Tomivodka

40代、会社員。 散歩と読書が趣味。 周りの人や物、自分のことを書いてみます

Tomivodka

40代、会社員。 散歩と読書が趣味。 周りの人や物、自分のことを書いてみます

最近の記事

まだ4月なのに、、

いつからだろうか、GWのことを過ごしやすい連休というよりも、 暑いと感じるようになったのは。 連休の加減とか、天気にもよるけど、 というか天候がやばくなってきた気がする。 行楽シーズンだから、お天気が良いことは、 とても良いことなんだろうけど、 天気が良いと、最近は暑くなりすぎる。 夏のような服装でないと、汗だくだ。 会社員にとっては、夏休みのような感覚でもある。 会社員は、年休をとって、 うまく繋げれば、学生の夏休みと逆に、 大人は休みで、学生は学校ということにな

    • 新たな死生観なのかな

      残念ながら毎週ではないが、定期的に聞いているラジオ、 「伊集院光の深夜の馬鹿力」を聞いていたら、 死生観っぽい話をしていた。 中国でAIを使った新たなサービスとして、 死んでしまった子供などの身内と 話ができるものができたらしい。 それに対する反応として、子供の見た目と声で、 「ここからは課金しないとダメなんだ」 とか言われたら、どうなんだろうとか、そんな話だった。 それを、自分がもし目の当たりにしたら、 どう感じればいいのだろうか。 とか思いながら聞いていた。 なん

      • 悪い奴ほど出世するとか

        何かの動画を見ていて、中国の統計改竄の話が出ていた。 中国では、キャリアアップの過程で地方政府を 運営することになるそうで、 そこで短期のうちに何がなんでも結果を出して、 出世していくそうだ。 そうすると、統計を改竄しても結果を見せれば良いことになり、 それをもって、すぐ中央に行って出世してしまえば、 後からその是非を問われることはなさそうだ。 ちょっと前に読んだ本で 「悪い奴ほど出世する」というのがあったが、 その言葉を地で行っているのは、こういうことなんではないかと思

        • 目では見えないけど

          TVerで見たことだけど、 自律神経を整えることが大事らしい。 ストレスフルだったり、アクセル全開で活動していたり、 現代の人は休まないから、自律神経も休まらないと。 何もしないことが休息なのに、 休みの日には、余計に活動的になる人が多いらしい。 まあ、芸能人向けのアドバイスかもしれない。 仕事はしているが、比較的のんびりしているし、 休みの日に何もしないと、自律神経が緩みっぱなしに なってしまう。 休み方、休ませ方は人それぞれなんだろう。 とりあえず、刺激が多い時は

        まだ4月なのに、、

          すでに気分は連休に

          連休の前は、気分がだらけてしまう。 ただでさえ、金曜とか週末近くなると、 仕事する気が失せて、流したい気分になるというのに、 連休前なんて、もう1週間やる気が出ない。 そんな時に限って、連休後にアウトプットが必要な、 思う仕事が降ってくることがある。 仕事に対してのやる気はないけれども、 降ってくる仕事は全力で避けないといけない。 谷間のある連休であろうと、 世の中の連休中は、できる限り仕事しない、 仕事のことを考えない、という感じで 過ごせるように、息を潜ませつつ。。

          すでに気分は連休に

          不安定な我が家のあいつ

          今日は、朝から我が家のWifiが不機嫌で、 なかなか繋がらない。 一番困るのはTVerとかYoutubeとかの動画を見るとき。 ぶつ切りでイライラする。 合間を見て、やっとnoteが書けそうだけど、 いつ不機嫌になるか分からないので、 今日は程々にしておく。 なんで、Wifiって繋がらないことがあるのか、 さっぱり分からん。 何かで良くなることはあるのだろうか。 太陽の黒点の影響とか、エルニーニョのせいとか、 どうしようもないことで繋がってないだけかと 思うくらい、よ

          不安定な我が家のあいつ

          傾聴はむずかし

          おじさんになってきて分かってきたこと、 人は自分の話をしたがっている。 他人の話にはそんなに興味がない。 普通の会話だけじゃなく、仕事でも 結局は自分の意見を言いたがっている。 正しいかどうかとか、適切かどうかとかではなく、 他人の話を最後まで聞くことは難しいらしい。 自分もそうなんだなと最近思うし、 知人から相談を受けた時でさえ、 話を最後までは聞きつつも、自分のアドバイスを 言いたくなっている。 「悪魔の傾聴」という本を読んで、 その思いが確信に変わった。 人間関係

          傾聴はむずかし

          盛り上げ上手

          飲み会があると、会社関係やプライベート関わらず、 盛り上がる時と盛り上がりがイマイチなときがある。 自分のテンションとかコンディションももちろんあると思う。 それ以上にメンバーによっても大きく違ってくる。 その人がいれば、どんな場でも盛り上がるなという人がいる。 あれって何なんだろうか。 面白い人や、楽しい人、いわゆるムードメーカー的に、 いつでも振る舞える人は確かにいるので、 そういう人がいる場だと、盛り上がるから、 人任せではないけど、安心して楽しめる。 初めて飲

          盛り上げ上手

          名前を探せ

          自分の名前に愛着があるか。 人と同じ名前のこともあるので、 他人でも、同じ名前で同じ漢字だと、 少し親近感を覚えたりする。 街中で、自分の苗字の会社やお店を見つけた時は、 驚いて、写真を撮ったりする。 それが地名だった場合、 周辺の施設も苗字を冠したものになっていて、 写真を撮りまくることになる。 何もないところで、観光客のように。 小中学校であれば、怪しいおじさんになってしまう。 長年の付き合いなので、苗字も名前も 愛着というのとは少し違うような、 こだわりというほど

          名前を探せ

          何でも言えるか

          最近新たな本を読んだ。 「The Heart of Business」という本。 話題のパーパス経営の中でも 成功した例として、アメリカのBest Buyという企業の CEOだった人が書いた本。 利潤を求めるだけが、企業の目的ではないということから、 働く人がいかに自分らしく、その人の価値観に基づいて 働ける環境であるか、 エンゲージメントが醸成される素地があるか、 それを育むには何が必要かなど、 Best Buyを再建した経験談を中心に書かれている。 経験談だけに、非

          何でも言えるか

          味音痴

          会社で缶ビールをもらった。 エメラルドグリーンの新製品。 飲んでみたけど、美味いとしか分からなかった。 味の違いがわからない男だなと思ったが、 今回に限らず、ビールを味で選んでいないなと思い、 まあそんなものかと納得する。 日本のビールはどれもほとんど一緒だよと、 同僚に慰められた。 自分だって、小麦のビールとか、IPAとかなら 流石に分かるけど、飲まないだけだ。 特にIPAは苦くて飲めない。 まあ、それしかなければ飲むけど。 クラフトビールとか地ビールとかを たく

          家族愛と思想

          子供の頃、ある小説を読んで、 自衛隊や戦闘機パイロットがかっこいいなと つぶやいたら、親にそんなこと言うなとたしなめられた。 親が買ってくれた本を読んで思ったことなのに、 その感想は親的にはダメだったらしい。 当時、言われたのは危険な仕事はしない方がいい、 ということだった。 言われた時は、親として子供を危険に晒したくない ということなのだろうと思っていた。 そのうち、周りが見えるようになってきて、 自衛隊反対、戦争反対という思想なのかなと 勘繰っていた時期もある。

          家族愛と思想

          パンを食べてるか

          ラジオ番組「東京ポッド許可局」を聞いて、 会社での雑談を思い出した。 「これはパンですか?」論という話であったが、 その中にサンドイッチはパンなのかという話題があった。 食パンは明らかにパンであるが、惣菜パンになると、 それはパンを食べているのか、おかず食べているのか。 サンドイッチはどうなのかと、同僚と話していたが、 「アメリカでは」と先輩が話してくれたのが、 アメリカではサンドイッチもあるが、 ハムとかの具材がたくさん挟んであって分厚いので、 ハンバーガーのように食

          パンを食べてるか

          謝罪のデパート

          「扇物語」を読んだ。 まあ、Audibleなので、読んだというか、 聞いた。長時間ドライブしながら。 西尾維新氏の物語シリーズは、 かなり読んだので、Audibleが使えるのはありがたい。 言葉遊びが豊富なので、 文字面を見る方が、わかりやすい気がするが。 Audibleの良いところは、 どの作品かのアニメ出演声優が朗読しているところでもある。 物語シリーズは女性登場人物が圧倒的に多いので、 有名女性声優ばかりだ。 大人のお友達仕様か。 今回の話は、とにかく謝罪につ

          謝罪のデパート

          夜行

          ドライブ好きに目覚めた。 夜とか昼とか、ただ下道を走るのが好きで、 とにかく遠くまで走っている。 旅には何かしら目的地があるものだが、 行き先をとりあえず決めて、目的地を決めて 走ることが多くなったきた。 どこの土地にも美味しいラーメン屋さんはあり、 結局はそれを目掛けていくことになる。 そんなこんなで、またこれからドライブに出かけよう。 車中泊と未知なるグルメを求めて、 知らない土地に。

          足るを知る

          「人はどう老いるのか」という本を読んだ。 ネットニュース見ていると、その一部が記事に出ていたのが 興味深くて本を買って読んでみた。 元の記事で気になっていたのが、 老いによって、身体機能に不具合が出てきた時に、 不機嫌になる人とそうでない人がいるということ。 老いを受け入れて、まあそんなものかと 捉えられる人は、不機嫌いならないが、 いつまでも若くありたいと思う人ほど、 不具合に耐えられなくなって、不機嫌になるとのこと。 どちらが幸せなのだろうか。 ある意味では、諦めの

          足るを知る