見出し画像

挨拶は大事だよね。股下からこんにちは。(藤本)

どうも、todokeru,の藤本です。



さて先日の本公演が終わりまして、3月は行きたいところに行こうということで行ってきました。




そう!
新屋島水族館にね!!!


しんやしま!


なんとこの水族館、高松市内の「屋島」と呼ばれる標高約300mの高地に位置していまして、「水族館なのに山の上」というなんとも不思議な立地となっております。

平べったい。

山頂という限られた敷地ということもあり、他の水族館と比べると規模は小さいかもしれません。
しかし、そのハンデをものともしない魅力の塊を備えておりますので、藤本と書いて不肖と読むこの藤本がその魅力を世に放っていこうと思います。
(既に世に放たれています)


さて、まずは第一にその規模を知っていただきましょう。

これが!新屋島!!

入口の館内地図ですが、ぱっと見でちょっと少ないんじゃないか、と思いますよね。
小規模ということは逆を言えば、限られた時間の中でも楽しみきれるということ。

更に左上にあるイベントの数々……



物によっちゃ分刻みやんけ。
イベントに来たオタクの如く館内を走り回れ。


ちなみに今回は色々あって14時過ぎに着いたのでイベントは完走できていねえ。
ごめんよ新屋島。


さて、こっからは新屋島水族館の魅力を語っていきやしょうやい。

まずは入口脇にありますペンギンさんから。

ペンギンプール。みんな寄ってきてくれました。
可愛い。イケメン。

藤本はペンギンさんが好きです。
歩き方とか体型とか。

木村さん♡ 長沼さん♡

鳥インフルエンザの関係でペンギンさんのイベントは現在行われていなかったそうです。


お次はまたしても藤本好き好き水族館のアイドルことコツメカワウソさんです。

エサやりさせてもらいました。食べてくれました。

走り回るカワウソさん見てるだけでセロトニンどっばどばやでー。
お子さんに混じって餌やりさせてもらいました。みんなで餌をやろう。
水族館を楽しもうよ。


そして新屋島水族館で1番良かったのがイルカライブでありんす。

癒される。つるっつる。


イルカショーは水族館ごとに内容がさまざまかと思いますが、新屋島水族館のイルカショーは面白さ、楽しさにぶっちぎってると思います。
スタッフの皆さんがお客さんに楽しんでほしい一心でされているんだろうという思いがめちゃくちゃ伝わってんだよこの野郎。
とりあえず見て。

ぜひ土日に見ようね。ここ大事。

真ん中の人覚えておいて。世直し侍で調べるべし。



と、ぽろぽろ言うてきましたが他にも色々な見所が。

マナティ。写真では分からないがかなりでかい。
傘持ってて僕よりえらい。
いかついジャングルプール。
を掃除するスタッフのお兄さん。


また水族館がある屋島頂上は、散歩コースのほかさまざま観光スポットが揃ってますんで合わせてお楽しみください。

頂上へのドライブコース、またの名をミステリー坂。
第八十四札所こと屋島寺。立派だ。
小坊主くんと藤本。
たぬき。
れいがん茶屋。
高松市内を眼下に収めながらスイーツを喰らえ!!!
高松んご。黄砂か。
やしまーる。


というわけで、水族館だけではなく屋島全体で楽しめるエリアかと思いますので、お出かけ好きの皆様はぜひ!

またの。

この記事が参加している募集

私のストレス解消法

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?