見出し画像

2023年1月29日(日)Voicyのお題#家族との距離感 わたしの場合

お疲れ様です。

#音声プラットフォーム
#Voicy

Voicyで現在
#家族との距離感
というお題があり

いろいろなパーソナリティさんが
お話をされています。
そこでふと、自分はどうだったかな?と
思いましたので記事にしてみることにしました。

家族①子ども時代


4人家族の、次女でした。
姉は一つ年上。
学歴コンプレックスの父と、世間知らずの母。
貧乏暇なし。
衣食住は与えられていましたが
思い出すのは
暗い部屋で姉と二人で留守番して、
姉にいじめられていたこと。

なにか言うと否定してくる母。
言わなくなると
『何を考えているのかわからない』というようになりました。

門限や、友人関係などを制限する父。

わたしがHSPになる素地を形成した環境
だったかと思われます。

子ども時代の家族との距離感は、子どもとしては
コントロールできない領域なので、
これが”親ガチャ”といわれるゆえんかな、と
思います。
よくなかった、と思うけれども
どうしようもない部分。

家族②結婚時代


大学時代の先輩と結婚したけど、結婚すると
義理の両親とうまく付き合えず
というか
付き合おうとしたけどダメだった。

もともと
赤の他人同士が結婚して、愛情さえもない
義理の両親が
かかわってくるのだから、
その子供が責任をもって間に入らないと
良好な関係は作れないのが基本だと
思うんですよね。

親と配偶者の間に入る。
結婚相手へのマナーというか義務でさえあると
思います。

離婚の原因は
配偶者にあるけれど、ほかにもいくつかある
原因の一つだと
わたしは思っています。
これはお互いさまなんでしょうけどね。

ひとことでいうなら
結婚時代の配偶者、義両親との距離感は
失敗でした。

家族③現在


シングルマザーになった時点で子どもは二人。
下の子は1歳。

そこから、実の両親に助けを求めながら
准看護師養成学校に通い、仕事をし、
やってきました。

一緒に過ごす時間が限られていたなかで
愛情だけは隠さずに伝えていきたいと思っていて

ただ、その愛情が
子どもになにかあったら・・・という{心配}
になり、
やめたおいたら?・・・という{束縛}
につながる
危険性をはらんでいます。

そして
わたしが家にいる時はやってあげたい、
という{親心}が
家事をなにもできない人間に育ててしまいます。

子どもたちが20歳前後になったいま、
子どもを自立した大人
(=家事がこなせる+生活費を稼ぐ)
にするために
ギアを一段階かえて接していかなくては
いけない時期に来ているのかもしれませんね。

このタイミングで
振り返ることができて良かったです✨

親として、繰り返し伝えているのは
『あなたが幸せなら、それでいいと思っている』こと。

子どもとの距離感は、
答え合わせを10年後くらいに
子どもから聞けたらいいな~(ドキドキ)と
思います💕







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?