Tommy

42tokyoでコンピュータサイエンス、コーディングをオベンキョしています。 c言語を…

Tommy

42tokyoでコンピュータサイエンス、コーディングをオベンキョしています。 c言語をコツコツ書いてます。 たまに、typescriptとか書いてます。 webアプリ作りたいです。 写真も好きです。

記事一覧

変数と定数は人生においても重要だという話

新しいシェアハウスに引っ越し、さまざまな人たちの価値観に触れるようになって、自分の価値観についてもある程度の語れるものが欲しいと最近考えております。 今回は、あ…

Tommy
1年前

静的型付け、動的型付けの違い

静的型付けのコンパイル手順今回は、typescriptの型アノテーションと動的型付けの違いを調べていくうちに、いつデータの型が役割を果たしているのか気になったので、静的型…

Tommy
2年前
2

ポリモーフィズムとは?

JSのinterfaceを調べていくうちに出てきた単語の”ポリモーフィズム”について調べたので共有しておきます。 この単語が出てきた文脈を紹介すると、”JavaScriptは変数に…

Tommy
2年前

notionの効率化=ショートカット習得

今回はnotionのショートカットをまとめていきたいと思います。 notionで自分のアイデアをまとめていくことを思考と同じスピードでできたら頭の中を整理整頓しやすくなるの…

Tommy
2年前
2

並行処理、並列処理とは? season2 part1

今回はオライリーのPthreadプログラミング を読み進めていき、並行処理、並列処理の理解をその都度投稿していきます。 この記事は読み進めながらその時点で絞り出した理解…

Tommy
2年前

並行処理、並列処理とは? final

これまでPOSIXスレッドプログラミングという本に関する2つの記事を書いてきましたが、読むのはここでやめます。 何故なのか、今回読んでいたのが原書ではなく、翻訳版だ…

Tommy
2年前

並行処理、並列処理とは? part2

今回は用語の定義を書いていきます。 それぞれの用語の定義はばらつきがあるので、この本での用語の定義をしていきます。 ・非同期:ある強制的な依存性がなければ、物事…

Tommy
2年前

並行処理、並列処理とは? part1

今回、42tokyoの課題のphilosopherという課題に取り組むに当たって、勉強していることをその都度まとめて投稿していこうと思います。 一通り読んで投稿しているわけではな…

Tommy
2年前
変数と定数は人生においても重要だという話

変数と定数は人生においても重要だという話

新しいシェアハウスに引っ越し、さまざまな人たちの価値観に触れるようになって、自分の価値観についてもある程度の語れるものが欲しいと最近考えております。

今回は、ある方と話している中でなるほどと深く納得できた話を自分の価値観に当てはめてまとめていきたいと思う。

主題)変数と定数
会話の起点)誘われても、めんどくさかったり、知ってる人あんまりいない時ってついつい断ってしまいますよね〜

そう、私は1

もっとみる

静的型付け、動的型付けの違い

静的型付けのコンパイル手順今回は、typescriptの型アノテーションと動的型付けの違いを調べていくうちに、いつデータの型が役割を果たしているのか気になったので、静的型付けから調べました

この記事でコンパイルの手順が載っているので、参考にしました。
gccコマンドはソースファイルから実行ファイルa.outを生成するコマンド。
gccコマンドは複数の処理で構成されているので、それを一つずつみてい

もっとみる

ポリモーフィズムとは?

JSのinterfaceを調べていくうちに出てきた単語の”ポリモーフィズム”について調べたので共有しておきます。

この単語が出てきた文脈を紹介すると、”JavaScriptは変数に型という概念がないので、ポリモーフィズムのような振る舞いは簡単にできるのですが、逆に何でもできすぎるので機能を限定したインターフェースで定義した型の変数に入っているようにしたいと思いました”
参照元url) https

もっとみる

notionの効率化=ショートカット習得

今回はnotionのショートカットをまとめていきたいと思います。

notionで自分のアイデアをまとめていくことを思考と同じスピードでできたら頭の中を整理整頓しやすくなるのでは?と思ったからです。

後、毎週42tokyoで一緒に輪読会をしている強強エンジニアの方がnotionを巧みに使いこなしているのを見て、目指そうと思いました。はい。

ということで、本題に入ります。この記事は自分の求めてい

もっとみる

並行処理、並列処理とは? season2 part1

今回はオライリーのPthreadプログラミング を読み進めていき、並行処理、並列処理の理解をその都度投稿していきます。

この記事は読み進めながらその時点で絞り出した理解を投稿していくので、間違った考えや説明不足な点が多々見られると思いますが、その際はコメントで訂正などよろしくお願いします。

といっても、自分は文字で書くのはあまり得意ではないと気づいてしまったので、ノートに書いた図を投稿します。

もっとみる

並行処理、並列処理とは? final

これまでPOSIXスレッドプログラミングという本に関する2つの記事を書いてきましたが、読むのはここでやめます。

何故なのか、今回読んでいたのが原書ではなく、翻訳版だからです。

この翻訳がgoogle翻訳に入れたのかってくらい文脈が無茶苦茶で、

まだそれはなんとなく想像しながら読んでいたのですが、

誤字脱字などが多く、肝心なコードの中身にも誤字脱字があったので読む気が失せました。

例えば、

もっとみる

並行処理、並列処理とは? part2

今回は用語の定義を書いていきます。

それぞれの用語の定義はばらつきがあるので、この本での用語の定義をしていきます。

・非同期:ある強制的な依存性がなければ、物事が独立sちえ*並行に)起こることを意味する。

プログラマがオールなしで漕ぐことができず、

バケツなしで効率的に汲み出すことができない。

しかし、オールを持っているプログラマはバケツを持っている別のプログラマがバケツで海水を汲み出し

もっとみる

並行処理、並列処理とは? part1

今回、42tokyoの課題のphilosopherという課題に取り組むに当たって、勉強していることをその都度まとめて投稿していこうと思います。

一通り読んで投稿しているわけではなく読み進めていくなかでその時点での理解をアウトプットしていく形なので、信用しないようにお願いします。

何か訂正、ご指摘等ございましたらコメントしていただけると幸いです。

参照する本は、”POSIXスレッドプログラミン

もっとみる