マガジンのカバー画像

なつかしオモシロサウンド

39
ちんぺい氏の貴重なコレクションの一部を小生がセレクト。ちんぺい氏ありがとう。
運営しているクリエイター

#コミックソング

当世ドッチラケ節/美女と毒蝮三太夫(視聴リンクあり)

当世ドッチラケ節/美女と毒蝮三太夫(視聴リンクあり)

「汚えババアがいっぱいだな!」でお馴染み、マムちゃんこと毒蝮三太夫さん1970年発売のシングルです。前回とババア繋がりということで…。

マムちゃんの和モノ・グルーヴ曲としては「どうせ夢ならシュッピッピー」が紹介されることが多いですが、私はこちらを推します(単に好みの問題ですが…)。いかにもこの年代のコミカル・ソングらしく、コケティッシュなグルーヴ感のある演奏に乗せて、かつセリフも交えつつ、見境な

もっとみる
運ちゃんのサバドビア/清川虹子&中沢信一(視聴リンクあり)

運ちゃんのサバドビア/清川虹子&中沢信一(視聴リンクあり)

もう上手さもヘタさも飲み込んで「味」以外なにも残っていないかのような清川虹子の歌唱、そして割と歌の上手い謎のタクシードライバー中沢信一による愉快な愉快なタクシー数え唄です。

和モノの中でもこの手のホーン入りグルーヴィーコメディ曲が最も大好物なのですが、いまだこのジャンルに名前は付いておらずなんと言っていいのか分かりません。カバー画像のジャケットセレクトでも、この系列の曲を多く選出して掲載していま

もっとみる
何んか変んだなァ?/なべおさみ(視聴リンクあり)

何んか変んだなァ?/なべおさみ(視聴リンクあり)

なべやかんのお父さん、といってもそれすらも今の若者に通用するのか若干不安にはなりますが、なべおさみ1971年のシングルです。

この頃は映画俳優としてもその地位を確立し、コメディアンとしても売れっ子だったでしょう。いくつかのシングルを残していますが、同時期の「青春ヤスダ節」「花は誰のもの」はいずれもコメディ色強い内容になっており、同系統の曲。当時の持ちギャグを題材にするなど若干時代を感じなくもない

もっとみる
ドリフの英語塾/ザ・ドリフターズ(視聴リンクあり)

ドリフの英語塾/ザ・ドリフターズ(視聴リンクあり)

志村けん加入後、初のシングルである「ドリフのバイのバイのバイ」B面に収録の1976年作品です。

ドリフはその当時に流行っている音楽ジャンルを上手く取り入れて非常に多くの優秀なダンス・チューンを生み出しているグループだと思います。踊れる曲が多い、というのが素晴らしいですね。今回は一般的にはさほど認知されてないんじゃないということでこの曲をご紹介します。

アレンジはドリフらしさを残しつつもクラビネ

もっとみる
ビートルズを知らない子供たち/9→5(ナイントゥファイバー)(視聴リンクあり)

ビートルズを知らない子供たち/9→5(ナイントゥファイバー)(視聴リンクあり)

いわゆる企画もの覆面ユニットによる1978年発売のシングルです。

タイトルは「戦争を知らない子供たち」のパロディで、本家が戦争が終わってから生まれた世代の子供たちの気持ちを題材にしていたことに対し、こちらはビートルズが解散した1970年以降のことを題材にしています。しかし、問題はその題材の内容です。

歌詞のほとんどがテーマに当てはまるマンガのタイトルのみで構成されており、少し哀愁を帯びたメロデ

もっとみる
おまえ女かね男かね/加藤芳郎(視聴リンクあり)

おまえ女かね男かね/加藤芳郎(視聴リンクあり)

ミノルフォンの名コンピレーション「面白愉快で懐かし原盤 vol.1」(とはいえ恐らくvol.2は出てないですが)に収録されていることで広く認知されている、加藤芳郎さんのシングル「真人間の歌」B面に収録された曲です。

コミックソングながらグルーヴィーな演奏、アクセントの利いたメロディー、そして独特の語り口と同様の味わい深い歌声、どれをとっても素晴らしいですね。そして時代を反映した「ナンセンス」をテ

もっとみる
東北流れ者/若水ヤエ子とひまわりキティーズ(視聴リンクあり)

東北流れ者/若水ヤエ子とひまわりキティーズ(視聴リンクあり)

ズーズー弁を売りにした方言タレントの第一人者と言われる若水ヤエ子さん、1971年のシングル「かあちゃんと子供のアンダンテ・カンタービレ」B面に収録された楽曲です。

多少ゆったりとしてはいますが、子供のコーラスを従えてお得意の東北弁でモテない女性の哀愁を唄う悲喜こもごもグルーヴ。ワウ・ギターをアクセントにしつつホーンの刻みは以前ご紹介した「ゆけ!ゆけ!ゴジラ」に通ずるアレンジで、なかなかのカッコよ

もっとみる
大発見やァ!/笑福亭仁鶴(視聴リンクあり)

大発見やァ!/笑福亭仁鶴(視聴リンクあり)

関西上方落語界の重鎮、仁鶴師匠による1970年発売のシングルです。

デビュー曲名にもなっている「どんなんかなァ?」や、「カワイコちゃんちゃこ」「大きかるかる」といったギャグやセリフを盛り込みつつ、意外にグルーヴィーな演奏に乗せて軽快に歌い上げるコミカル・グルーヴの傑作。女性コーラスのアクセントも効いてます!

視聴用動画はこちら

仁鶴師匠の最大の魅力は、なんといっても落語家特有、というか仁鶴師

もっとみる
そりゃあないぜセニョリータ/ケーシー高峰(視聴リンクあり)

そりゃあないぜセニョリータ/ケーシー高峰(視聴リンクあり)

ヤブ医者グルーヴの最高峰、ケーシー高峰先生の1970年発売のシングルです。

ヤンヤン・ウフフ・コーラスに乗せて、今宵もケーシー節であちこちのグンバツなセニョール・セニョリータに迫ります。演奏は個人的に最も好みなゲバゲバ・サウンドで、さらにこんなにハツラツなジャケットと来れば元気が出ないわけがありません。

視聴用動画はこちら

本当にこの時期のコメディアン、お笑い芸人さんが残した楽曲というのは最

もっとみる