見出し画像

【POOLO講義】旅の体験から未来を作る。言葉術と解釈力 #88



第12回
講義内容:旅の体験から未来を作る。言葉術と解釈力
講師:株式会社電通 阿部広太郎さん


1.コピーライターは、たった1行に至るまでの「思考の旅」をしている。

2.言葉は時代と呼吸する、言葉の響き方は変化する。

3.ものは"言"いようではなく、ものは"良"いよう。

4.書く"writing"であり、光を当てる"lighting"の仕事でもある。

5.世界は変えられないけど、自分の受け取り方は変えられる。

6.「AではなくB」の考え方が大切。
・他の人はこうかもしれない(A)
・それでも、私らしさはこうなんだ(B)

7.コピーのフレーム
・「そもそも」で問いかけて、
・「たとえば」で経験を探して、
・「つまり」で本質という「!」を見付ける

8.枕詞を「え、ほんとに?」と疑う習慣が大事。

9."経験"という名の辞書をしつこく引くと、その中に"ひらめき"が出てくる。

10.自問自答の数だけ、自分は濃くなれる。

11.自分の興味が掻き立てられる部分を理解しておくと、興味がないものにも向き合っていきやすい。

12.心の琴線に触れた言葉は、残さなくても自然と覚えているもの。

13.思考できる人は、愛がある人。

14.人を感動させるときは、心に何か跡をつけるとき。みんなの「?」が「!」になったときに心に残る。

15.今のあなただからこその言葉がある。

▼講師の方のプロフィール


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?