見出し画像

自分の快/不快を探す④(感情日記) ストラテラ服用日記1032日目

先日からの続き。
今日は感情日記について書きたいと思います。

私は感情日記をつけるのをおすすめしています。
自分の本心は感情からきているので、それを探って認知しやすくなる訓練にとても良いと思います。

書き方は簡単。
①どんな感情が自分の中にあるか
②なぜ、その感情が湧き起こったかの原因
③そして自分がどんな行動を取ったか
これを書いていきます。
フォーマットみたいなのは特になくて、好きに書いてもらえれば良いと思います。

大切なのは、自分で自分の感情に気づくトレーニングだということです。
これがブレなければ、どんな書き方をしてもらっても大丈夫です。
順番も自分の書きやすい順番で良いと思います。
③の自分の行動から書いて、何でその行動を取ったかを書くのも良いです。

例えば、③家族に怒ってしまった→①イライラしていた→②昨日、会社で理不尽なことがあった、みたいな流れでも構いません。

①②③の自分が気が付きやすいところから書いていった方が書きやすくて良いと思います。

あと、3つのポイントがあります。
1.綺麗に書こうとしない
誤字脱字も気にしなくてもいいので、思いつくまま書く。3にもつながるのですが、理性ではなく感情で書く。日本語が変でもいいです。文脈も気にせず、感情のまま書きましょう。罵詈雑言の類でも書いちゃって大丈夫です。
本心に気付くためのトレーニングなので、思ったことを思ったように書きましょう。

2.誰にも見せない
感情日記は誰にも見せないようにしてください。誰かに見られると思うと筆が鈍るので、厳重に管理して誰にも見せないようにしてください(そうやって書いた上で、信頼するカウンセラーの方などに見せるのはありだと思います。)

3.嘘をつかない
自分の本心・本当の自分の感情に気付くためのトレーニングなので、嘘を付かないことが重要です。
簡単に見えて難しいのがここです。
発達障害の方に限らず、人は無意識に自分に嘘をつくことは少なくないです。嘘をついていることに気がついていれば問題ないのですが、理性がそれを認知する前に深層心理で嘘をついてしまうことがあります。
理性で気がついていなくても深層心理はそれを知っていて、少しずつ心の奥底に澱(おり)が溜まっていきます。
こういうものが漠然とした生きづらさに繋がることは多いと感じています。以前の私もそうでした。

感情日記をつけて、自分の本心・自分の本当の感情に気がつくトレーニングをしてみて下さい。

全部かけなくてもいいです!
忙しい時や、眠い時は、感情だけ、とか、感情が動いた出来事だけでもいいのでできるだけ毎日つけるようにしてみて下さい!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?