2023年年末の大掃除 所感

年末は久しぶりに、いや初めて、早めに少しずつ掃除しました。
仕事をしてた時は、28日くらいまで仕事して、そこから年賀状や買い出ししてたら、大掃除は窓拭きくらいしてやった気になってました。余裕のある人はもっと早めにやってるもんなんですね。

今年、いつもと違うところをしたのは、玄関、和室の押入、洗面所、庭の物置、納戸です。

玄関はある日、思い立って履けない靴を整理したら、家族で14,5足ありました。それまでは玄関には1人2~3足並べてたのですが、ずっとしたかった1人1足に。玄関の空きスペースが大きいのは、見た目にもすっきりしました。

和室の押入は旦那さんが言い出して、整理。どちらかが言い出すって大事です。1人だと腰が重い。旦那さんは自ら整理することもあるんですが、奥の物が取れない収納になってることが多く、一緒にやるとお互いどこに何があるか分かっていいです。
洗面所は比較的、手をつけやすいところ。今年は他にも整理したした機会がありました。

ここからが大物。
庭の物置をしようと言い出したのは私だったか。冬に外の物置掃除。考えるだけでも寒い。やろうと思ってた日が快晴になったのでやりました。

ここからがいつもとは違うところ。
表面だけ片付けず、中身を全部出して、物置の中をきれいに拭きました。
外の物なのに、わざわざ?どうせ汚れるしと思ったけど、きれいにしたところは汚したくない、という心理が働くそうです。

これは、最近よく見ている「美しい暮らしの空間アドバイザー」の安東英子(えいこ)さんのYou Tube動画で聞きました。どの動画だったかは忘れたけど、ここあたり参考にしてください。

押入れ・納戸・物置は片付いていますか?ここが片付けの一番の重要ポイント~部屋の中の状態が大きく違ってきます。

中身を全部出した物置

久しぶりに整理してみると、もう使わなくなっているものも出て来るものです。うちの場合は、子どもが小さかった時に遊んでたけど、今は使わないとか壊れてるものがあり、捨てました。釣り道具など、サビているものがあり、もったいないけど捨てました。

一部ビフォー・アフター。

ビフォー


アフター

物置は捨てるものがかさばるものも多く、ものを減らしたので、だいぶすっきりしました。紙袋に入ってるものなどあって、もっといい収納もあるのではとは思いますが、ひとまずすっきり。

掃除や整理収納は、面倒くさい。
大がかりになって、時間もかかると思ってるから、なかなか腰が上がらない。

今回は旦那さんが、「やったら40分くらいで終わると思う」と言って、始めました。ものを捨てるかどうか、置き場所をどうするか、考える時間もいるので40分というわけにはいきませんでしたが、1時間半ほどで片付けられました。

私が最初思っていたのは、半日はかかると思ってたんです。そう思っていると、本当にそのくらいかかる。というか、かけてしまう。このくらいかかるだろうという設定時間を短く見積もっておくのも、その目標に向かってできるからいいかもしれません。

面倒くさいと思ってもいい。
私は、教育上良くないかもしれないけど、子どもにも「面倒くさいなー」と言っていました。「でも、するしかない」とも言っていました。

面倒くさいと思いつつもする。
やることが大事だから、ちょっとぐらい気持ちを吐き出すのはOKでしょう。面倒くさいと思ってもいいから、面倒くさいと思いつつする。やることが一番大事です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?