見出し画像

【糖尿病予備軍対策】もう少しで糖尿病の治療が・・・

健康診断結果を痛風のかかりつけ医に見せたら、
糖尿病ゾーンに入っているので、2か月後に
血液検査してもらって改善してなければ、糖尿病
の治療を開始しましょうと言われてしまいました。

HbA1cの正常値が上限6.2で、6.4になってました。

γ-GTは、お酒を浴びるほど飲んでいたときは、10倍
程度でもなんともなかったので、今回のHbA1cの値も
ちょっとくらい超過しても大丈夫という甘い認識で
したが、本気で対策しないとヤバそうです。

HbA1cとは?

HbA1c:ヘモグロビン・エーワンシー
Youtube先生に聞いてみました。

chatGPTにきいてみると、

とりあえず体重を減らそう!

34年前は60kgなかった体重が、気がつけば最大93kg。
実に33kg超の体重増です。

最大93kgの時は、身体が重く、なによりズボンの腹回り
がきつくなってきたので、ちょっと食べる量を減らして
現在は91kgで安定した状態です。

でも、その状態で糖尿病予備軍なので、とりあえず
マイナス5kgの体重86kgを目指します。

まずは実践!

とりあえず、始めてみます。
・食後のおやつをやめる
・満腹までたべない
・納豆、海藻類を意識して食べる

・・・あっ、ポテチはやめましたoRz

参考にしたYoutubeです。

いちおう、chatGPTにきいてみました。

糖尿病とは

糖尿病は、インスリンの分泌不足または効果の低下により、血液中のグルコース(血糖)が高くなる疾患です。インスリンは、膵臓から分泌されるホルモンで、血糖を細胞に取り込んで利用するためのエネルギー源として使われます。
糖尿病は、以下の2つのタイプに分類されます。
1.タイプ1糖尿病:
  通常、若い年齢層で発症し、自己免疫疾患によって膵臓のインスリン
  産生能力が低下するため、インスリン補充療法が必要です。
2.タイプ2糖尿病:
  主に中高年層で発症し、生活習慣病の一つとして、肥満や運動不足な
  どが原因とされます。初期は症状が軽く、自覚症状がないことが多い
  ため、注意が必要です。治療法としては、食事療法、運動、薬物療法、
  必要に応じてインスリン補充療法が行われます。
  糖尿病は、高血糖状態が続くことで様々な合併症を引き起こすことがあ
  ります。例えば、眼病、腎病、神経障害、動脈硬化、心疾患などがあり
  ます。早期発見、早期治療が必要です。生活習慣の改善による予防が
  大切です。

chatGPT

HbA1cとは

HbA1cとは、ヘモグロビンA1cの略称です。ヘモグロビンとは、赤血球中に存在する酸素を運搬するたんぱく質の一種で、糖化ヘモグロビンとも呼ばれる一定の期間、血液中に存在するグルコース(血糖)と反応して不可逆的に変化することが知られています。
HbA1cは、この糖化ヘモグロビンの中でも、グルコースと反応してできる種類のひとつで、血液中に存在する糖の量に応じて一定の割合で増加します。そのため、HbA1cは、血糖値の平均値を示すバイオマーカーとして利用され、糖尿病の診断や治療の管理に用いられます
一般的に、HbA1cが高いほど、過去の数ヶ月間における血糖値が高いことを示し、糖尿病の合併症(例えば、神経障害や網膜症など)の発症リスクが高くなるとされています。一方で、HbA1cが低い場合は、糖尿病の合併症のリスクが低下することが知られています。

chatGPT

#HbA1c
#糖尿病
#血糖値
#肥満

よろしければサポートをお願いします。いただいたサポートは、クリエイターとしての活動費に使わせていただきます。