見出し画像

下らないニュース解説その30 田舎のニュース2つ+α

このニュース解説もはや30回目でありますが、振り返ってみるに、関西、しかも京阪神のニュースばかりを取り上げてきた気がします。

そこで今回、たまには田舎のニュースでも取り上げてみようと思い、Yahooの地域ニュースで色々漁ってみたのですが、流石田舎だけあって何のニュースもないじゃございませんか。

奈良県南部(吉野~五條市ライン以南)のニュースなんて何も無いでホンマ。地図見りゃ分かるけどそもそも人がおらんし。

それでも何とか見つけてきた田舎のニュースをご紹介し、下らない解説をしてまいります。

ちなみに東北地方については、一度も足を踏み入れたことないし、田舎呼ばわりすると洒落にならないと判断したため、ノータッチといたします。

金沢のニュース

そんなわけで今回ターゲットになったのは、観光について調べていると「二度と行きたくない」というワードが頻出する金沢のニュース。

金沢行ったことないのだけど、田舎なのに殿様商売というのはマジなのですか?京都でも土産物屋のおばちゃんとか親切でそんなことないのに。

以前サイトに書いた(この記事)けど、同じ北陸でも新潟はホンマええとこやったで。新潟といっても上越方面だけど。

トリーバーチ跡にロレックスが移転 9月17日にオープン

まずこれ。
トリーバーチって何か知らなかったので調べてみたら婦人ブランドで、「モノグラム」を称する財布とかバッグとか高く、でもルイヴィトンよりは安いので、「劣化版ルイヴィトン」という印象を受けました。

しかもアメリカのブランドで修理代も安くなく、コーチといい、アメリカのカバンや財布は基本修理せず使い捨てなのに、こんな値段で買う人いるのかね、などと思ってしまいましたわ。

同じアメリカ製でもZIPPOやCROSSは生涯修理無料なのだからトリーバーチもそうすりゃいいのに。

まあ、今やアメリカのブランドだろうがフランスのブランドだろうが、製造場所は同じなのでしょうが。Twitterにも書いたけど、ニート時代に愛用してたagnes bの服がフランス製じゃなくなっていたのにはたまげました。

※10年前に買った私のタイガはフランス製である。焼印だけMade in Franceになっているのかもしれんけど。使い心地としては、革が厚いので今となっては無駄に重くてかなわんわ、という感じであります。

そんなことよりロレックス。金沢にもロレックスを売る店があるなんて、たまげるじゃありませんか。こりゃ投機目的で買い占める中国人とかが押し寄せるのかなと思ったけど、最近は中国でもロレックスが値崩れしているとのこと。

そういえば私の安物オメガも、中古の買取価格が買った値段くらいにまで一時期上昇していたのでたまげた覚えがあります。あんなエタポンの安物が値上がりするなんてよっぽどやぞ。

ともかく、ロレックスにせよオメガにせよパテックフィリップにせよヴァシュロンコンスチ…タンタンにせよ、ただ買っただけじゃ一生使えない、
高いメンテ費用を支払い続けて使わなければならない「金食い虫」だということを認識した人がお買い上げなさればよろしいかと思われます。

金沢のニュースその2

お次はこれ。あのとらやの羊羹が香林坊大和に堂々オープン!期間限定で、というお話。

香林坊大和に再び「とらや」 9月14日から出店

私的にはとらやよりも仙太郎の方がリーズナブルだし小豆が多いので好きなのですが、とらやの春限定「いちご羊羹」は美味しいで。ケミカルな香料とか使わずに本当に苺の味がするから。

300円程度で買えるので、興味のある方は春になったら「とらやのいちご羊羹」買ってみてください。(とらやも仙太郎同様に京都発祥なんだけど、あまり知っているひとがいなくて悲しいなあ)

話を元に戻すと、「期間限定」って何だよ、これじゃいちご羊羹買えないよ~と思ってしまいましたし、そもそも香林坊大和って何?と調べたら、「大和」という地元のデパートで、香林坊というのが金沢のメイン地域だということが分かりました。

一体どんなところだ、難波か三宮みたいなところかとワクワクしながらGoogleストリートビューで見てみると…

三宮どころか大津に毛が生えたくらいの町並みで、「一体これのどこが『百万石通り』なんや」とビックリしてしまいました。

十万石まんじゅうを10個並べたら百万石になるので、それが由来なのでしょう(意味不明)

以上、金沢のニュースを2つ取り上げてみましたが、金沢ってこんなニュースしかないの?あまり金沢関係ないじゃん、平和な町なんやなあと思ってしまいましたとさ。(お前がチョイスしたんだろうが!金沢の人は怒らないで頂戴)

三重県という微妙さ

こんな感じで田舎のニュースを色々探し、結局金沢のニュース2つなってしまうという悲しい結果になったのですが、探している最中にたまげたことは、三重が近畿じゃなくて東海のカテゴリに入っていたこと。

※以前伊勢参りした記事:旅日記 伊勢参り編

以前伊勢神宮に行った際、三重の人々が関西弁、悪魔博士みたいな名古屋弁じゃなくて関西弁を話していたことに大いにショックを受けたのですが、

Yahooニュースの地域分けでは東海地方で、一体どっちなんだよと思っていると、以下の三重県の公式声明が見つかりました。

結論からいえば、三重県は中部地方にも近畿地方にも属していると考えています

一言でいえば「区分の種類によりけり」みたいで、「そういうことなのね」と一応納得いたしました。

しかし、上記ページで
「古来より三重は五畿七道の七道に含まれていました」
「明治時代まで三重は近畿地方でした」
と記述があるあたり、近畿の仲間に入りたいという意図がミエミエでおまんがなw

三重だけに

ということで今回はここまで。

30回という節目を迎えたので、本コーナーも続けるかどうか検討中。
他の田舎のニュースを取り上げてというリクエストがあればそうするし、悟り系とかそっちの方が良いという声が多数ならそっちに戻るかも。

応援、ありがとー