見出し画像

【東北情報】宮城県多賀城市「ラーメン☆ビリー」おじさんぽ~おじさん、たまに豚になる

たまに。無性に。

小鳥のエサですか?と言ってしまいそうな少量のオシャンなカフェご飯、マクロビオティックがー、有機無農薬がー、古民家風な店内の雰囲気も味わってくださいねー、ここで過ごす”時間”が何にも代え難いプレシャスなー、みたいな所謂「映えて、意識が高そうな」食事とは対極に位置する、カロリー?何それ、美味しいの?的な暴力メシ(カタカナ表記の)をガッつきたくなる長谷川誠です。

ええ。わかってますとも。不惑も越え、健康診断の結果を何年も何度も熟読し、日々の食事が体を作っているのは…。

しかし、あくせくと運動音痴がジムに通い、青汁やサプリを飲み、高タンパク・低脂肪の食事を意識していると、やはり無性に…何て言うんでしょうか…。

刃牙シリーズ第3部「範馬刃牙」30巻 ”地上最強の親子喧嘩編”より

そう、コレです(笑)

毒も栄養も、ただただ本能の赴くままに喰らう。獣のように喰らいつくす。体に取り込みたくなる衝動に駆られるわけですよ。

そんなこんなで今回の”おじさんぽ”は暴力メシ。ラーメンで暴力と言えば…。はい、皆さん何となく察しがつくかと思いますが、所謂「ニンニク入れますか?(byシソンヌじろうさん)」ラーメン二郎系(G系)。

お盆に帰省している妻にもお許しをいただき、ガッツリおじさんぽ(食)したのは宮城県多賀城市の「ラーメン☆ビリー多賀城店」さんです。

24時間営業の個室型DVD鑑賞部屋店が隣に…。”食欲”と”性欲”という罪深い”人間の2大本能”が並んでおります(笑)
曇天にそびえ立つ、仙台市が誇る屈指の”G系ラーメン”店がコチラ
食券機制。遠目に見るとポップな感じに見えますが…
アブラ、豚、ギョーザ、からあげ…。文字ヅラだけでも胸やけする諸氏がいそうなラインナップ

多店舗展開している「ラーメン☆ビリー」さん。実は、店舗ごとに”店舗限定メニュー”があるんです。こちらの多賀城店さんにお邪魔した理由は、店舗限定の塩ラーメン(G系)があるから。塩ラーメン(G系)が個人的に好きだから。

そして、毎回毎回食券機前で悩みながらも、結局毎回毎回頼んでしまうのが、コチラ。

塩ラーメン普通盛。全部(ニンニク、ヤサイ、アブラ)増し。
「ニンニクこぼれそうでスミマセン…」と店員さんに言われましたが、この職人技のチョモランマ(笑)

ネット界隈では、G系ラーメンの画像がアップされる度に「豚のエサですか?」とディスる「君は普段どんなお綺麗な小鳥のエサをついばんでいるんだい?」と聞きたくなるような、お上品な輩(やから)層がいらっしゃいますが…。

本能の赴くまま、ブヒブヒとガッツいてなんぼ。人間だって動物だもの(まこと)

豚のエサ上等。夜露死苦。はいはい。「五感全てで”食”を…」みたいな頭でっかちな事を言う方は、そちらで小皿に乗せた背アブラでも舐めてて下さいねー。おじさん喰らうからねー。

で、まずは、ニンニクをこぼさないように汁に浸してあげながら、天地返し(上部のヤサイと下部の麺をひっくり返す)できるレベルまで、ヤサイと豚(ホロホロチャーシュー)を汁をチビチビ飲みながらモリモリ喰らう…。

うむ。やっぱり塩スープがアッサリめで、うまし。上部のヤサイに味が足りないので、卓上のラーメンだれ(ノーマルラーメン用の醤油ベース味)で若干味を調整。

右側に見えるのが調味料。右から、乾燥唐辛子・ラーメンだれ・こしょう・ちょい辛調味料(ニンニク・唐辛子)
ここら辺までは、麺は全然食べられていません(物理的に食べにくい為)(笑) で、いよいよ天地返しを…
はい、天地返し完了!ここからは、汁染み染みのヤサイ&麺を同時に楽しめるスペシャルタイム。ちょっとした刺激にちょい辛調味料もプラス。
これ以上、おじさんの”食べかけ”を貼るのも気が引けるので、完食ごちそうさま画像。スープに浮かぶアブラの塊はお腹が苦しくて食べるのを断念(笑)

いやー、久しぶり食べましたが、やはり、この苦しいほどの暴力的満腹感と多幸感。さすがに年齢的にも体調さんと相談すると「連戦NG」ですが、今note書いてると味を思い出してきて、ちょっと食べたい…。

ホント20代の頃とかにG系が流行ってなくて良かったですよ。あの頃に流行ってたら、毎日喰らっていた可能性も…(笑)

まぁ、とはいえ20代の頃だって、当時新潟で流行っていた「背アブラチャッチャ系(完成したラーメンに背アブラをチャッチャっとかけるタイプのラーメン)」を頻繁に食べてましたけれども…。そのツケが加齢に伴い襲い掛かってきてるわけですけれども(笑)

…本当に、ごちそうさまでした。美味しかったブー。(この後、8時間ほど空腹を感じることはありませんでした)

この記事が参加している募集

スキしてみて

ご当地グルメ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?