見出し画像

裏からジブリに触れて

岡田斗司夫著の「誰も知らないジブリアニメの世界」を読んだ。
ジブリアニメがとても好きで、よく見ている。

ジブリについての考察については、岡田斗司夫氏のものが
とても面白い。

岡田斗司夫氏について言うと、別にジブリの話だけじゃなく、
アニメやオタク文化についても面白いし、
最近やってるサイコパス先生も面白い。
ここで言うまでもなく、YouTubeのチャンネル登録者数でわかる。

ただ、ジブリについては他の人の考察や、中の人の話もよく出ているが、
彼の話が特に面白いし、惹きつけられる。

同じ業界の人でもあるので、中の人に近い立場の人とも言えるが、
その考察には、なるほどと言えるものが多いし、
もう一度ジブリ映画を見返してみようと思える発見を
たくさん示してくれる。

こうやって、有識者の考察を聴きながら、さらに深く理解できるものの、
やはりジブリアニメがアニメとしてよくできていて、
テーマや伏線など、様々な仕掛けがあるから、
こんなに楽しめるのだと思う。

ジブリを入り口に、岡田斗司夫をお薦めしているかのようだ。
限られたジブリ映画を何度も見るのも良いのだが、
岡田斗司夫のYouTubeにてジブリ以外の話を聞いて楽しむのも良い。

テレビを見る時間も無くなってしまうくらいだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?