マガジンのカバー画像

赤穂緞通工房ひぐらし

82
赤穂緞通の工房とギャラリーです。 見学と購入ご希望の方はHPからご連絡ください。 http://akodantsu.com/
運営しているクリエイター

#伝統工芸

地元ってなんなのかな?

地元ってなんなのかな?

工房ひぐらしの4人のメンバーは実は赤穂生まれは一人もいません。
大阪、加古川、神戸、たつので生まれ、縁あって赤穂緞通の織り手になりました。この記事を書いているのは神戸生まれで姫路に暮らしながら赤穂に工房を構えている者です。

赤穂の地元の人から見ると私たちは他所から来た人なんですが、関東から見ると同じ兵庫県人ですよね。私自身は大阪、京都、神戸、赤穂と住み暮らしました生粋の関西人です。仕事や旅行で他

もっとみる
「五月晴れ!」は真夏のデパートに続く

「五月晴れ!」は真夏のデパートに続く

うっかり草木染糸を使った制作のようすを投稿するのを忘れておりました。元記事は5月にアップしたこちら

先日の阪急梅田「民芸と暮らす」でこっそりと藍染糸+草木染糸の小さな椅子敷きとしてデビューしましたが、初日に売れてしまったのでお目に留まることは無かったかもしれません。

レンガ色にヨモギを足した赤く見える糸に天野紺屋の藍染4種類、それに黄色に藍をかけて緑色にした糸を使ってます。

黄色く見えるのが

もっとみる
民藝と暮らす2019「今なぜ民藝か」

民藝と暮らす2019「今なぜ民藝か」



阪急梅田のこの恒例の催事は大変人気があると聞いていましたが、初日のオープンと同時に入場してさっと買い物したのにレジに長蛇の列ができているのには参りました。買い物苦手な私はそれ以上は物色できずお目当てのトークショーに専念。
鞍田先生と松本民芸家具の池田さんの「今なぜ民藝か」
何年か前に民藝ブームが起こり、そして直ぐにブームは去り、作ればなんでも売れた時代を経験したモノツクリ人は廃業に追い込まれ、

もっとみる
手作り小箒が届きました!

手作り小箒が届きました!



遥々青森から手作り小箒が届きました。
兵庫民芸協会の会員の方が奥会津でのこうじん市に行かれて、そこで買った箒の写真をFacebookにアップしてくださったのがきっかけ。長年箒を探していた私はさっそく教えてもらった「ほうき工房佐京窯」さんにお電話!
こちらの仕事を説明したら、実用的な小帚を薦めてくださいました。

今濃い藍染の地に白茶で鳳凰を作ってます。写真の上は鳳凰の羽部分。

チョキチョキ鋏

もっとみる