見出し画像

高齢者の「毎日の入浴」 要介護を防ぐ効果・・・という記事の紹介です。

今更の情報なんですけど、この週末から今日にかけて両親が北海道に会いに来てくれてまして、今日までお休みももらえたので両親の観光案内をしつつ温泉ざんまいだったのですが、それまで日帰り温泉もなかなか行けてなくて足腰や肩首の疲労感や痛みが結構辛かったのが、すっかり良くなったので改めてお風呂の効果について再確認したいと思いました。

入浴の頻度が週7回以上の高齢者は、週2回以下しか入浴しない高齢者に比べて要介護認定リスクが約3割有意に低いことが明らかになった。

日経新聞

この記事自体は2018年の記事ですし、結構有名な話なのでご存知の方は多いと思います。

僕自身も、こういう研究結果が出る前に、なんとなく介護現場で感じていたのが、お風呂に入ってる回数が多い人ほど元気な高齢者が多い、というのを感じていましたので、こういう根拠が示されてからは、もしかしたら徐々に介護予防での入浴の取り組みが進んでいくかも?と思ってたんですが、今日までに特に大きな変化は感じられません。

お風呂に入る一連の動作ですが、服を着る脱ぐ動作や身体を洗う動作も含めて全身を使いますし、お湯につかることで浮力の効果で一時的に重量から解き放たれて特に腰や膝ににかかっていた負担が癒やされる効果も大きいですし、血行が良くなることでの効果も大きいです。

一方で高齢者の死因の多くが入浴に関わるヒートショックなので、寒暖差をなくす環境整備は同時にする必要があるので、そうあうリスクも含めて意識しておかないといけません。

日本は、他国よりも長い労働時間など、健康にマイナスの影響がある特徴が多く指摘されているにもかかわらず、日本人が世界的にも長寿である理由は長年謎とされてきた。研究グループは東アジア圏に特有の生活習慣である浴槽入浴に着目し、JAGESプロジェクトにより得られた大規模なデータを解析することで、入浴習慣の健康への影響を検討した。これまで、フィンランドのグループがサウナ浴頻度が高いほど死亡率が低いとの研究結果を報告しているが、1万人規模の高齢者を追跡調査した研究は前例がない。

日経新聞

日本の世界的な長寿って国民皆保険とか医療の影響だと思ってたんですけど、お風呂の習慣が関係あるっぽい感じですね。

研究グループは、1週間に何回浴槽で湯に浸かるかを夏と冬とで分けて尋ね、回答が得られた1万3786人の要介護度を約3年間追跡した。解析の結果、夏の入浴頻度が週に0~2回の群と比較して、週に7回以上入浴する群は、要介護認定されるリスクが28%低かった。同様に、冬では29%のリスク減少が見られた。

日経新聞

要介護状態になってない人が3年後どうなってたかの研究ですね。
毎日お風呂に入ってる人は、そうでない人に比べて要介護状態になるリスクが約3割も低いということですね。

論文ではこの結果を説明し得るメカニズムとして、入浴によるリラックス効果が抑うつや認知機能低下を予防する可能性や、体温上昇に伴うヒートショックプロテインの産生による抗炎症作用や細胞保護効果などを挙げている。さらに、研究を率いた八木氏は、入浴に伴う一連の動作と温熱刺激が「一般的な運動と同様のトレーニング効果があり、健康保護に寄与している可能性が考えられる」と述べている。

日経新聞

入浴によるリラックス効果は精神的にも認知機能的にも大きな効果があるみたいなので、最近忙しくて日帰り温泉行けてませんでしたが、健康管理の面からも日帰り温泉の習慣は続けたいですね。
最近、事務所の近くに銭湯を見つけたのでそこでも良いですね。

入浴に伴う一連の動作が運動と同等のトレーニング効果があるというのを改めて見たわけですけど、介護現場であんまり広まってなさそうな気がするのはやはり入浴に対するリスクが大きいからでしょうか。
そもそも入浴習慣なので、そういう習慣がなかった人に高齢になってから習慣化するのも難しいでしょうし、介護現場では毎日のお風呂なんてのは普通に考えられない事なので、そういう状況も関連してるのだろうとは思いました。

入浴に伴う転倒や急激な温度変化による脳卒中リスクも報告されており、そのようなリスクが十分に評価されていない現段階では「安易に浴槽入浴を励行することは避けるべきだ」と八木氏。続けて、患者に入浴を勧める場合は、発熱や過度な高血圧がある場合は入浴を控えることや、浴室および脱衣所を温かく保つことなどの一般的な注意のほか、心疾患や脳血管疾患、神経疾患を有する高齢者への適切な指導が必要だと注意を促す。

日経新聞

やはりリスクがあるので慎重な対応が必要みたいですね。

事故などのリスクや、シャワーを浴びただけの場合の要介護認定リスク減少効果などは今後の検討課題で、「19年に実施予定の次回調査では入浴に関する設問を追加して深堀りしたい」としている。

日経新聞

深掘りした追加調査についての記事はまだ見てない気がするので、ちょっといろいろ調べてみたいなと思いました。

しかし、今後は入浴習慣があまりない方が増えていくでしょうし(僕も浴槽につかるのは月に2〜3回ですし)、健康寿命はそういうのも含めて短くなっていくのでしょうね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?