見出し画像

How to Be the Best Version of You (2/2)

こんにちは、Harukaです。

前編では、目指す方向について話しました。後編では主に心に余裕を持ち、自分のことを好きになるために私が実践している方法について話そうと思います。

私のTwitterを見てる人たちの中には、「こいつ自分大好きだな」と思ってる人もいると思う。まぁ、そうだよ。誰にも迷惑かけてないから、私はこのままでいく。私が自分のこと好きなのは、好きになれるように努力してるからな。でも日本語のこの「自分大好き」というフレーズにはちょっと揶揄が含まれてる気がしてる。自分のことを好きだと痛いような。

英語でLove Yourselfという言葉があるけど、とても良い言葉だと思う。love yourself quoteで探すと、こんなに関連するinspiringな画像が出てくるくらい、全く珍しくない考え方。日本語だと「愛する」というより「大事にする」という言葉で伝えた方がしっくりくるのかもしれない。少なくとも、日本人にとっては理解しやすく、実行しやすいし、すんなり受け止められるのでは。

このフレーズで話しかけることはないと思う。会話中で言われたことはないと思う。でも、quote系、ひとつの考え方としては有名じゃないかな。

Love Yourselfはナルシストになることじゃない。これに一緒によくある単語は"first"。自分をまず愛しなさいということ。知らなかったけどF.L.Y - First Love Yourselfなんていうのもあったよ。

love yourself関連の画像を見てきてほしい。多分できてない人が多いんじゃないかと思う。周りに痛く見られたくない、図々しくなりたくないという理由で、自分にネガティブな言葉をかけるのは良くない。being modest(謙遜する)とbeing mean to yourself(自分に意地悪くする)は違う。自分には優しくした方がいい。

最近アメリカ人の友達におすすめされたヨガの動画でも言ってた。

"Loving yourself and being the best version of yourself."

Be Nice to Yourself

日本にいると、自分を下げて話すことに慣れてしまうし、褒められても受け取れない人がすごく多い。

でも私は、例えば私が「美人ですね」と言われて「そんなことないです」なんて言ったら、謙遜を通り越して無理があると思う。

絶世の美女だと思ったことはない。菜々緒の隣に立ったら間違いなくちんちくりん。メラニアの隣なら死んだようなもん。

でも、一般人としてアメリカでも日本でも韓国でも美人扱いを受けて生きてるので、きっと美人なんでしょう。美人と呼ばれることは私が決めたことではないから、それに関しては否定しない。

英語もそう。私は英語界隈で日々切磋琢磨している先生レベルの方々よりも絶対に語彙力がない。文法力もない。賢い系で売ってないのは賢い系ではないからなんだけど、だから多分教養もない。なんとなくアメリカにいただけで喋れるようになったから、私が北海道弁を研究しないのと同じで英語そのものにそこまで興味ない。TOEIC動画を作ることは好きだからそれのために勉強するけど、英語そのものに研究熱心な方々には劣るに決まってる。

でも「英語うまいですよね」って言われたら「そうですね」っていう。自分より英語に詳しい人がTwitter界隈にはたくさんいるけど、実際私はほとんどの日本人よりアメリカに長く住んで、発音だっていいんだもの。TOEICスピーキングの旧形式のスコア、あれ参考書パラパラしただけで、ろくに対策しないでとったスコアだよ(200点満点)。私はただの英語がしゃべれるTOEIC動画を作るのが好きな美人なんだ。

英検1級じゃないしTOEIC満点じゃないけど、海外ドラマ字幕なしで見れて、英語で喧嘩も仕事も支障なくできるくせに、自分よりすごい人がたくさんいるっていう理由だけで「そんなことありません」なんて言えない。

この2点で共通していることは、自分のことを超絶トップの人と比較せずに、自分のレベルが一般的にどうか考えて判断している点。どの分野でも、極めてる人たちと比べてしまったら、ほとんどのことがダメダメだよ。自分の今までやってきたことが無価値に見えてくる。わざわざ自分を虐めるためにそんなことする必要ない。今まで自分が培ってきたものをフェアに見れば、実はそんなに悪くないはずだ。

最近アメリカにいたときに読んだ本に面白いことが書いてあったよ。

ここから先は

10,598字 / 3画像

¥ 300

私の民が楽しめるコンテンツをいろんな形で発信していきたいので、サポートよろしくお願いします。