見出し画像

朝の「冷水シャワー」で健康になる! 10年続けている僕の習慣

おはようございます。
約2週間ぶりに記事を投稿しますライフ・コーチのトコマです。


僕が長年続けている健康的な習慣を紹介します。

それは、朝に冷水を全身にかけることです。

この習慣を10年近く継続しており、健康維持に大きな効果があると実感しています。

はっきりとした理由を覚えていないものの、年々その恩恵を実感するようになり、今では欠かせない習慣となっています。


この習慣を始めてからは、風邪などの小さな病気にもかからなくなりました。

これまでは年に数回は風邪を引いていましたが、最近数年間は風邪をひいた記憶がありません(覚えていないだけかもしれませんが)。

さらには、インフルエンザにもまったく罹患していません。インフルエンザの予防接種を受けていないにもかかわらず、発症しないのはこの習慣のおかげだと考えられます。

大きな病気にかかることもなくなり、全身の健康状態が良好に保たれているのは、このためだと思います。


具体的な方法は非常にシンプルです。

朝起きてまずシャワーを浴び、その後冷水を全身にかけるだけです。

夏冬を問わず、この行為を毎日欠かさず続けています。

慣れるまでは寒さに戸惑うこともありますが、しばらく継続すれば体が十分に慣れ、不快感は消えてしまいます。

それどころかそれどころか爽快感と全身がエネルギーで充満するというのが個人的な感覚です。


この習慣の最大の効果は、体の免疫力の向上。

冷水浴を行うことで、ミトコンドリアが活性化され、体の抵抗力が高まるという記事を読んだことがあります。

その他にも多くのメリットがあるようです。

僕自身も、風邪を引きにくくなったことから、その効果を実感しています。

加えて、毎日ビタミンDを摂取していることも、免疫力の維持向上に一役買っていると考えられます。


さらに、冷水シャワーの際にはポジティブな言葉を唱えるようにしています。

「今日も最高の一日だった!」「今日もいいことがたくさんあった」といった前向きな言葉を過去形で言うのがポイント。

意識的に発することで、自分自身のマインドセットを高める効果が期待できます。

最初のうちは寒さに怖気づく面もありますが、1〜2ヶ月ほど続けていけば、逆に冷水浴をしないと気分が良くないという習慣がつきます。

自分に気合を入れ、目を覚まされる意味合いもあると思います。


朝の冷水シャワーは、健康維持や免疫力向上に大きな効果があり、さらにはポジティブな精神状態の維持にも一役買っています。

最初は勇気がいる習慣かもしれませんが、一度習慣化すれば、その効用を十分に実感することができると思います。

少しづつ暖かくなっているこの頃です。この健康で前向きになれる習慣をスタートするタイミングかもしれません。

この習慣を試してみることをおすすめします。



最後まで読んでいただきありがとございました。



僕、トコマへのご質問もしくはコーチングについて、もっと知りたいという方は、こちらのメールアドレスからご連絡ください。

The Life Coaching Tokoma (ライフ・コーチング・トコマ)
tokomacoaching@gmail.com

この記事が参加している募集

習慣にしていること

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?