見出し画像

伊勢神宮の謎 エンタメ

先日から書き始めた


出雲とヤマトのお話は まだまだありますが

少しまた 日をあけて綴りたいと思います。


今日は 伊勢神宮についてのお話

エンタメとしてご覧くださいね。。。

伊勢神宮にお祀りされている豊受大神

みなさん ご存じでしょうか?

神宮の内宮と外宮の 外宮にお祀りされています。


ちなみに げぐう ではなく げくう で とつみや とも言われます。

内宮の正宮天照坐皇大御神

日本の神様の最高神と謂われています。

内宮 正宮の御祭神ですが

みなさん天照坐皇大御神だけと思われている方が多いと思いますが


実はもう二柱いらっしゃいます。

左に天手力男神右に万幡豊秋津姫命

また日本書紀の記述では

天児屋根命と太玉命とも謂われています。

一体どちらなんでしょうか?

そして

伊勢神宮の外宮の御祭神は前述にも触れたように

豊受大神なんですが

こちらには公表されていない御供神が三柱祀られていいます。

その神様とは

東に一柱  西に二柱

東は太陽が昇る方角


いったい誰なんでしょう。

そして西は?

東に瓊瓊杵尊 西に天児屋命と太玉命
※西は中臣氏と忌部氏

このような説がありますが 本当でしょうか?

さて ではここで

内宮と外宮のお祭りと参拝について

外宮先祭として 式年遷宮以外の行事は

全て外宮から始まります。

なぜなんですかね?

祭だけでなく参拝も 外宮から

豊受大神は 天照大御神からの要望で

京都から伊勢神宮にお食事係として呼ばれたことになっていますが

では なぜ外宮先祭や外宮先拝になるのでしょう

僕たちが

皇室などに呼ばれたとして 果たして天皇陛下の挨拶の前に

他の誰を 先にご挨拶をしますかね?

そのような観点で 考えてみると

外宮は 明らかに 天照大御神と同等

もしくは それ以上 重要な神様がいることになります。

謎の話ばかりで 申し訳ありませんが

例えば 天之御中主神 国常立神

豊受大神は豊穣の神 五穀豊穣には月の暦が非常に重要になってきます。

月といえば  月読神
※ツキヨミさんは外宮のすぐに近くに祀られていますが。。

他にも 色々と思うところはありますがこの辺にしておきます。

本日も最後までご覧いただき
ありがとうございました


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?