見出し画像

2023年ふり返り

おはようございます。shu-starです。
小学校教員をしている市民中年ランナーです。
先日初めてフルマラソンを5時間半で完走しました。
2024年に毎日noteの更新をするために、今から頑張って書いています。


2023年あと1ヶ月。

毎年、年末に1年を振り返ったり、次の1年を考えたりしてました。
が、今年はちょっと指向を変えて12月いっぱいで1年のふり返りと来年やりたいことのお試し期間にしたいと思ってます。
1月から走り抜けるための準備期間的な感じです。
今回の記事は、「今年のふり返り」
明日は、「2024年の展望」
の2回セットで書いていきます。

2023の目標

目標を忘れないために、
Twitter(現X)のプロフィールに固定ツイートとして載せてあります。

今年の目標 「かろやか」
①ランニング 月100キロ・年間1200キロ・ガーミンコーチ・フルマラソン完走
②ランニング後のストレッチ
③毎日の読書15分以上
④英語学習 コツコツと毎日出来ることを積み重ねていく1年にしようと思います。

が、今年の目標でした。
この視点でふり返ってみます。

2023ふり返り

①5月がGARMINコーチのトレーニングにしたがって過ごしてたら100キロ越えなかったけど、11月末で1300キロでしたのと、
横浜マラソンも完走したので、
これは達成です。

②ストレッチ
本当に体が硬くて。。。
痛いし、できないから全然出来てません。
なので、未達成です。

③読書
毎日15分って取れない。。。
ここも未達成。
15分取れないから読まない。
0か100か
みたいになっちゃってるので、
来年からは、まず1分。これを365回。
したら少なくとも365分は読めるもんね。

④英語学習
はい。全く手がついてないですw
やりたいな。出来たらいいなって思ってるけど、
必要な機会が少ないし、逃げている。
やりたいこととできることって結構大きな溝があるなと。

まとめ

ランニングに関しては頑張れました。
その他はまだそこまでエネルギーと余裕が足りませんでした。
ってそもそも、この4つをやるのが、
朝起きてから6時半
までの時間限定ってことなんですよ。
仕事と家事はまた別です。
我が家は20時過ぎに家族で寝室に行くので、
僕はそのまま娘と就寝します。
夜20時以降はよっぽどの事がない限り寝ます。

ってことなので、限られた朝の時間の中で詰め込むとなると、
「苦労なく続けられること」
で、
「成果が見える」
のが目標達成のカギかなと思います。

4つのうち、1つ達成、3つが未達成。
だけど、あんましダメージは負ってません。
ランニングの達成感が大きいからですかね。
来年はリベンジするのか、
新しいものにするのか、
ちょっと考えていきたいと思います。

それでは、娘が起きてきたので、今日はこの辺で。
お読み頂きありがとうございました。
ごきげんよう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?