見出し画像

♯022 配偶者を精神科医療につなげたい、そんなときどうする?

画像1

配偶者を精神科医療につなげたい、そんなときどうする?

配偶者(夫もしくは妻)に精神疾患の疑いがあり、医療につなげる必要性が生じたとき、どのような対応が求められるでしょうか。家族といえども、夫婦は血のつながらない存在だからこそ、考えておかなければならないことがあります。

弊社の場合、「夫」(男性)に関する妻からの相談は、アルコール依存症や薬物依存症、双極性障害に関するものが圧倒的に多いです。またはDVなど、精神疾患の疑いもあるが、どちらかというとパーソナリティの問題が色濃く出ているようなケースです。

依存症やパーソナリティ障害の治療は、本人同意が前提となっており、その意思がない場合には、医療につなげることはハードルが高くなります。妻子への暴力、金銭の無心といった状況に陥ることも多く、警察沙汰になったことで、「離婚も考えているが、どうしたらよいか…」と相談に来られる方もいます。

対して「妻」の精神疾患の場合、妄想性障害や(遅発性)統合失調症に関する相談が多いです。身の回りのことは普通にこなせることが多いため、家族は、「こだわりが強くなった」「性格が変わった気がする」などと感じるだけで、「発症」には気づきにくいというポイントがあります(妻の病気に気づくポイントについては、次回テキストで詳述します)。

ここから先は

3,380字

¥ 220

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?