見出し画像

プリント屋が使用するTシャツ素材ブランド

OEMの会社でない場合、どこのプリント屋さんも使用しているTシャツやトレーナーなどのボディはほぼ同じメーカーの物を使用しています
ここでは、主にどこのブランドを使用しているのかご紹介!!!

オリジナルTシャツを作る担当になってしまったものの、質が悪すぎる物は使用したくない。生地の詳細も知っておきたい方必見です。
メーカーの名前と品番号を控えておけば、プリント屋とのやりとりもスムーズに進行可能。何より知っとく事によりご自身が納得がいく商品をお選びいただけます!


プリント屋が使用している大手2社をご紹介

ユナイテッドアスレ

Tシャツをはじめとする160以上のバリエーションがあり、品揃えは業界トップだと思っております。
シーンごとの商品展開もしており、普段使いはもちろん仕事や作業着にぴったりなラインなどもございます。
もう一社に比べると、価格は高めになっておりますが、価格が高いだけあり素材がいい物が多数!!
ファッショナブルなラインも多く、オリジナルブランドで製作したい方にはピッタリかと思います。
(某有名アーティストのライブで販売されるTシャツやアパレルブランドでも、こちらの商品が多々使われております。)

トムス

『より良いものを、より適正な価格で作りたい』を念頭に販売されている会社で、商品によっては、100%自社生産をしている会社です。
バリエーションは、もう一社には劣りますが、質のよさやカラーバリエーションの多さは劣ることがありません。
またもう一社に比べ価格が安いので、お取引されている会社も多々あり。
イベントTシャツや団体のTシャツ向きかと思います。

この2社は、基本的には業販のみです。

ですが、ネット検索してみると仲介して販売している所も、ちらほらありますよ。

Tシャツを自分で購入し、プリントだけをお願いすれば安くなるのでは!!とお考えの方!
持ち込みプリントをしてくれる会社は、多くありません。
なぜなら、Tシャツの検品トラブルが発生することがあるためです。
持ち込みプリント可能でも、Tシャツに穴や汚れがあった場合そのままプリントされてしまいます。しっかりご自身で全Tシャツ検品されてから、プリント会社に頼みましょう。

持ち込みの場合の料金は会社によって様々ですが、トータル的に考えるとTシャツ1枚にかかる金額は、そこまで差はありません。
なので、ご自身で検品をしたりすることを考えると全てプリント会社にお任せするのがおすすめかと思いますが、少しでもコストを抑えたい方は持ち込みの方がいいかもしれませんね。

Tシャツ名にあるオンス(oz)って何?

Tシャツの生地スペックのうち厚さを表示する際はオンスが使用されます。

3〜4オンスの生地は非常に薄手で白の場合はかなり透けますが、価格がすごい安いです。
耐久性も弱いため、私のお客様には絶対オススメしません。
5〜7オンスの生地は、肉厚になり耐久性がある為、実用性が高くなりますが、
白ですと1枚で着用すると下着が透けてしまいます。
6オンス以上の上質でハイクラスなTシャツですと、透け感は無くなります。

私のお客様は女性が多く、下着が透けることのない7.4オンスを使用される方が多いです。
数回の着用で、襟ぐりが伸びてしまったりしたら、だらしなく見えますしせっかく作ったウエアが台無しですよね。ボデイ選びも重要です!
用途にあった物を探しましょう。

素材にも注意!!

別記事で紹介していますが、Tシャツの素材(綿、ポリエステルなど)によってはプリント不可能な場合がございます。
(インクジェットプリントの場合は、綿100%のみ対応)
今回予定しているプリント方法を調べデザインが決まった上で、Tシャツのボディ選びされるのをおすすめします。

ネット検索で情報が溢れる現代

ネットで検索ワードさえ分かれば、ある程度ご自身で検索できる時代です。
Tシャツ屋に注文する前にご自身で素材(ウエア)をお調べしてみるのもいいかもしれませんね。

Tシャツに限らすスエットやポロシャツ、エプロン、トートバッグ等の素材もあり、全てに印刷が可能となっております。
是非お気に入りのウエアを製作してみてくださいね。

また1から製作したい方(Tシャツの形から)は、「 Tシャツ OEM 」等で検索すれば見つかります。(上記メーカー様でも、OEM部門がございます)
ですが時間もかかる為、時間に制限があるイベントなどで使用される場合は、おすすめできません。


私自身、今までは企業様のお仕事が中心でしたが、最近になって個人のお客様のお仕事も受けております。
まずは、きちんとお客様と打ち合わせをし、どのような物をお求めなのか、どのような用途で使用されるのか話し合った上で、私が厳選しご提案させていただいておます。
ご自身と明らかに趣味の違ったお洋服屋や雑貨屋で買い物はしませんよね?
それとプリント屋も同じです!!
1からデザイン製作等される場合は、ご自身が求めている物と近い価値観のスタッフがいるプリント屋を探されるのがベストだと思います。
まずは、製作事例などを見て判断されるのがいいかと思いますよ。

最後まで読んでくださりありがとうございます。
別記事にて、注文の流れや、注文時の注意点等を私なりにまとめてみました。
是非ご覧になってみてくださいね。