見出し画像

今週の読書とゆかいな仲間たち #32

こんにちは、くりのすけです。

毎日朝読書を実施しているのですが、その本の読書メモを書いているのですが、今週どんな本を読んだかって全てを記憶しているわけではないので、週末に振り返っていこうと思います。

振り返ることでよりその時の本の内容が明確になったり、「この内容ってどんな意味だっけ?」「この本とこの本は共通点がある」など新しい発見があるかもしれないと思ったので、始めてみようと思います。

先週からの続き1:メモの魔力

最近は、ほぼ毎日読んでいる本になってしまいました。

自己分析に関する質問を主に使ったり、メモや自分なりの疑問を解消する時に使っているのですが、今ではかなり重宝している本です。

読んでない方はぜひ読んでください!


先週からの続き2:解像度を上げる

先週から読んでいる本ですが、かなり読み応えのある本です。

今回は、この本から未来を起点にして振り返ることについて学びました。

未来を起点に??

そんなことができるのかって思うかもしれませんが、結構簡単にできます。
そこについての考え方は自分なりの思いをnoteにしました。

さらに今回は解像度を上げるやり方について、少し頭の中でまとまってきたので、こちらもnoteにしてみました。



B.No.89:堀江貴文のChatGPT大全

あのホリエモンがChatGPTについて実例を交えながら、いろんなことが書かれた本です。

僕はこの本を読みながら、自分の中で何か活用できるものがないかを探しながら読んでいると、ふと古典について思い浮かびました。

古典というと僕は高校の時になんて退屈な授業なんだって思っていましたが、これをAIを使ってみるとかなり楽しくなりました。

何をするにも導入ってとても大切でカジュアルな感じで入れるととてもすんなり何でも入ってきます。

そうした中で1つ鴨長明の方丈記について、AIを使ってnoteを作ってみました。



まとめ

今週は先週からの続きも合わせて3冊でした。
ただ、新規で追加した本は1冊です。

ここ最近はかなり自分について知ることを主にやっています。
特に今回はChatGPTを使って古典を色々知ってみることをやってみました。

現代の言葉にかなり近く訳してもらうとこんなにも身近に感じることができるのかと正直驚きました。

こんなこと驚くことができるので、本当に組み合わせは無限大で、夢があると実感しました。

まだ他に自分なりの使い方に辿り着けていませんが、もっとやってみたいと思います。

引き続き、来週も読んだ本を紹介していきます。

以上、読んで頂いた方は、本当にありがとうざいます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?