見出し画像

インド古典劇クーリヤッタムの台本「ラーマーヤナサムクシェーパム」1

インド古典劇クーリヤッタム(Kutiyattam/Koodiyattam)の俳優修行の要素の中で、ムドラ(ハンドジェスチャー)を学ぶ時に使われる台本が「ラーマーヤナサムクシェーパム(Rāmāyaṇasamkṣepam)」

現地の言葉であるマラヤーラム語(malayāḷam)で書かれている

このノートではそれを日本語に訳して綴っていきます

元になっているテキストは

"RĀMĀYAṆASAṀKṢEPAM an AṬṬAPRAKĀRAM(acting manual) for depicting the story of RĀMĀYAṆA through MUDRĀ-s in KŪṬIYĀṬṬAṀ THEATRE" (G. Venu)

「ラーマーヤナサムクシェーパム」

enkilopanṭụ Sūryavamśam unṭāyi, avite anekam rājākkanmar uṇṭāyi.
はるか昔、スーリヤ(太陽)王朝がありました。そこにはたくさんの王達がいました。 
avarkkụ irippānāyikkoṇṭụ Ayodhya enningane prasiddhamāyirippụ oru rājadhāni uṇṭāyi
かれらの暮らすための、アヨーディヤという名高いひとつの王都がありました。

avite ororo rājākkanmar putrapautra paramparayā vardhiccuporunna kālatt ụ Ajanākunna mahārājāvinte putranāyiṭṭụ Daśarathan ennu prasiddhanāyippụ oru rājāvụ uṇṭāyi
そこでは、それぞれの王達は息子、孫と受け継がれて、栄えていた頃に、アジャという大王の息子として、ダシャラタという有名な一人の王がうまれました。

ā rājāvụ rājyabhiṣiktan āyi Kausalya, Kaikeyi, Sumitra ennī mūnnụ kanyakamāre vivāham ceytụ , bhāryamāroṭukūṭi sukham āyirikkunna kālattụ putran unṭāvāyika hetuvāyiṭṭụ dukhitanāyiṭṭụ sumantra vacanam hetuvāyiṭṭụ Ṛṣyaśṛnga maharṣiye kūṭṭikkonduvannụ Vasiṣṭhādhiṣṭamāyirikkunna aśvamedhādhvaratte Sarayūrodhassinkal vaccụ vidhikkutakkavannam nirvahiccụ putrakāmeṣṭiye ārambhicca samayattinkal, avaniyinkal avatīrṇanmar āyirikkunna Indrādi devakal Brahmāvinotum kūṭi kṣīrābdhi tīratte prāpiccụ śrī Nārāyaṇane stuticca samayattinkal, śree Nārāyaṇan avarute purobhāgattinkal pratyakṣibhūtanāyi. “alle devakal, ñān Rāvanādi rākṣasare āsakalam nigrahiccụ ningale rakṣikkunnuṇṭụ” ennīvaṇṇam paraññụ devakale prasādippiccụ ayaccụ tanteyum Anantanteyum śankhucakrādikaluteyum śakti okkekūṭi ākarṣiccụ pāyasa rūpeṇa nirmmiccụ Prājāpatyanāyirikkunna bhūtattaante kayyil koṭuttụ niyogiccu.
その王は戴冠して、カウサリヤ、カイケーイ、スミトラと云う3人の娘たちと結婚し(娘たちを嫁に迎え)、妻達とともに幸せに暮していた頃に、息子が生まれないために悲しみ、スマントラの言葉のために(に従って)、リシヤシュリンガマハリシ(大聖)を一緒に連れて来て、ワシシュタの命令であるアシュワメーダ(馬祀祭)犠牲祭をサラユー川の岸辺において、厳正に執り行い、子息誕生願の儀礼を始めた時に、地上に現れたインドラ神などの(をはじめとした)神々が、ブラフマ神とも一緒に、乳海のほとりを訪れ、ナーラーヤナ神を讃えた時に、ナーラーヤナ神は彼らの眼前に顕現しました。「おぉ神々よ、私は、ラーヴァナをはじめとするラークシャサ(魔族の者)達を全て殺し、あなた方を救うことにする」このように語り、神々を喜ばせて送りだし、自らのと、アナンタのと、シャンカチャクラ(法螺貝と円盤)などのと、力を全てまとめて引き寄せて、パーヤサ(乳粥)としての形をつくり出し、プラジャーパティヤであるブータ(霊)の手に渡し、送りだしました。

ā samayattinkal bhūtattan pāyasatte svīkariccụ Ṛṣyaśṛngante homakuṇḍattil pratyakṣamāyi.
その時ブータはパーヤサを受け取り、リシヤシュリンガの護摩壇に現れました。

rājāvinte kayyil pāyasatte koṭuttụ maraññatinte śeṣam rājāvụ maharṣikkụ dakṣiṇakale ceytụ pāyasatte svīkariccụ bhāryamārkkāyikkoṇṭụ vibhajiccu koṭuttu
王の手にパーヤサを授け、姿を消した後、王はマハリシにダクシナ(謝礼)をし、パーヤサを受け取って妻達に分けて与えました。

ā samayattinkal bhāryamar sumuhūrttattinkal pāyasatte bhakṣiccụ śubhangaḷāyirikkunna garbhangaḷ uṇṭāyi
その時、妻達はスムフールタ(適した時)にパーヤサを食べ、尊い命(複数)を宿しました。

krameṇa pattumāsam tikaññụ prasaviccụ nālu kumāranmār uṇṭāyi
徐々に十月が満ち、出産し、4人の息子達が生まれました。

ā samayattinkal rājāvụ putramukham kaṇḍụ santoṣiccụ kuḷiccuvannụ avaruṭe jātakarmam nāmakaraṇam annaprāśanam ityādikale kazhiccụ kaḷiccuvaḷarunna kālattụ añcụ vayassil ezhuttụ abhyāsippiccụ patinonnu vayassil upanītanmār āyi Vasiṣṭa maharṣiyuṭe samīpattinkal vedādyayanavum cheytụ  adhivasikkunna kālattinkal aṅġụ siddhāśramattinkal Viśvāmitra maharṣi oru yāgam ārambhiccu
その時に、王は息子の顔を見て喜び、水浴をして戻り、彼らの誕生の儀、名付けの儀、食事の儀を始めとした事ごとを済ませ、遊び、成長していた頃に、5歳の時には読み書きを習い覚え、11歳の時には聖紐をつけ、ワシシュタマハリシのもとでヴェーダを学び暮していた頃に、あちらの、シッダアシュラムではヴィシュワミトラマハリシが、ある犠牲祭をはじめました。

Subāhuprabhrtikal āyirikkunna rākṣasar atine muṭakkuka hetuvāyiṭṭụ maharṣi aviṭeninnụ purappettụ Ayodhyaye prāpiccụ rājāvinoṭụ paraññụ RāmaLakṣmaṇanmāre kūṭṭikkonṭụ pokunna vazhikkụ avar balātibalakaḷ ākunna ranṭu mantrangale grahiccụ paitāhangale tīrttụ Tāṭakāvanatte prāpiccụ mārgavirodhiniyāyirikkunna Tāṭakaye nigrahiccụ sāyaṁkālattinkal Vāmanāśramatte prāpiccụ Indrapurassaramākamvaṇṇam jṛmbhakādyastrangaḷe grahiccụ prabhātasamayattinkal Siddhāsramatte prāpiccụ Subāhuprabhrtikalāyirikkunna rākṣasare nigrahiccụ maharṣiyute yāgam rakṣippūtam ceytu
スバーフをはじめとするもの達であるラークシャサたちが、それを妨害したために、マハリシはそこから出発して、アヨーディヤを訪れて、王に話し、ラーマ・ラクシュマナたちを一緒に連れて行く道中で、彼らはバラ・アディバラという二つの呪文を習得して、空腹と喉の渇きを収め、タータカの森を訪れて、道を妨害したタータカを殺し、夕暮れ頃にワーマナアシュラムを訪れて、インドラが目の前に現れたかのような、ジュルンバカをはじめとする武器類を手に入れ、夜明けの時刻にシッダアシュラムを訪れて、スバーフをはじめとするもの達であるラークシャサたちを殺して、マハリシの犠牲祭を守護しました。

aviṭeninnu purappettụ Gaṅga kaṭannụ Gauthamāśramatte prāpiccụ śilārūpiṇiyāyirikkunna Ahalyakkụ śāpamokṣam koṭuttu
そこから出発して、ガンガを渡って、ガウタマアシュラムを訪れて、石の姿となっていたアハリヤに対して、呪いの解放を与えました。

Janaka rājadhāniye prāipiccụ trayambakam dhanussine bhañjiccụ sītāvivāham ceythu
ジャナカ王都を訪れて、トゥラヤンバカ弓を折り、シータとの結婚をしました。

kṛtavivāhanmār āyirikkunna anujanmāroṭum acchanoṭum kūti koṭṭiyārttāghoṣiccụ pokunna vazhi taṭuttu vannirikkunna Paraśurāmane jayiccụ  Ayodhyaye prāpiccụ vivāhaśeṣakaḷāyirikkunna kriyakaḷe kazhiccụ sukhamāyittụ irikkunnu
既婚者たちとなった弟たちとも、父親とも一緒に、太鼓を鳴らしながら行く途中、妨害しにきたパラシュラーマに勝利して、アヨーディヤにやって来て、結婚後諸々の儀礼を済ませて、幸せに暮らしました。

ā kālattinkal oru divasam rājāvụ SrīRāmante abhiṣekamāranbhicca kālattinkal madhyamamātāvāyirikkunna Kaikeyi atine muṭakkuka hetuvāyittụ SrīRāman Sītādeviyoṭum Lakṣmaṇanoṭum kūti vanavāsattinnāyikkondụ purappeṭṭụ Guhāśramatte prāpiccụ jaṭa dhariccụ Ganga kaṭannụ Bharadvajāśramatte prāpiccụ Bharadvājane vandiccụ Bharadvājanāl dattaṇgaḷāyirikkunna metiyaṭikaḷe svīkariccụ Citrakūṭam parvatatte prāpiccụ tapassuceytadhivasikkunna kālattinkal, āgatanāyirikkunna Bharatan paraññụ pitṛmaraṇatte śraviccụ duhkhiccụ udakakriyādi karmangaḷe ceytụ Bharatane metiyaṭi abhiṣekam ceytụ rājyattinkalekkụ niyogiccụ
その頃に、ある日、王がシュリーラーマの戴冠式をはじめた頃に、真ん中の母親であるカイケーイがそれを止めようとしたので(ことによって)、シュリーラーマはシータ姫ともラクシュマナとも一緒に森暮らしのために出発し、グハアシュラムにやってきて、ジャダ(ドレッド状の髪)を身につけ、ガンジス川を渡り、バラドゥワジャアシュラムを訪れて、バラドゥワジャに礼を捧げ、バラドゥワジャからの贈りものであるメティヤティ(履物)を受け取り、チトラクーダ山を訪れて、瞑想して過ごしていた頃に、来訪してきたバラタが話した父の死を聞いて悲しみ、ウダカクリヤ(葬儀)をはじめとした儀礼などを執り行い、バラタをメティヤティ灌頂して、国へと送り出しました。

aviṭe ninnu purappeṭṭụ pokkunna vazhikkụ Danḍakam vanattilakattu pukkụ Virādhane nigrahiccụ Tumburuvākunna gandharvanụ śāpamokṣam koṭuttụ pokunna vazhikkụ
そこから出発して、行く道中、ダンダカ森の中に入り、ウィラーダを殺し、トゥンブルというガンダルヴァ(天上の楽士)に対して、呪いの解放を与えて、進む途中で

Śarabhangāśramatte prāpiccụ Śarabhangamaharṣiye vandiccụ Sarabhangante agnipraveśam kanṭụ aścaryapeṭṭụ Sutīṣṇāśramatthe prāpiccụ Sutīṣṇamaharṣiye vandiccụ Sutīṣṇādi maharṣimāroṭum kūṭi pattu samvalsarangaḷe kazhiccụ aviṭe ninnu purappeṭṭụ pokunna vazhikkụ pañcāpsaramākunna thīrthattil snānam ceytụ
シャラバンガアシュラムを訪れて、シャラバンガマハリシに挨拶し、シャラバンガの火に入るのを見て感嘆し、スティーシュナアシュラムを訪れて、スティーシュナマハリシに礼を捧げ、スティーシュナをはじめとするマハリシたちとともに10年を過ごし、そこから出発して進む途中で、パンチャアプサラという聖なる池で沐浴し

Agastyāśramatte prāpiccụ Agastyamaharṣiye vandiccụ āgatanmārāyirikkunna maharṣimārkkāyikkonṭụ sarvarākṣasavadham pratinja ceyka hetuvāyittụ prasannanāyirikkunna Agastyamaharṣiyāl dattangaḷāyirikkunna vaiṣṇavam paḷḷivillum amboṭungātta āvanāzhikaḷum bramhāstravum teḷikaṭañña vāḷum svīkariccụ
アガスティヤアシュラムを訪れて、アガスティヤマハリシに礼を捧げ、やって来たマハリシたちのために、全てのラークシャサたち(魔族)を殺害する誓いをしたことによって、喜んだアガスティヤマハリシからの贈り物である、ヴィシュヌの弓と、矢が途切れることのない矢筒と、ブラフマアストラと、純正の剣とを手に入れ

aviṭeninnu purappeṭṭụ pokunna vazhikkụ Jatāyuvum tammil sakhyam ceytụ pancavaṭīpradeśatte prāpiccụ Lakṣmaṇanirmitamāyirikkunna parṇṇaśālayinkal Sītādeviyoṭum kūṭi sukhamāyirikkunna kālattinkal
そこから出発して、進む途中で、ジャターユともお互いに同盟を組み、パンチャワティの地を訪れてラクシュマナが造ったパルナシャーラ(蔦の庵)でシータ姫とともに幸せに暮らしていた頃に

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?