第2回鴨嘴研究所 かものはしけんきゅうじょ

.
第2回鴨嘴研究所
@kamonohashi_laboratory
#是非フォローお願いします
1名キャンセルが出たので急遽明日なんですがご都合よろしい方是非!

5/13も盛りだくさんです。

●second theme1: MISOBASE
ベーシックなお味噌の主原料は、豆、麹、塩になりますが、そこに自分好みの味の軸を決めUMAMIを仕込んで完成させる新しいMISOを研究し、発酵から熟成までのUMAMIのアプローチをデザインしましょう。

【DASHI】 鰹節、昆布、煮干し 主原料や副材料、配合を変えて仕込み、完成したベースの組み合わせの仕方で幾通りもの味を展開できるMISOBASEの研究。 一般的な正解はないので、『美味しい』までの過程をMISOBASE でデザインしましょう。

●second theme:2

【甘夏】 今が旬の甘夏。甘味、塩味、苦味、酸味、 UMAMI.五味を使い分けたり、組み合わせて仕込んだり、時間軸で出来る味、瞬発性のある味など、素材を様々な角度から味わってみましょう。 MISOBASEと組み合わせればアレンジの幅は無限大なはず。

【 Syrop】 甘夏シロップペースの比較 甘夏シロップベースからの派生調味料提案、考察

甘夏シロップ+ハーブ類
はたけも一緒に行きたい方は9時集合で畑行きハーブ収穫、10時半スタートです。


2か月に1回の開催
5月13日(月)、7月22(月)
10:30〜14:00

3回全参加の方 20000円(税込22000円)
1回単発の方  7000円(税込7700円)

場所 toricafe
名古屋市中村区鳥居通4-5
地下鉄東山線 中村日赤駅 徒歩3分

お申し込み、お問い合わせ
info@toricafe.com

#鴨嘴研究所
#kamonohashilaboratory
#かものはしけんきゅうじょ
#発酵
#米麹
#麹


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?