見出し画像

精霊の国日本 東京神社 笠間稲荷神社東京別社

クイズです。こちらは旧笠間藩主の邸宅だったそうで・・・。

江戸時代の将軍が三十数回訪れたそうです。それは、誰でしょう?

笠間稲荷神社東京別社

こじんまりしていますが、かつては広大な敷地だった、ということです。

お父さんと幼稚園くらいの男の子がお参りしていました。親子でいいなあ。

お稲荷さんを参拝する時は、強い圧力を感じるので身構えるんですが、こちらは優しい、ふわっと包み込んでくれるような、さらさらした気配でした。

クイズの答え:徳川綱吉公です。

動画紹介はこちら↓


徒歩で【元吉原の総鎮守・火消しの遺構】末廣神社から4分


【鼠小僧のふるさと 猫が行方不明!そんなときは失せ猫祈願】三光稲荷神社から6分


【人形町・ビルの中にある聖地】松島神社から7分


【街角の小さな森の聖地】茶ノ木神社から9分


【陽のパワー溢れる女性の味方の神様】水天宮から10分


【宝くじのパワースポット・日本で唯一の富塚】椙森神社から10分。


【北条政子が信奉した秘仏公開が月に2回】大観音寺から6分。

最寄り駅は浜町・人形町駅。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?