tokushin0531

山梨学院大学駅伝部3年 徳永心です。  自分の思ったことをつづりたいと思い始めました!…

tokushin0531

山梨学院大学駅伝部3年 徳永心です。  自分の思ったことをつづりたいと思い始めました! (更新不定期 気が向いたら書くよ) 是非フォローよろしくお願いします🤲🤲   5000m→14'27"55 10000m→29'48''34 21.0975km(ロード)→67'29

最近の記事

(第12回) 2023年

 皆さんこんにちは。山梨学院大学駅伝部2年の徳永心です。2023年も本日を終えれば、明日からは新年の始まり☀️である、、  2024年が始まります。年末は、家族や恋人と過ごしたり、年越しを食べたり、年明けには、初詣に行ったりするなど様々なことが2023年終了から2024年始まりでもあると思います。自分はやはり駅伝をやっていることもあり、箱根駅伝もいよいよ明後日になりました。  本日は2023年をしっかりと振り返り、次の2024年に向けての目標等を本日は語って行きたいと思います

    • (第11回)上尾ハーフ

       こんにちは。山梨学院大学2年駅伝部の徳永です。前回の記載には、上尾ハーフ終了時に記載予定でしたが、レースが終了してから、色々とあった為、記載予定より、1ヶ月遅れましたが、今、書きました🗒  前回の反省からレースまでの過程  まずは、自分がハーフを走ったのは、今回が初めてではありません。実は、3月の1年生の時に、「学生ハーフマラソン」には、出場していました。前回大会に初めてハーフを走った時には、67分台と悔しい結果になってしまい、今回はその雪辱を果たすレースでもありました

      • (第10回) 目標とメンタル

         こんにちは。山梨学院大学駅伝部2年の徳永心です。前回は、自分が悩み続けてきた一つの壁についてお話ししたと思います。壁を破ることができたことも、自分の中で目標設定やメンタルの管理を今現在もそうですが、走る為に、自分が意識している部分です。もちろん、ルーティンを作って自分の目標に向かって継続をすることも大事だとは思っています。  それも、自分のなかでは、記録が出た一つの要因ではあるとは思います。ルーティンは自分の考えの中では、やっていかなくては罪悪感が出てしまうと言う考えがあ

        • (第9回) 壁

           皆さんこんにちは!!毎度のことには、なりますが、山梨学院大学2年駅伝部の徳永です! さて、自己紹介はこの程度にしといて、前回は夏合宿やその記録会から学んだことを記載しました。  記載した9月の下旬より約三週間経ち、10月15日に出場した東海大記録会で、自分が高校生の時から目標にしていたタイムを切ることができ、今回のそこの壁を突破した心境や自分のこれからの目標、自分と同じようにスランプや壁に悩んでいる人たちに自分なりの考えを伝えていき、悩んでいる人がいれば、何が参考になれば

        (第12回) 2023年

          (第8回)夏合宿を通して記録会を得ての成果と今後について

           皆さんおはようございます!徳永心です! 前回の記事では、西湖と広瀬ダムを通してのことについて書きましたが、それから早く2ヶ月が経とうとしています!  その間に夏合宿があり、2日前までに2回の記録会に出場し、そこから自分が得たことや課題、今後についてどうするべき?なのかを今回は述べていきたいと思います!  前回も述べた通り、自分は3月の学生ハーフ後にシンスプリントを発祥し、6月終わりまで全く走れない時期が続きました、、😭  7月になり、やっと痛みなく走ることができ、西湖や

          (第8回)夏合宿を通して記録会を得ての成果と今後について

          (第7回)西湖と広瀬を通しての今の現状とこれから

           皆さんおはようございます!山梨学院大学2年駅伝部の徳永心です。前回の内容としては、自分の抱えていることについて話しをしました。今回は、また、話しを戻して今の自分について語れる範囲で今の自分の気持ちやこれからに向けてをお話ししていきます。  7月15日(土)で、イベントである、広瀬ダムが終わり、ひと段落着きました。自分は、怪我の影響から、イベントの練習は、すべて距離を落としてやっていますが、なんとか、痛みが出ることなく、走り切れたことにまずは、安堵してます😮‍💨  2月の

          (第7回)西湖と広瀬を通しての今の現状とこれから

          (第6回) 打ち明け話し

           皆さんおはようございます。徳永心です! 前回のブログでは、今自分が思ってることや心境について書いたはずです🙂  今回はnoteは、いつもであれば陸上の話しや自分の心境話しなどをしますが、今回は全く陸上から離れた話しになるかもしれません。 何を書くの?と思う人もいることでしょう、、 実は周りにはあまり言っていないのですが、、 自分は完全ではありませんが、ASDの傾向がある人間です🙇‍♂️ ん?ASDとはなんぞや、?となるでしょう、 簡単に説明するとこんな感じです、、 

          (第6回) 打ち明け話し

          (第5回)今、思うこと。

          皆さんこんにちは。いや、多分、お久しぶりにですね笑   前回は2022年から2023年に変わったとこについて記事を書いたはず?  その後は帰省を挟み、自分は学生ハーフに向けて、走り込みをしてレースに出場し、今現在に至ります。3月の学生ハーフの感想を書くのをサボっていたのも、含めて、学生ハーフを走って痛感したこと、今はどういう気持ちなのかを書きたいと思います。  12月の終わりに10000mで大幅自己ベストを更新する事ができ、自分としても良い感じに2022年は終わる事がで

          (第5回)今、思うこと。

          (第4回) 2022と2023年

            皆さん、こんばんわ、お久しぶりです。約一ヶ月ぶりにnoteを更新しています!!  さて、2022年も今日で終わり、いよいよ明日からは2023年を迎えます!!  2022年は陸上の環境が変わり、寮生活という新しい生活スタイルにも変わり、自分の競技に対する向き合い方を考えさせられた1年間であったのかなと思います!!  正直、15分台の自分がこんなに箱根駅伝を目指していけるようなチームでやっていけるのかと言う不安は入ったときには、自分自身は何度も自問自答したことは覚えてい

          (第4回) 2022と2023年

          (第3回)自己ベストを得て

           皆さんこんばんわ🌙山梨学院大学1年駅伝部の徳永心です。甲府も気温が下がってきて、寒さも本格的なものとなってきました。各地方でも寒くなってくるので、これからの寒さ対策もしっかりやっていくことでしょう🤗  今回の記事に関しては自分の2回ほど走った5000mの自己ベストについて書きたいと思います。出すまでの気持ちや今の自分がどのような思いであるのか、これからどのようにしたいかを描きたいと思います。  なぜ?自己ベストを書こうとしたのか? 自己ベストを出したぐらいで書くなという

          (第3回)自己ベストを得て

          (第2回) 優勝とメンバー

          2日連続での記載となりますが、是非読んで頂ければ幸いです!!(下書き→昨日 公開→今日)  さて、昨日は全日本大学駅伝では、駒澤大学が優勝したり、2位に國學院大学が入ったりするように、2冠した大学があったり、以外にも良い順位に入った所もあることでしょう。

 私個人の意見にはなりますが、國學院大学は私の2年生の時のキャプテンが國學院で競技している先輩がいるので、個人的には今回の2位に入ったことは私としても喜ばしことです。もちろん、國學院が2位に入ったこともいろいろと私として

          (第2回) 優勝とメンバー

          (第1回)愛媛県高校駅伝の思い出

           皆さんこんばんわ🌙  この度.noteを始めることにしました! 山梨学院大学駅伝部1年の徳永心です。よろしくお願いします。    いよいよこの時期になってくると各県での全国高校駅伝の出場権をかけた予選会が始まります🏃‍♂️💨  私の近くの県では徳島ではつるぎが優勝したりするなど🏆、優勝が決まり安堵が出てきた所もあることでしょう。  私は愛媛県の出身でいよいよ私の県でも明日6日が愛媛県の高校駅伝の予選会が始まります。  今年は松山商業や今治北など今年も勝つところはまだわからな

          (第1回)愛媛県高校駅伝の思い出