見出し画像

とっちょのお片付け日記〜ダイニングの模様替えと食器棚の見直し編〜

とっちょです!

今日は、母がリビングダイニングに間仕切りカーテンを設置したいと言っていて、午前中にその工事がありました。
間仕切りカーテンについてはわたしは全く興味がないのですが、仕切るラインに家具を置いていたので、入れ替えました。

きのうまでは、こんなかんじでした。いちばん左のチェストが間仕切りと幅が合わなくて、再考しました。
ビフォー、食器棚と仏壇。楽しそうな母
ビフォーです。こちらのガスオーブンを、先ほどの食器棚を入れ替えてみることにしました。
ダイニングテーブルの向きを変えて、ビフォーはこんな感じでした。
食器棚ビフォー
中は割れ物ばかりなので、出して、棚は拭きました。
あらためてみると、素敵な食器棚ですよね。
トーちゃん、入ってみた!
食器がめっちゃたくさん入っていました!
この食器棚は、全て飲み物関係です。
 食器棚を掃除する母。
オーブン、めちゃ重かったけど無事移動できました。
家具を動かした後、こんなかんじ。食器棚の中身はまだダイニングテーブルの上で待機しています。間仕切りカーテンが天井に取り付けてあるのわかりますか?
食器棚に、食器を収めます。まずは仮置き。
お気に入りのカップアンドソーサーを手前に陳列。
あら、まるで老舗の喫茶店のようなのでは?
枡が浮いてますが。。
こちらはお酒関係。棚板の位置も変えています。
枡こっちのが良いですね。今気づきました。
あまり使わないかな〜的な食器たち。
稼働率が低いものは、後ろに置いています。時間がなかったので、とりあえず背の高い順に入れました。
もういちどこちらのビフォーと比べると、かなりスッキリしたのがわかりますね!
間仕切りのとこは、いったんこんな感じです。
そのあと箱を追加して、こんな感じです。箱の中身は、あまり使わないと判断した食器たちなので、取り出しにくい場所でも構いません。
仏壇があったところはとりあえず、オーブンとチェストになりました。コーヒーコーナー?
出窓はさらにおしゃれな感じになりました!
工事のおじさんが来て、かたまるロッテくん

今回食器棚の中身を全出ししてまた入れたのですが、あまり迷いなく収められたので良かったです。
こちらの食器棚は、珈琲、紅茶、煎茶、抹茶、お酒など嗜好品の飲み物のための器を収納されているので、どちらかというと毎日の日常使いというよりは、時々使うものが入っています。そもそも食器棚自体が床置きで腰下の収納なので、その使い方で良いと思いますが、全体的に稼働率が低いのであれば、素敵なグラスやカップを飾る要素を考えて収納したいところ。
それを踏まえて、手順はこんな感じです。

  1. とりあえず全部出す

  2. 棚を拭く。

  3. 母に、まず、現状良く使うものを確認

  4. お気に入りの手前に飾りたいものをピックアップ。今回はカップ&ソーサーが多かったです。

  5. 使うものと、飾りたいものを、カテゴリ別にグループ分けして、良く見える位置、取り出しやすい手前におしゃれに配置。

  6. 仮置きしてみて、必要であれば、棚板も変えます。今回は全部変えました。

  7. 数はそんなに多くは無かったので、その他のものも、ひとつひとつ母にこれは?と確認しました。

  8. あまり使わないけど稀に使う、あまり動かないものは、奥のスペースに入れます。手前のものを動かさなくても見えはするという感じです。

  9. 今回は、とりあえず捨てないので、後ろにそこそこきっちり詰めます。手間は見せる収納、奥は、ぱっと見たときに、どこに何があるかわかればOKです。

  10. 入り切らなかったものはとりあえず蓋付きの紙箱に入れます。

今回は、ひとつひとつ母に聞いて、好きなものをピックアップして、その他に、わたしが素敵だなと思うものも手前に陳列しました。

今回の作業はけっこう楽しかったので、今度、お皿とか入っているメインの食器棚も全出しやりたいなと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?