見出し画像

(どうでもいいけど人生を楽しくする)教養の話

初めて、生でボクシングをみてきました。人が人を打つ音がすごかった。

最初は、ある一定以上のレベルで発生する、努力ではどうにもならない、不平等について書こうと思ったのですが、辛くなった・・・。

なんかよくわからないことを知っている人たちがいる

で、一緒に行った人たちと話した内容が、よくわからない広がりを見せたのでメモ。
・柔術(カポエラ、木人拳、システマ、あといくつか出たけど忘れてしまった…)
・映画(格闘関連、イップマンとか、あとトムクルーズとか)
・バイクの話、車の話
・お笑いの話
・80年代〜90年代のボクシングの話

みんな、よく知っているなあと思ったのでした。そういえば90年代カルチャー研究会に行った時も、そんな感じだったのだろう、たぶん。(遅刻した上に、内容も覚えていない。)

本当にどうでもいいけど人生を楽しくする教養

映画だったり、音楽だったり、漫画だったり、アイドルだったり、お酒だったり、ご飯だったり、バイクだったり、スポーツだったり、将棋だったり。なにかしら、ずっと喋っていられる人の話は、面白い。

もし「自分にそんな教養はない」と思ったなら、それは間違いかもしれない。何気ないTwitterのつぶやきや、facebookでの投稿、たぶんその人の教養がにじみ出ていると思っていて、突っ込みたい気持ちでいっぱいな時がある(その気持ちがあふれると、ちゃんとコメントしている)。なので、これからもそういった他人の教養に興味を持って生きていこうと思いました。

ついでに(その1)

最近、「Tシャツの人」という認知が徐々に獲得できてきて、Tシャツの選び方、発注の仕方の相談を受けるようになったのですが、きっかけは、Tシャツについて、猛烈に喋りつづけたことな気がしています。そんなことしていたら、デザインするよーと声かけてくれる人も出てきて嬉しい限り。

だいたい話すのはこんなこと
・CLUBKINGが発行していたdictionaryのt-shirts as media(もうサイトがないのでwab archiveで開きます)
HEADGOONIEの話
新潟の話
・united athleのモデルの人の話

ついでに(その2)

不平等の話は
・ある一定のレベルにあがると、明らかに平等ではないことがわかる(一定レベルまでは、努力や時間でいける)
・平等ではない状態に身を置くべきなのか、ずらすべきなのか
という感じ。辛くなった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?