見出し画像

任天堂のマリオカートツアーでのサブスクへの挑戦は、ゲームの新しい課金の道をひらけるか

これは手厳しい。

でも確かに任天堂のスマホゲーム展開は、コンテンツの力を考えると、ここまでのところは苦戦が続いていた印象は強いですね。

特に注目されるのは記事にもあるように、マリオカートツアーの月額5ドルという定額課金モデルが機能するかどうかでしょう。
何しろアップルのArcadeは同額で、100タイトルを遊べてしまうわけで。
任天堂が単独で課金ができるコンテンツを作り続けられるのか、アップルとかGoogleとかのプラットフォームの中の一つの選択肢になってしまうのか、は大きな分岐点になるはずです。

マリオカートといえば、幅広い層に根強いファンがいるコンテンツ。
この挑戦がどういう結果になるかは、非常に興味深いところです。

コンテンツホルダーとプラットフォーマーの戦いという視点で言うと、dマガジンが流行っても、個別の雑誌と直接契約する読者はいますから、大丈夫、と考えることもできますし。
Netflixとディズニーのサブスク対決みたいな未来もあり得る気はします。

昭和世代のゲーマーとしては、ゲームはやっぱり専用機、という性格なので、任天堂やソニーにはぜひ頑張っていただきたいです。


ここまで記事を読んでいただき、ありがとうございます。 このブログはブレストのための公開メモみたいなものですが、何かの参考になりましたら、是非ツイッター等でシェアしていただければ幸いです。