見出し画像

年賀状に想う

2023年11月27日

今年の1月に老衰により義母が逝去。
11月に入って年賀欠礼ハガキを早く出す必要があった。

10月から官製葉書のインクジェット用は準備済み。
しかし体調不良とプリンタ不調が重なり、手順がちっとも進まなかった。
ようやく先週末、文面をプリントした。

例年年賀状の宛名は手で書いている。
なので喪中ハガキも筆ペンで。

ネット社会になった。今どき年賀状も古いし、
その一部を手書きする人すら減ってきた。
裏も表も印刷が普通で。

また、年賀状は今年で終わりという年賀仕舞い。
毎年、何枚かに添えられてくる。
これも墓じまいや終活の一環かな?
当の本人が亡くなってしまうケースもあったり。




やや複雑な気持ちで年賀欠礼の宛名を書いているうちに、大切なことに気がついた。

人との交流を自ら断つのは、あまり良くないのではないか?
時間と経費の無駄だとして、人と交流するのをやめると、最後は自分の世界に閉じこもり、人生淋しくならないか?

長年、年賀状だけの交流の知人や友人。
これは自分の人生の財産ではないのか?

いまだに木版画を刷って年賀をくれる方もいらっしゃるのだもの。敬服に値する。

万一お目にかかるチャンスが将来訪れたとき、
たとえ何十年ぶりかであっても、年賀状の交流があれば、年月を感じずに話せると思う。

その人のことを大切に思っているからこそ
今まで年賀状を書き続けてきた。

お世話になったかた。助けてくれた恩人。
昔職場で一緒に働いた人。
同級生。かつて近所に住んだ人。
人生の折々に話したり食べたり旅行したり、一緒に働いてきた人たち。

年賀状は細い繋がりかもしれないが、
若いころのお顔を思い浮かべ宛名を書く。

毎年いただく年賀状からは、
誰かが私を想っていてくれるというチカラを
いただいている。
人の心のありがたさ。

形式に捉われずその人なりのやり方で構わない。
両面印刷もOK。全部手書きもOK。
一言書き添えられると嬉しいが、なくても問題ない。お元気でいらっしゃれば。
こちらもできる範囲でお許しください。

SNSで簡単に挨拶できるとしても、
やはり手書きのハガキも出したい。
自分から繋がりを断つことはしない。

書ける間は年賀状を続けていきます。

日暮れが早い



今日もすてきな1日をお過ごしください。
地球と宇宙にありがとうございます。 
愛をあなたに❤️

Have a nice time.
Take it easy.


(坂本の菊なますをお見舞に贈っていただきました)

この記事が参加している募集

習慣にしていること

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?