見出し画像

家の見積りが出てきました

工務店から、ついに十勝の家の見積りが出てきました。
実際の金額は、生々しい感じになってしまうので、
坪単価だけお伝えすると、約90万円でした〜。(うぅ…。高いT_T)

注文住宅はいろいろと値上がりしていると聞いていたので、
坪単価については、予想よりちょっと高いくらいだったのですが、
実は、坪単価には含まれない費用が、い〜ろいろとあって、
駐車場やお庭などの外構は、別途、お金がかかり、
こちらもそれなりの金額でございました。(トホホホホ)

私たちが望んでいるものが贅沢すぎるのか、
それとも、住宅業界の値上げの波がものすごい勢いなのか…。

というか、土地の面積が広いので、何をするにも、お金がかかってしまうのよね…。(買った後に気づく私って…汗)

そして、最後に乗っかってくる消費税10%が地味にデカいw

でも、ここで安くするために、いろいろとケチって、満足度を大幅に下げては元も子もないので、基本的には提案してもらった見積りで依頼することになりそうですー。(ローン地獄の始まりだわー…。)

これから注文住宅を建てようとしている人に私は「土地は広すぎないほうがいいわよ。」と伝えていくことになりそうです\(^o^)/

イニシャルコストは高くなってしまいそうですが、耐久性の高い素材を使い、太陽光発電も載せて、トリプルサッシで、気密性能や断熱性能などの住宅性能を上げることで、きっと、ランニングコストで返してくれることに期待しています。

北海道は冬の寒さをしのぐために、どうしても設備面では本州よりグレードの高いものを使わざるを得ないので、住み始めてからは、きっとお財布に優しい家になると信じてます。(工務店さんのみんな、どうにかお願いよ〜T_T)

それでは、来月に、工務店との打ち合わせで十勝へ行ってくるので、その後にまた投稿したいと思います〜!

追伸:北海道はスギ花粉がほとんど飛んでいないみたいだから、それもうれしいわ〜。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?