見出し画像

今日頑張ったことは未来に必ず活きてくる13日~2022.11.13

さてさて、1ヶ月ってあっという間ですね。

1年以上過ぎて、やめようかと思ってたけど、なんとなく節目の日ってことで
やってきました。

今月の13日。

本日は、1日2回もアキテクが、インライをやってくれました。
アキテクどうした?!
いったいどうしたんだ?
沈黙の日々はどこへ?
いや、もうそういうのはなくていいからいいんだけど。

そして、
スポーツ新聞では紅白リーク合戦?

BE:FIRSTがニュースになるくらい注目されているようでなによりです。

公式発表を楽しく待ちます。

BE:FIRSTはBE1全国ツアーの長野公演でした。お疲れさまです。

そして、今日はJリーグの入れ替え戦がありまして。。。
ロアッソ熊本が惜しくも、J1参入を逃しました。

そんな日曜日でした。

ワタシ?
ワタシは元気に働いてました!

休憩にガンガンイヤホンでランくんの歌声を大音量で聴いて自分をあげてました!

1年間で1、2を争う忙しい時期なので、体調崩さないように元気に働くのが目標です。

さて、何回目のおかわりしてるんですか?

というくらい、フェスの配信期間も終わったということで、余暇に頭っから、THE FIRST を観ているワタシ。

今、なぜ THE FIRST ???

なんだけど、見るたびに置かれている自分の心境が変化しているために、
本当に毎回違う新鮮な気持ちで観れちゃってるんだよね。
どんなに観ても、もちろん最終審査のパフォーマンスまでしか観ませんけど。

(チームOne の Shining One まで観たら絶対にそこから先は観ません。ランくんがデビューするまではね。そうなっちゃうけど。)

2回くらいは見たような気がするけど、今もそこは観なくてもいいかな。

今は合宿のチームBのランくんが振り付け悩んでるあたりなので、心が痛いんですけど。

それでも見えてなかったいろんなモノが、見るたびに見えてきたりして。なんか面白いですね。

そして、メチャメチャ脳内REPLAYされていたフレーズ
いったいどこで聴いたんだっけな?
と思ってたランくんの歌声。

久々にTHE FIRST チームBをみて、
うわー!となりました。

完成形になる前の1番初めの
Good Days のランくんの

『まだ見ぬ世界へ~🎵』

このフレーズがなんか好きで、
頭の中にこびりついていて、
それなのになぜかどこで聴いたのかわかんなくなっていて。

そうか、ボツになった案のフレーズか。。。

『まだ見ぬ世界へ』

このフレーズだけが1人歩きしていて、自分の脳内に残っていた。

初耳のランくんのメロディが好きだ。

最終系の Good Days も好きだけど。

最初の Good Days は、
全体はバラバラだし、
ダメ出しクラッてボツになったけど、
それでもランくんの歌う

『まだ見ぬ世界へ~🎵』

これは好きなんだ。

苦い思いが多いチームB の回なんだけど、やっぱり好きだなぁ。と。

そんなことを思うのでした。

なんか色々右往左往したチームBなんだけど、今観てみると

初耳のバージョン。
中間発表バージョン。
最終系の発表バージョン。

と他のチームではなかった歌割りもなんもかんも違う3バージョンも聞かせてもらっているんだよな。
チームB色々あったな。

そして、人の顔って、
生き方とかで全然違う顔になるんだなぁ、
みんなまるで別人だなぁと。

本当に変わってるから、スゴいなぁと。

もちろん成長期の変化もあると思うけれど。

たくさんの壁を乗り越えて、
成長した彼らの顔は、
これからさらに変わっていくのだろう。

たくさん努力したことから、
素晴らしいパフォーマンスを表現できるようになって、
それが自信になって顔やたくさん表情の変化につながっているんだろうな。
それがとてもステキだなぁと。

過去に縛られているのではなくて、
イマとの違いを確認して、
さらに成長していくであろう
アーティストたちを見ていけるのは、
本当に幸せだな。

月日がたってしまうと、忘れてしまうから。

忘れてしまっても、
思い出せるように
書くようにしています。

ランくんの変化と成長を
これから先も見ていけますように。
音楽を楽しみながら、
音楽とさらに仲良くなっていく
ランくんたちを見れることは、
本当に幸せなんだと思う。

こうなっていくんだろうなぁ。
こうなったらいいなぁ。

そんなぼんやりしたイメージが、
ドンドン本当に実現していくリアル。

それがメチャメチャスゴいことだと思うよ。

いろんな道をたどって。

別々の道を歩いていても、
それがいつか同じ道につながっていく。
そしてまた一緒に歩いて、
進んでいく。

それが残っていることが、
イマの時代を生きている人には、
普通なのかもしれないけれど。

これってけっこうスゴいことだよ。

ワタシは何かを残せるような人間ではないけれど。

こんな素晴らしいものを見せてもらって、
その時感じた何かを書き残すことで、
忘れてしまっても思い出せるように。

そのために、今も書いています。

似たような事を書いているかもしれないけれど、
その時、その時で全く違う。

それが楽しい。

新しいランくんを見て、
そして、過去ランを見て、

自分自身も見つめて。

変化を楽しんでいる。

音楽を楽しんでいる。

そんな日曜日。

まだしっかりと歌って踊るランくんをしばらく観ていないから。

それが見れる日がくることを楽しみにしている。

音楽FIRST

チーム C のターンが始まる前に日高さんが言った言葉。

たしかに。。。

それしかないだろ。

という。。。

真実だな。

だから、なんだかんだといいながら、
日高さんのことを信じていられるのは、
この言葉につきる。

ランくんのこと、よろしくお願いします。

しっかりとその日がくるのを待っているので。

また13日がくる頃には、

少し何か進展していますように。

毎月やってくる13日に感謝。

by torokumamon

ロアッソ熊本はJ1に今年は昇格できなかったけれど。
今年頑張ったことは消えないので。
未来に必ず活きてくるので。
応援しています。

#古家蘭
#ランくん
#RAN
#BMSGTRAINEE
#BMSG
#THEFIRST
#チームB
#今月の13日
#BEFIRST
#BTown
#BTownArchitect
#BE_1
#紅白歌合戦
#音楽
#音楽FIRST
#GoodDays
#アキテク
#インライ祭り
#ロアッソ熊本
#熊本

よろしければ、サポートおねがいいたします。 ワタシ自身サポーターですが、サポートしていただけると、 メチャメチャやる気がでて励みになります。