見出し画像

【必読】お金に悩まされすぎていないか?原因を紐解くと、意外と解決する話

最近のSNSは、
お金の話題が多く取り上げられているように思います。

YouTubeの広告でも、稼ぐ系が多かったりします。

  • これだけ節約出来ました

  • これだけ稼げるようになりました

  • こんな投資をしました

など。

おぉ、そうか、なるほど。
これなら俺にも出来そう・・・。
なんて思ってみたり。

僕もこのような気持ちになったこと、あります。
それにはやはり、お金は持っていて損はないし、
家族を持っていると、
どうしても必要になるお金がかなり増えますから。

そうやってお金に悩んできました。
だから余計にこのような広告が目に飛び込んできてしまうんですよ。

でもちょっと考えてみると、
そんなにお金が必要かというと、そうでありません。

自分の家族が養えるほどのお金とプラスαがあればいいと思えるようになりました。

お金に悩んでいる人の特徴(僕もそうでした)

お金に悩んでいる人は、必ず共通点があります。
と、偉そうに言っていますが、
かく言う僕も、こちら側の人間でした。。。

と言うのも、
お金を持っていると、
ついついいろいろなものを買ってしまったりしていました。

でもね、
これにはある落とし穴がありました。

それを2つ紹介しますね。

これからお金に悩まないように生きたい! と思う人は、
この後も読み進めてください。

お金に翻弄されていないか

お金が欲しいのは分かります。

でも、
どうしてお金が欲しいのでしょう。その目的は何?

実は僕もここはかなり漠然としてしまっていて、
始めは正確な答えは出せませんでしたねぇ。

あなたはどうですか?

だから、
お金が欲しいと言っても、
何にいくら使うからいくら欲しいのか、
計画性が全くなかったのです。

これだとうまくいかないと思いません?
と、過去の自分に言いたい!!

収入と支出を把握していない

第2にこれ。

「自分の家計の収入と支出を把握していない」ということ。

これは僕もやっちゃってました。

何にいくら使っているか、かなりどんぶり勘定だったので、
結局、「あれ、今月こんなに使ってたっけ!?」て、なっていました。

でも、当の本人は、
「いや、毎月いくら使っていたかだいたい把握していたのに・・・。」て。

でもその、”だいたい”が曲者で、
自分が思っていた以上に使っていることがほとんどだったのです。
後にきちんと家計簿をつけて、分かりました。。。(その時はショック)

そりゃぁ、これでは足らない!ってなりますわ。
把握していないんだから、お金が貯まるわけがない。


人生生きていれば、いろんな事が起こります。
急に病院に行かなければいけなくなったり、
家電が壊れてすぐに買い替えなければいけなかったり・・・。

とにかく、
そんな時にいつでも対応できるようにしておかなければなりません。

お金に悩まないためにやるべきこと順番にまとめたよ

それではそんな、お金に悩んでいる人が
やるべきことを順番まとめました。

これらをやれば、まずはいいと思います。

1.収入を把握する

現在の収入はいくらですか?
会社員だと給与もありますが、投資やその他に収入があれば、
それも計算します。

それでその中から固定費を差し引いて、
自分で使える金額を正確に計算します。

固定費とは、
家賃や住宅ローン、光熱費、保険、その他のローンなど、
毎月一定の金額がかかるものです。
この部分をマイナスしたものが使えるお金になります。

2.何かのために預けておくべきお金を決める

これは上でもお話しましたが、
急にお金が必要になった時に、いつでも引き出せるようなお金を決めます。

そして、そのお金を使えるお金から、1つの銀行に預金しておきます。

3.残ったお金から投資ができるお金を決める

あとは、投資です。

投資というと、怪しく聞こえる人が後を絶ちません。。。
が、これからの時代、これがないと生き残れないと思います。。。まじで。

投資の知識をしっかりつけて、
あなたのこれからの未来を明るいものにしていこうではありませんか!


で、投資って何?ということで、
投資にもいくつか種類があります。

  • 株式投資

  • 不動産投資

  • 自己投資

この3つが代表的でしょうかね。

それではひとつづつ。
とはいえ、上の2つは、その他の方のnoterさんや、
いろいろなSNSなどでも、たっくさん紹介していますので、省略します。

僕が一番大事にしているのは、
「自己投資」なんです。

「自己投資?なんやねんそれ?」と思った方もいるでしょう。

これは、
あなたの未来のための自分にかけるお金だと思ってもらって大丈夫です。

どういうことか。

あなたはこれからやりたいことはありますか?

もしあるのなら、
それにはお金はいくらかかりますか?
どれぐらい投資できますか?

これを考えてみてください。

過去、20年ほど前は、
そんなに自己投資なんてことは言われていなかったと思います。

ここのところ、
時代の流れが早く、いろいろなことの変化が目まぐるしくなっています。

それを、あなたが時代に合わせて発展させていかなければ、
絶対取り残されます!これは断言できます。

だから、
あなたの内面を常にブラッシュアップするためには、
自己投資が必要なんです。

そう、だから出来るだけかけられるお金が多いほど、いいかと思いますよ。

4.これらを愚直にすすめる

もう、これしかありません。

ただし、ここで注意が。

人間は、継続することが苦手な動物です。
周囲にいろいろな誘惑があるから。

一番いいのは、感情を一切入れず、
ただ目の前のことを集中してやる、
これを続けた方がいいようですよ。

ある研究では、
21日(約3週間)続けると、
人間は習慣づいて、普段のルーティンになっていくんですって。

365日中の、たった21日なので、ちょっと頑張っていきましょう!


それでもやりたいことの実現のためにお金が必要な方は?

やりたいことを実現させるには、どうしても”時間””お金””労力”が必要になってきます。

その中で、
お金が必要ですっ!って方は、
今後、そんな人に向けて、提案をしていく予定です。

もうしばらくお待ちください。

それまでお楽しみに!


それでは、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
あなたに感謝いたします。

それでは次の記事でもお会いしましょう。

この記事が参加している募集

#お金について考える

37,102件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?