修羅トゲピ

🗒️労働 こころのノート🗒️

修羅トゲピ

🗒️労働 こころのノート🗒️

最近の記事

幼児性愛者と自分の話

最近ちょこちょこTwitterで目にする機会が増え、よく逮捕者も出ているようなニュースもみる。 そういうニュースを見るたびに何歳になっても思い出すし、たぶん死ぬまで思い出すことがある。 すごく日々もやもやするので、気持ちの整理がてらわたしの体験とそれが与えた影響について書き殴っていく。事実描写はできるだけマイルドに書くけど、不快な気持ちになる人もいるとおもうから辛い話が嫌な人は読まない方がいい。 心の中にずっとは溜めておけなくて、たまに少ししんどくて、すごくたまには誰か

    • 会社員のHow to なめられない(トゲピの場合)

      たまにTwitterでもこのトピックを見かけるが、先日実際会社でも同様の問いを投げかけられたのでトゲピなりの考えを書いていくこととする。 「どうしたらなめられませんか?」 この問いに、会社員各位はどう答えるだろうか。 もしあなたの後輩が、部下が、同僚がこう問うてきたら何とアドバイスするだろうか。 そこまで深く考えたことがなかったので、一度なめたことをしてきた相手には徹底抗戦して即殴り返せ(意訳)としか言いようがなくトゲピは困った。 特にここ数年、そんなことは片指で数え

      • ジョーカーを生まない社会

        このタイトルにある「ジョーカー」は、バットマンに出てくるジョーカーを指す。 昔映画の「JORKER」を観に行った時、真っ先に抱いた感想は「JORKER生む環境の一部にならないように気をつけよう」であった。 映画を観たことがない人のために簡単に説明すると、バットマンに出てくる悪役であるジョーカーがいかにして生まれたか?という悪役のオリジンを描いたストーリーである。 その意識が薄れかけてきてしまっているので、いまいちど自分に警鐘を鳴らす意味でもこれを書いておきたい。 わた

        • みんなはマウンティングってどういうことだと思う?

          先ほど深夜のゲーム通話をしていて、何をもってマウンティングと定義するのか?ということの自分なりの答えが暫定的に出たのでここに書いておくこととする。まず定義を引用。 私は少なくとも社会に出てからはマウンティングをされたことが記憶の上ではないと感じているのだが(ただ単に私が馬鹿で鈍感であるという可能性は大いにある)、であれば私はいかなるケースにおいてその相手の行動や発言をマウンティングだと思うのか?と考えてみたところ一つの結論にたどり着いた。 それは、「持つ自分・持たないあな

        幼児性愛者と自分の話

          あぁ、ここが地獄というものか。

          どうもーー!!!!プロ会社員が目の当たりにした深淵の世界を少しだけお届けするこちらのnote!!今回は「某Tバック居酒屋の話」をしたいと思う。 私は基本的に友だちの選択や意思に対して「no」を言わない。基本的に肯定のスタンスであることは以前のデート商法投資用不動産営業に片足突っ込んでしまった友人の件でも書いたかと思う。 そんなto友人超絶イエスマンな私が、過去にもう一度だけ友人に対して「それはやめたほうがいい」と言ったことがある。それが今回書く、「某Tバック居酒屋」の話。

          あぁ、ここが地獄というものか。

          「あなたは間違っている」と伝えること。

          人を殴ると自分の手も痛いって言うよね。そんな話。 この前の続編で今回は主に私の感情面にフォーカスして書き散らしていく。もとい、公開エモーショナルオナニーをさせていただく。 この鬼クソ忙しい12月でも暇で仕方ない!!!夜眠れない!!!!そんな方はこの先へどうぞ(ฅ'ω'ฅ) 私は基本的に、プライベートにおいて他人の行動にNOと言わない。仕事ではアホほど言っているけれど、プライベートではほとんど言わない。 基本的には「やってみたらいいんじゃない?」というスタンスだ。 こ

          「あなたは間違っている」と伝えること。

          善と信じて疑わないこと。

          「トゲピちゃんに、幸せになってほしいの」 彼女の目には悪意は微塵もなく、異様にキラキラしていた。その彼女の提案の中身は黒寄りのグレーなのに、彼女は真っ白と信じて疑っていないようだった。 今回、久々に140文字では書ききれない、でも発散しないと窒息してしまいそうなことがあったのでnoteに書き殴らせていただく。 暇ならこの先にどうぞ! さて、私はTwitterでこそリアルなお仕事状況をツイートしているけれどもインスタのストーリーにはたまに「転職したい」「退勤っっ(21時

          善と信じて疑わないこと。