マガジンのカバー画像

TONJIRU STAND 総合マガジン

41
ここを見ればトンスタのことがだいたいわかるマガジンです。
運営しているクリエイター

#豚汁

豚汁スタンドのVISIONと私のWILL

全員が複業のスタートアップ『TONJIRU STAND(通称:トンスタ)』に参画しています。トンスタについては、リーダー・いわあゆさんのnoteや、メンバーそれぞれのnoteに詳しいです。 1月に開催された新年一発目の定例会議では、これからのトンスタにメンバー各々が責任をもてるように、そして進むべき方向性を定められるようにと、ビジョン・ミッション・バリューを話し合いました。 ビジョンからブレイクダウンするミッション普通、ミッション・ビジョン・バリューの順番で語られるものが

2019年ありがトンございました🐖 #トンスタの2019振り返り

TONJIRU STANDにとって2019年は「爆誕し、迷走し、そして駆け抜けた」1年でした。こんばんはトンスタの黄色です。みなさま今年はどんな一年でしたか。こんなまだまだ名もない弱小チームのTONJIRU STANDについて知っていただき、1㎜でも関わっていただき温かい声援をいただいたみなさんに、心からの感謝を送ります。2019年は大変お世話になりました。 せっかくなのでこの1年について、簡単に振り返ってみたいと思います。 6月|TONJIRU STAND爆誕TONJI

豚汁スタートアップに携わって感じた複業の難しさ【初年度】

私が携わっている、全員が複業のスタートアップ『TONJIRU STAND(通称:トンスタ)』は、この冬も精力的に活動をしています。Nサロンや議論メシ、朝渋の皆さんに協力いただいて「豚汁アイデアソン」を開催したり、SnackBar Flatで豚汁を振舞ったり……。アイデアソンの詳細の様子は、トンスタのリーダー・いわあゆさんのnoteに詳しいです。 皆さまの愛情に助けられて、発足からの約8か月を駆け抜けて来られました。……のですが、夏を最後に一度もイベントに顔を出していない私。

10月のTONJIRU STAND\豚汁、いかがっすか?/

こんにちは。TONJIRU STANDです。いよいよ豚汁の季節到来!先月も豚汁を食べていただいた方からたくさんの暖かいお言葉をいただき嬉しい限りです。みなさまの応援あってこそのトンスタです今月もよろしくお願い致します。 先月から豚汁がパワーアップ🐷最近豚肉の下準備が進化して、更に美味しくなったと専らの評判のトンスタ豚汁。実は圧力鍋の仕込みによって、お肉のほろほろ具合が格段にアップ…!ぜひパワーアップした豚汁をご賞味ください。 そして、おかげさまで会う人会う人に豚汁をなかば

豚汁複業スタートアップ、TONJIRU STANDです。

TONJIRU STANDってアルファベットで騙されてたけど、よくみたら豚汁じゃん。なんだよそれ! と、おもっていただいたみなさま、\いらっしゃいませ/ 世界一「ホッ」とする豚汁をお届けするべく、令和元年に爆誕した豚汁複業スタートアップのTONJIRU STAND(通称トンスタ)です。 最近、何しているんですか?と聞かれて「あ、複業で豚汁スタートアップを少々・・・」と回答すると、かなりの確率で相手の顔から「へっ??豚汁?!」という心の声が聞こえるようになりました。そり

9月のTONJIRU STANDイベント情報 \豚汁、いかがっすか?/

TONJIRU STANDの豚汁ってどこでたべれるの??!という問い合わせが鳴りやまない日がくることを願ってやまない、TONJIRU STANDのイエローです。みなさまごきげんよう。困った時ににここにくればトンスタ情報がわかるよう、今月のTONJIRU STANDイベント情報についてお知らせいたします。※アップデートがあったら随時更新予定です(更新情報はtwitterでお知らせします要チェック @tonjiru_stand)。 9/17(火)夜TONJIRU in 松陰神社

TONJIRU STANDという、心のほっとステーションが存在する世界を目指して。

この1ヶ月間は人生の中で最も「豚汁」という単語を発した1ヶ月であった。茅場町からスタートしたわたしたちは、この1ヶ月間のあいだに東新宿で宿敵Gと戦いながら事業名を決めたり、レッドとガーデンプレイスで永遠と豚汁の事業プランを話あったり、代々木へ偵察にいき、新宿三丁目でひたすら豚汁について語りあった。 \豚汁、いかがっすか?/2019年6月2日。TONJIRU STANDは個性的な5人のメンバーで結成された。「豚汁」という言葉につられて集まった個性的な5人のメンツは、この日「ゴ

豚汁エバンジェリストの野望

こんにちは、いわあゆです。私は自称豚汁エバンジェリストを名乗っています。 日本にはまだ私しかいないようで、「豚汁エバンジェリスト」をググっても当然出てこないので、このnoteで説明していこうと思います。 豚汁エバンジェリストとは豚汁をこよなく愛し、その美味しさを「ケータリング」や「研究レポート」・「体験記」など、様々な視点や形で広めていく活動をしている人のことを言います。 豚汁への思いいきなりですが、豚汁って美味しいですよね〜。日本人の中に、あまり嫌いな人はいないんじゃな