見出し画像

ここは幣もとりあえず地味に「あんまし使わない憲章タグを使って十番勝負」はじめてます。二番目の今宵は「# 古典がすき」タグをこのドライブがかかり気味の球で。

『江戸前エルフ』8話は完璧すぎる「土日を生きる糧」
だったので、後日ゆっくりレポートを。

https://note.com/torov/n/nf95a083ac579?from=notice

で、なんとなくしれっとあんまし使わない憲章タグを使って
十番勝負やってたりします。
 憲章タグを十個先に出すとそれに縛られ過ぎるのでどの
タグを使うかはダマで。
 因みに憲章タグの説明は以前したからこちらを参照。


憲章タグの「#スキしてみて」は大恥ずかしくて
ナンギやけれど「#私の仕事」もここぞでないと
なかなか使いにくい。がここはレファ協の解決事例を
用いながら「適切」とか「彫りが浅い」とか言ってみる。
|torov|note

追記の説明で「ターゲット# 憲章タグ」したこともあった
かな。それはこちらになります。

たまには「ターゲット漫才」ならぬ「ターゲット# 憲章タグ」
といきますか。今宵の「ターゲット# 憲章タグ」はスカパー
無料デーに掛けるので「# ハマった沼を語らせて」。
|torov|note

一番目はこちらでふるさとを語ろうタグを使ったけれども。
二番目は教科ごとのタグでドライブシュートを仕掛けて
みようかと。

2023年5月のみちしるべ。どうにか節制収縮期間は完了した
のでみちしるべなのですが、対策シフトとしては継続で日曜
までは看板記事継続とします。小樽行と5月のドニチカキップ
行を振り返りつつ、GW中に行った5月のドニチカキップ行
は完結編。|torov|note


一度はルヴァンカップ第5節のハイライトって上がったのか。
でも印象操作編集があって意固地になって引っ込んだままに
なっているっぽい。さもしくて、いぎたないまま放置とは
流石にサービスが棚上げになっててチャンチャーラ。

(GK飯倉の怪我退場を誘発するようなタックルをやった
みたいな悪意あるジャンプショット編集が拗らせた原因っぽい)

 件の話の真相としてはふがいないや連発でクソンユンが
物に当たろうとしたらその先に荒野がいたって感じだけど。
そんな時にもちゃんと間に菅野がいるあたりが成熟した
チームでもあるけど。

まあ「コンサラボ」設定の詰め方不足はダブル解説なのに
「ふがいないや」なまごまごしているウリダのように歯切れ
が悪く。勝ち身に元々薄い上に数少ない筑波閥だった彼が
フロントにいないから高嶺も逃してしまったソダンの解説が
「もったいない」レベルに。

因みにウリダはかつて名古屋グランパスエイト(当時)から
コンサドーレ札幌(当時)に移籍した選手で急造コンバート
された(FW→DF)曽田雄志の守備の師匠になってた助っ人。彼を持ってしてもコンサドーレの降格は免れなかった。
(ジョアン・カルロス・トシキとすら呼ばれた両チームを
纏めもしたが、さんざ掻き回した監督の時代に日本に来てた助っ人)

 ピッチレポート河合ちゃんと男性アナでいいから、
石野研究員に知識を学ばせる程度にして曽田が実況解説を
緩くやった方がグダグダにならずに済んだような(あと
ガンバ戦タダ券配りの右上にずっとあったデンソーコード
が果てしなく不吉すぎて要介護の一人が最期まで居座った
時点で負け試合は必然かと。一点返せたのはリーグ戦でも
深井が復帰したから、に尽きるかな)

 北海道にも縁が深い(豊浜トンネル事故の時の犠牲者の
一人がエスパルスサポだったんだっけ)健太が構築する
少人数で点を決めきってしまう攻撃と守備をしっかり固めて
くるスカウティングの出来たチームに完敗だったなと。


で、本題はアメトーークの井森美幸芸人でもあった林修先生
の番組で、山手線の変遷にまつわるルートから始めると。

こっちが一弾目で今回は二回目。

 でそれに関連してこちらの棘を持ってくると。

地方に行って「駅前に何もなかった」という人の多くは、そもそも中心街とJRの駅が離れていることを知らない説

アジャイル太郎 @haijin88
思うに、JR東京駅がバグってるんだよな
皇居の真向かいにあんな大型の駅があるなんて普通はおかしい
東京駅には駅しかなくて寂れてて、新宿が中心街…と言うのが街づくり的には普通の感覚ではないか?
2021-05-08 14:44:16

→ま、ここは廃藩置県で御用屋敷が必要なくなり、跡地を官公庁街に
しよう、といふ動きがあった
→東京駅の設置+天皇家の鉄道移動における玄関口に、といふ体裁を
整えて。
→でああなったと。

まあ山手線にまつわるクイズコミならシンカリオンの履修は
必須ではある。

遂にこちらにも影響あってアニメレーダーの更新終了してらあ。

東京駅が出来たのは従って26番目。

利用してた時期に乗った限りで最新だった駅は西日暮里駅
(1971年開業)だった筈だけど、あとは同日開業の大井町と
神田、御徒町駅あたりがそうはなるか。
(多分だから神田、御徒町、西日暮里で29駅か)

 なのでシンカリオンでは随所に山手線にまつわるルートの
話を何度もやったから(ツラヌキ迎える回とか田端の話とか)、
そうした部分を古典の基礎と捉えてこのシリーズを
観て行くのがまた別軸としては楽しみなのかと。

 とみに今回に関する池袋駅のパートはアニメイトが池袋
から躍進するルートの基礎だし(1号店は池袋で駅と以前の
巣鴨監獄→サンシャイン60を歩く人の導線の中途上に誕生
したところから発展した)、サンシャイン60のエレベーター
ガールをやりながら『キャッ党忍伝てやんでえ』などに
出始め兼業からセーラームーンに上り詰めた三石琴乃の
話でも絡めつつ、こないだやってた『アド街』の池袋回と
連環させると大まかな池袋史が理解できて、かつヨドバシ
カメラ捩じ込もうとしてるアホファンドが如何に現在の
池袋と豊島区にケンカを売りつけている能無しの皮算用
してるかもおおよそ理解出来るのではないかと。


この記事が参加している募集

noteの書き方

古典がすき