マガジンのカバー画像

国立ベースの放ったらかしメダカ池

12
気楽にゆる〜くメダカを楽しんでます。マメなメンテは出来ないので、環境だけ作り込んであとは放ったらかしにできるメダカ池作ります。
運営しているクリエイター

記事一覧

脱走者

脱走者

 メダカのおやつであるミジンコですが、メダカ池の足元に置いて繁殖してます。毎日、繁殖の具合を見ながら、数が増えているようであれば、メダカ池に入れるんですが、ある日のこと・・・・

こんなやつが・・・・

 メダカが一匹ミジンコバケツに入り込んでます。バケツ一杯のミジンコを食べ放題。あわててアミで掬ってメダカ池に戻しました。

 どうやってメダカがミジンコバケツに入ったのか?

 メダカって、けっこ

もっとみる
国立ベースメダカ池の紹介

国立ベースメダカ池の紹介

 国立ベースでは、メダカ池を中心にビオトープやガーデンなど、様々なライフスタイルのテスト環境を作っています。国立ベースメダカ池は、ろ過フィルターのテスト池として、より効果的なろ過装置の開発ラボとなっています。

 プラントを中心としたプラント池、メダカを中心としたメダカ池から構成され、国立ベースオリジナルのろ過フィルターでキレイな環境を維持しています。

●プラント池 プラント池は植栽を植えること

もっとみる
メダカ/金魚池用ろ過フィルター販売開始

メダカ/金魚池用ろ過フィルター販売開始

●オリジナルろ過フィルターの販売を開始します。⇒ 多忙につき、現在新規受注はお受けしていません。ぜひ下記の構造と原理をご覧いただき、自作頂ければと思います。

 noteで以前紹介したろ過フィルターですが、実は多くの方々からお問い合わせをいただきました。作り方が難しい訳ではないのですが、結局材料を揃えたり加工するのが面倒、ろ材が高価、寸法が分からないなどの理由で皆さん自作に踏み切れないようで、制作

もっとみる
メダカを飼ってて注意してること、してないこと

メダカを飼ってて注意してること、してないこと

 ゆる〜い放ったらかしビオトープなので、あまり神経質になってませんが、数点チェックしてます。

1.水質・水量 過去の失敗から、これだけはこだわるようになりました。加水するときは、前日に汲み置きした水道水を入れる。汲み置きを移す時はネットを使ってゴミがメインのメダカ池に出来るだけ入らないようにする。

 ろ過フィルターの弐号機の初期テストでは、配管が長くなった関係かどこかから漏水していて、その結果

もっとみる

メダカ池、いくら掛かるのか?(基本編)

 メダカの飼い始め、いくら掛かるかは何をやるかによりますが、ゆる〜くやる場合のケースをまとめてみました。

 若い頃から貯金もせずにクルマ、スキー、キャンプ、オフロードバイクのレースと色々な趣味に手を出しすぎて、結婚してからは家族には良い顔をされないので、最近は新しい趣味は控えてます。近年はちょっと古いハーレーダビッドソンにハマっていたのですが、今は車検が切れて車置き場の置物です。

 そんな私が

もっとみる
メダカ池の水質管理は結構大変です

メダカ池の水質管理は結構大変です

 在宅勤務が増えて以降、皆さん普段やっていない家事から庭仕事、リフォームまで様々なことに手を付けているようで、外出自粛期間中もホームセンターは大賑わいでした。私も部屋の掃除から断捨離、家事まで色々とこなしましたが、だんだんやることが無くなり、いよいよ放ったらかしのビオトープの改修に取り掛かりました。

 メダカ界隈は本当に賑わっていて、知り合いの観賞魚屋さん曰く手のかからないメダカを飼う人は増えて

もっとみる
ビオトープの訪問者

ビオトープの訪問者

ビオトープには、メダカだけでなくて色々な生き物が集まってきます。

傍らに植えてあるパセリにはクロアゲハの幼虫とか

雀や?鳥?が水浴びに来たりとか

ちょっとキミには小さい池なので、他に行って欲しいのだけど

やっぱり入るよねw まあいいか。

でもたまに、カラスとかも行水するので、ちょっとなぁ〜と。

ろ過フィルターの基本構造

ろ過フィルターの基本構造

 基本的な考え方は別記事で書いたので、具体的にろ過フィルターが何をしているのか?と必要な部品のまとめです。

 人それぞれの考え方があるので、どれが正解というのはないので手に入るもので自由にやってみるのが良いのではと。

私が考えたのは:

1.物理的なフィルターによるゴミの除去
2.バクテリアによる生物ろ過で不純物を分解
3.吸着ろ過による匂いの吸着

の3点。

ろ過の仕組み 上記の3つのろ過

もっとみる
とりあえずの完成

とりあえずの完成

 国立ベースのメダカ池はプラ池の土台を嵩上げして、とりあえずは完成しました。細かい修正を続けながら真夏まではこの形で様子を見ようかなと。

 ブロックのベースが50cmになったのでメダカ池の位置も上がっています。今度はDryタンクとWetタンクの高低差が稼げているので、Dryタンクは水が溜まってませんね。水質も安定してます。先日友人からもらった幹之メダカと魔王も加わり、メインのメダカ池は賑やかにな

もっとみる
ろ過フィルターのバージョンアップ

ろ過フィルターのバージョンアップ

新たなレイアウト 昨年ろ過フィルター初号機が無事に稼働して考えたのが・・・

 ◎地面置きだとウンコ座りしないと鑑賞できない
 ◎メダカ池の横に高いろ過フィルターのボックスは邪魔
 ◎どうせならもっと水生植物を植えたい

 以上を解決するために、新たに弐号機を考えてみました。

 外出自粛期間中に地面からブロックを積み上げて、その上に渡した2x4材の上にプラ池を並べました。いままでの樽鉢の部分を大

もっとみる

放ったらかしだったメダカプラ池に自作フィルターを設置してみた

元々、自己還元型のメダカ池を目指して、作ったミニビオトープ。しかし現実を見れば、40Lの水量で自然の浄化は追いつかず。出来るだけ自然に任せたかったのですが思い切ってフィルターを設置してみました。

効果はてきめんです。