見出し画像

スコおじのスコーン記録⑦「今更ながら薄力粉を突き詰める」

◎作成日・レシピ

作成日:2024/3/10(日曜)17:45
レシピ:薄力粉200g/BP10g
    牛乳75g/全卵30g/
    無塩バター50g/きび砂糖20g/塩2g

    余熱200℃→200℃ 14分(下段)
    →180℃ 6分(上段)


◎感想・考察

前回に比べて材料すっくね。笑

スコーン作りに目覚めて早1年。
これまで恐らく20回以上は
作ったであろうスコーンだが、
実はまだ一回も薄力粉だけで
作った事がないことに気づいた。

でも、クラシカルな
イングリッシュスコーンは
薄力粉だけで作るし、
改めて粉の特徴を身をもって
知っておいた方が
今後作る上でも大事だろうと
思い至り、なるべくシンプルに
薄力粉の特徴が把握しやすいような
レシピで作ってみた。

とりあえず作っている最中に
感じたのは、薄力粉のみの方が
生地のまとまりが良いということ。
でも、吸水率は強力粉の方が高いらしい。
矛盾してるような…
もう少し調べていくと
薄力粉の方がタンパク質の含有量が
低いということも分かる。で、
タンパク質の一部が水を吸収してグルテンを形成
→ さらに捏ねたりして網目状の組織ができる
→ その組織の中に空気を抱き込む

という理屈らしい。

ただ、スコーンは
基本そんなに捏ねないから
グルテンは形成されないし、
むしろサクサクの食感を作るためには
その方が好都合なはず。
何が言いたいんだか
分からなくなってきたけど笑
とにかく、タンパク質の少ない薄力粉は
べたつきやすいとのこと。
いつもなら生地をまとめてても
水分を吸い切れない粉が
ポロポロこぼれてくるけれど、
それが殆ど無かった。

で、食感は言われている通り
とにかく軽くてサクサク。
アフタヌーンティーで
紅茶のお供に食べるような、
悪く言えば口内の水分を
持って行かれるような
イメージ通りの出来上がり。

ただ、個人的には
やはり強力粉のザクザクとして
中が少しふわっとしっとりの
あの食感は欲しい。
という訳で、やはり
薄力粉ちょい多めのブレンドが
自分の理想形だと改めて認識。

精進します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?