見出し画像

「クリエイター起業塾」で、一皮むけそうな話。イラストレーターとこゆの体験ルポ

今から話すのは、台東デザイナーズビレッジにて、講師のすずき村長がクリエイター向けに行っている「クリエイター起業塾」を受講し、胸熱に過ごした日々の、ざっくりとした体験記です。

この記事は、受講を検討中の方、私の体験談として興味がある方に向けて書いています。イラストレーターに向けた話ではないのと、私の主観なのをご了承ください!ここから巻物のように長話が始まります!!びっくりしないでね。それではいってみよ~!


「クリエイター起業塾」とは

ざっくり起業塾について説明すると、これからブランドを始めたい方や、起業から1~3年以内の方に向けた、事業を伸ばすための講座、激辛なお勉強会という感じです。詳細はHPにてご覧ください。
★現在12期・受講申し込み募集中です。【 2022/12/9〆切 】
★現在13期・受講申し込み募集中です。【 2023/6/17〆切 】

まず、こういったものへの参加が私は初めてで、他のセミナーに近いものとの比較ができませんが、比較できる方は「なんじゃ…こりゃ…」とよく言っている印象です。と言うのも、一般的なセミナーを視聴型とするならば、こちらは超体験型辛口ワーク!!!と言う感じでしょうか。

起業塾では「ビジネスとして、自分のやりたいことが事業として成り立つように、今よりも事業を伸ばすためのもの」という所がまずあって
そこから自分に合ったやり方を、自分で考え導き出すために、課題やグループワーク、大量のアウトプットを、5日間を通して進行します。

自分で気づけていない魅力や好きの掘り下げ、モノづくりの先にある誰を喜ばせたいかをコンセプトとして考える事、ファンづくりとして活かし、ビジネスとして成り立つように、行動や計画に落とし込んでいく…。それは、ただ教えてもらう講座では、絶対に知りえない事のオンパレード…!
そして、体験が多いので、いやでも行動するしかない…。笑 また、村長が受講生に誘導する指導が全くないのが、この講座の不思議なところでもあります。

自分と向き合う時間が本当に長いので、非常に苦しさや凹む事も伴いますが、それを一人ではなく同期の仲間と真剣に一緒に取り組めるというスタイルが、私にとっては、かなり大きかった!!こんなんどこに行ってもなかなか見つけられるものではないんじゃないかな…と思います。


きっかけ & 受講理由

きっかけは、完全に友だちの紹介です!クリエイター界隈では、知られている事が多いようですが、私の場合はなんにも知らない状態からスタートでした。ジュエリー「otayori」で、既にデザビレに入居中のお友達、りんりん。彼女が、おすすめしつつ教えてくれた、こちらのクッチさんという方のレポート。

読んでみて、すぐに、あ!私も受けたい!!と思いました。…と言っても、事前にりんりんから、受講中相談をされたり、デザビレに入居してからの話を簡単に聞いていたのもあり、すごく楽しそうなこと、良い方向に動いているのを感じていたから…が、受講を決めた大きな理由です。

…がしかし、りんりん…!これを教えてくれたのは、申し込み〆切日当日…!!笑 (これは今回ではなく、次回どう?のつもりだったからでした。)受講するには審査があり、通過者しか受けられないため、きっと受講したい方は前もって準備して、募集要項を送るんだろうな…と思うのですが、送らんと当たらんやろ精神!と絶対今な気がする!!という直感で、ばばばばっと準備して、私は教えてもらってから数時間で必要事項を用意して、送りました。(この数日前、イベントに出るので自己分析をしていて、言葉のソースはあったので本当に助かりました。)

受講理由としては、シンプルで「もっと今よりビッグになりたい!稼げるようになりたい!」ということ。そして、自分ひとりで自己分析をしても、本を読んだり勉強をしても、限界があると思ったことから、人との関わりの中で学びたいという想いが強かったためでした。受講理由に、このまま書いた気がします。

授業内容について

授業の詳しい内容については、ネタバレ防止のため、あまり多くを語れないため、箇条書きで簡単にお送りします!

・有料。受講できるのは、審査通過者のみ。
・全5回。2回以上不参加があると継続が難しい内容。
・4回から最終回の5回までは、行動期間として、一か月の間があります。
・1回あたり、10時頃~20時まで(懇親会を含むと大体22時くらいまで)
・私の参加期のメンバーは、11人。(定員12名)
・グループワーク、発表、発言する機会がとにかくめちゃくちゃ多い。
・インプット < アウトプットの時間が大量
 考える時間、自分と向き合う時間、鬼のようなアウトプット量。
・自発的に考えて動かないと、何も得られず終わる可能性もある。
・人と関わってコミュニケーションを取って行く必要がある。
・同期同志で何を作っているか、4回目までは秘密のまま進行。
 WEBでの検索もNG。
・集中力が必要。終わった後、普段使わない頭を酷使してひどく疲れる。
 (スーパーにて、夜ごはんがもれなく選べなくなる頭の疲れ方。笑)

魂がぬけがち


受講中、苦しんだこと

・人前で、準備なしに発表するのが苦手
私は準備なしで人前で喋ることが、壊滅的に無理…。と思っている所があり、受講前の一番の心配は特にこれでした。
元々は人前で話すのが無理の状態だったのを、これではいけないと、準備すれば話せる!までは克服したのですが、準備ナシはさすがに無理!!と、どうしても改善できずにおり…逃げ腰の私は、初日に村長の言葉で撃沈してました!笑 私に刺さりやすい形で刺しにきましたね村長・・・。受講したら言われると思うので、お楽しみに。(良い意味です)

マイクは苦手を加速させる


正直、もっと凹んだり、苦しいことも覚悟していましたが、他は体力の無さぐらいで、私の場合は大丈夫でした。他のワーク中もとにかくずっとワクワク感が強いタイプの私。進めていくにつれ分かったのですが、私のようにワクワクが先行しているタイプは、少数派みたいです。

もちろん、ワークの中で詰まったこともあったし、時間内で考えを組み立てるのも難しいなと、頭を抱えて唸って苦しんだりもしましたが、なんかそれはここで言う苦しさとは違う気がするので割愛…!

個人的な話をすると、自己肯定感が高いゆえの「私って、どうせ失敗するしな!!」という気持ちや、失敗に対しての不安が少ない事、楽観的なところから、苦しむ事が上記以外で、少なかった…。これまでの人生割とハードモードだったので(失敗多すぎ)、逆にポジティブ人間が爆誕してしまってて、できてなくても思考が、とにかくやるっきゃない!!なんですよね…。受講中そこを求められるのが多かったようには思うので、こういうマインドで臨むといいかも…!とだけ伝えておきます。笑


受講中のよかったこと

・フィードバックをもらえる
これがかなり貴重でありがたい体験。アタイの求めてたやつやー!!と一番うれしかったものかも。グループワーク後、同グループの人からのFBが設定されており、それぞれに思った事や、どう見えたかなどを言ってもらいます。自分にはない気づきやきっかけを言葉でもらえるのです。これは、一人で自己分析をいくらやっても、手に入らないものだと思います。
自分の気持ちとは裏腹に、良い受け取り方をしてもらえていたり、みんなの考える私の事が、少ない事柄の中からも、きちんと伝わっていたり、え!なんでわかっちゃうの!と驚きや面白さも…。

フィードバック聞けるのが嬉しくてワクワク

また、受講後は毎回、アンケート提出があります。ありがたいことに、村長が一人一人に、お返事を書いてくれます!これが嬉しいです。最初、公開されると知らずに書いていて、びっくり仰天してましたが、同期みんなのも読めて個人的に嬉しいシステムで万々歳でした!!!笑 しかし、我々同期のアンケートは巻物のように長かった…。村長かなり大変だったと思います。本当にありがとうございました!(そして伝説へ…。)

・異業種の中での関わりあい
同業のイラストレーターと話す機会はあっても、こんなにもたくさんの異業種のクリエイターと話す機会は今までなく、刺激量がとにかく多かった!!イラストレーターは私1人だけで、同期は、アクセサリー、アパレル、布、染め、七宝、革、ファー小物、ぬいぐるみ作家…など、自分とは違う考え方や視点の違いに触れる事での、気づきや発見が、良い方向に働いているのを、回を重ねるごとに実感できました。

それに加え、グループワークでは、自分や考えを出す機会が多いのですが、そこに同業がいなかったこと、4回目までは作っているモノを伏せてワークが進行することは、周りと自分を比べにくくし、自己表現のしやすさに繋がっていた気がしました。集団での自己開示が苦手だったけれど、村長の相手を否定や指導しない考え方、同期のみんなの優しさに助けられて、自分を早いうちから出しやすい環境で、私にとってはすごくよかったです。

以下ネタバレ回避もかねて、箇条書きで失礼します。
・お金の現実的な考え方(にやり)
・どういう行動をする?行動するためには?の事業計画の作り方
・ファンづくりについての話
・コンセプトの考え方を知れた
・同期の発表で泣いてしまうくらい感動した
・村長や同期に対してリスペクトの気持ちが大きくなった
・ひとりひとりをよく見てくれている、村長の存在が大きい
・気づきや考えがしやすくなる課題や、ワークの豊富さ
・気づきを行動にできれば、成果が出そう
 という期待が高まった状態での卒業
・答えは今も探し中だけど、確実に自分の中での変化を実感できた


得られたもの、変化

・自分に合ったビジネスのヒントを掴めた
正直、急にすごい変化がありました!と数字や見えるものの変化が、私にはまだないのですが、例えばSNS発信への意識が変わっただけでも、フォロワーさんが少しずつ増え始めている感触があり、手ごたえを感じられてはいます。また、収入面や絵を描く以外の苦手な事も、きちんとビジネスとして、どうするかを自分に合った形で学べたのは大きいです。挑戦や課題が山積みだし、どんどん行動に変えていきたいところですが、将来のビジョンが見えない状態から、明確化しはじめた状態へ変化したことは、受講後の変化として、1番大きいかなと思いました。知ってるのと知らないとのでは、大違い…あとは行動に落とし込めるか、自分にかかってますね。同期の中では、効果的に早くも売り上げがアップしている方がいて、そこを同期内で共有できることも、刺激やモチベアップに繋がっています。

・モノづくりの同志ができた
私は美大コンプレックスに近い?ものがあって、一緒に切磋琢磨しあった仲間と呼べる人が周囲にいる状態に、憧れがずっとありました。美大に行けば叶う事でない事もわかってるのですが…。そんな長年の憧れが、ここで出会えた同期と、長らく一緒に切磋琢磨できそうと思えた事で、思わず叶ったように感じました。既に受講された、先輩方もOBとして参加されており、ものづくりの知り合いが急に増えた事にもびっくりしております。普段が内向的な私にとって、これは本当に嬉しい大きな事件でした!!みなさま、ありがとうございます!!同期のみんな、ビッグラブ!!!今後ともよろしくお願いいたします。

・自分にとって大事にしているものに気づいた 
受講後の自分たちのための言葉を考えるワークにて、グループ中で考えが近かった、ふくちゃんと一緒にギリギリまでこだわり抜いて、考えた言葉がありました。

「あなたが届けたい人は誰ですか?」

こりゃぁいい!!!と2人で大はしゃぎ。笑
振り返ると、私が絵を仕事にしたいと思った事の根本が、全部ここに詰まってるように思えて、嬉しくなりました。
きれいごとにも思えるかもしれませんが、人に喜んでもらえなきゃ、描く意味ない…と思ってるタイプなので、人に喜んで欲しいという気持ちが、私を動かしているし、やっぱりお仕事を楽しくしているなあと、再認識できました。

こんなの欲しい。(ドラえもん やさしい名言フィギュア/オマージュ)

・私の苦手…人前で話すことにも変化が見られた
村長に初日に「苦手は慣れてないだけ」と言われ、撃沈していた私…。
初回の撃沈から、発表の場に自ら手をあげたり、人前で話すように自分で繰り返し挑戦してみました。と言っても、最初からうまくはいかず、タイマーの付け忘れや、時間が余るなどの失態を繰り返しつつも、初回に比べると少しずつ話せるように、なってきていたように思えて、嬉しかった!村長や周りの子に聞いて、自分で思うレベルが高いのだとわかったり、発表での周囲の反応がよくない体験から、苦手意識を持っていたのにも気づきました。

最後の発表が終わった後、村長に「言い足りない事は~」と、マイクを渡されたとき、発表の中ではうまく言えなかった事が、私の口からぺらぺらと出てきました。

「今やりたいと思うこと、作りたいと思うモノ、それはきっと急には出てこないし、一人だけでは見つけられなかったもので、やりたいことや夢というのは、誰かの影響や誰かからもらったものなのではないかなと思うところがあります。そんな中、ものづくりの先にも、必ず誰かがいると思うのです。
今日行きついた「届けたい人は誰ですか?」という言葉は、私のそういった想いからどうしても出したい言葉だったのだと、気づきました。つい制作に熱中していると、忘れがちになるけれど、みんなにも、ふと思い出してもらえたら嬉しいなと思います。」

…多分こんな感じの事を言った気がするんだけど
喋った後に、自分で、えっ!?なんか私、今までで一番喋れたんじゃない!?と身震いしてました。人前に立たず、椅子に座っていたのもあるけれど、準備もせずに自分の想いを話すことができた気がしました。ここでふわっと舞い降りてくる、心の村長…「苦手は、慣れてないだけ」を痛感した瞬間。ぎゃーーー!!笑


・・・最後に



ここまで読んでくださった方、長文の巻物読破、お疲れ様でした!

普段の私の関心ごとから、どうしてもビジネス色が強い考え方よりも、気持ちの面での変化が多めのお届けになっているかと思います…!が、起業塾は、事業を伸ばすための講座なので、私が感じた事はほんの一部だと思ってくださいね。受講者によって、感想が十人十色違って受け取られていると思うので、ぜひHPでも、先輩方の感想をご覧頂ければと思います。

ただ、個人的にはクリエイターにとって重要なのって、気持ちの面やメンタルがかなり大きく占めていると思います。一人でフルマラソン状態で走り続けなければという中で、なによりメンタルの状態が自分に与える影響を、舐めちゃあいけない!と常々思っております。なので、きもちの面を支える視点も込々で、お仕事だけでなく、一生分に値する、すごーく大きなプレゼントを村長からもらった気持ちでもいるのです。結果、受講したらみんな村長のファンになってしまうのだろうなあ!やられた―!と思いつつ、改めて心から感謝しております。

起業塾は、私にとってはワクワクすることの連続でしたが、どこかしらに苦しみを伴う部分が必ずあると思います。私にとっては、その場で考えて発表すること、人前で準備なしに話す事…。周りの子は違うところで、辛さを感じてたのも見ているので、簡単に一言で「おすすめですよ」とは私の口からは、言えないかも…?とも思います。ただ言える事は、ここでしか得られないものが必ずあること。でもそれに気づけるかどうかや、動くかどうかは、本当に自分次第なのです。自分に合った考え方を学ぶために、ノウハウだけではなく、自分と向き合って、自分や今の状況を変えたい人、周りの人に感謝をしながら、周囲と一緒に成長を望む、仲間が欲しい方などにとっては、最高の環境だと思います。

〆切当日ギリギリでも、直感的に動いた自分にナイス!と言いたいけど、そもそもは、審査通過できてなかったら…お友達に声をかけてもらっていなかったら…クッチさんがレポートを書いてくれてなかったら…その前に自分でイベントに出る行動をしてなかったら…いろんなことと、いろんな人達の恩恵が重なって、私は受講することができたのだと思うので、周りの人たちに心より感謝いたします・・・!

受講を迷っている方には、安心感や飛び込む後押しになったらいいなと思いつつ、それ以外の方にも、なにかしらのきっかけや、プラスになってくれる事があるといいなと思います。ここまでお読み頂き、ありがとうございました!



おまけ

村長をかわいらしく描きました。

こんなの欲しいパート2(ドラえもん やさしい名言フィギュア/オマージュ)

村長のtwitterはこちら▶ @szkjn
クリエイターにとって刺さる言葉やお話、たくさん更新されてるので、気になったらぜひフォローされると、身がひきしまっておいしいと思います〜!


読んだよ~の印に
ぜひぽちっといいね頂けると嬉しいです!よろしくお願いします!

サポート頂けると嬉しいです!絵を描いたり発表するための活動資金とさせていただきます*