見出し画像

「俺、タンブラー部でスタメンになったんだぜ」に対する冷静なコメント

東京の公園でウォーキング!
本日は2名で練馬城址公園でウォーキングしました!

その後はいつも通り、スタバで小休憩。

その時の会話の内容をレポートでカキカキします。

スタバの「タンブラー部」

スタバには「タンブラー部」というサービスがあります。

マイタンブラーの利用回数に応じてベアリスタが成長する仕組みで、気づいたらスタメンになっていました。

「スタメン」良い響きです。

部活動やってた際、なかなかスタメンになれなかった私はスタメンになったことを自慢げに話していました。

スタメンっていいの?

まず初っ端言われた言葉が「スタメンっていいの?」です。

スタメンならいいに決まっていると思っていた私ですが、言われてみると確かに分かりません。

これは何から始まり、スタメンは何段階なのか分からないのです。

想像ですが、新入部員、ベンチ入り、スタメン・・・とかでしょうか?

スタメンの先もあるようなので位置づけが分かりません。

何か特典つくの?

ひるんだ私にすかさず告げられたのが「特典」つまりはメリットについてです。

スタメンになったら何かあるのか?

なさそうな気がします。

見て楽しむだけのようです。

36回でスタメンってハードル低くない?

なんてことを言うんでしょう。

これには反撃しました。

例えば、週1回もスタバに通えば結構な頻度です。

つまり月4回です。

ヘビーとまではいきませんが、それなりの常連さんでしょう。

それでも36回達成するには9か月かかります。

9か月でスタメン。

結構なハードルじゃないか。

降格制度ないの?

降格・・・!!!

なんて恐ろしい事を言うんでしょう。

殆どの方はライトユーザーです。

なかなかスタメンになれないのに、更に降格まであるなんて。

モチベが下がる!と思いましたが、競争心をあおるならそれもありか?

いやいや、趣旨が違う。

楽しみ方

と、こんな感じで、熱くタンブラー部について語り合いました。

こうやって話のネタにもなるタンブラー部。

後13ポイントでスタメンの次のステータスに行くようなので、楽しみにしたいと思います。

有意義な時間になりました。
ありがとうございます。


サポート頂きました場合、朝活の運営費にさせて頂きます。