見出し画像

「お箸の国の人」だもの。〜今日はこの組み合わせの順列で穏便に。

まあサラ川は選者が軒並み亡くなったんで、
方向転換の糸筋は何かしら必要だったのだろうけど。

ちゅうことで「第35回第一生命サラリーマン川柳
コンクール」のマイ・フェイバリットはこれ。
(若干時代寄り)

うっせえわ それは歌なの? 俺になの?

といふことで、身につまされない程度に本題へ。
今日はやはりこのネタにしようかと。

ふたりめできたよ3y♀ @kNvpplvfyue2M9h
目から鱗だー
2020-02-20 12:38:10

ばすのひと(GoTo五島列島!) @bus_no_hito
欧米だとこういう薄切り肉があまり売られてないのか……。
2020-02-20 12:23:10

理科教育を学びたい(理学) @rikagatari
文化の違いって面白いなぁ。
外国には薄切りの文化がないってこと知らなかったなりよ 
2020-02-20 11:29:17

日本ならどこでもある”薄切りのお肉”、箸を使わない文化の人に
とっては異質のものなのかも「海外だと本当に入手困難」

やはり「お箸の国の人」ってタームが秀逸。
この説明が出来れば適切な正解になるほど辿り着けるわ。

てふ @Tefu_s
@kyokodekker @settyann55 ほぁーなるほどー!!
じゃあ旅行で日本に来てる外国人さんも「何で日本の
スーパーにはペラペラの肉が沢山置いてあるんだ?
ボリューム無いじゃないか!」って思ってるんですかねー
文化の違いって面白いなー
2020-02-20 11:52:31

時計汁日吉十和子 @toh_kei
あー、なるほど
そういう説明すれば分かりやすいね!!!
2020-02-20 11:34:37

藤ノ木優 小説家/産婦人科 @kyusan_obgy
たしかにー。
逆にナイフとフォークじゃ、薄切り肉は食べにくいね
2020-02-20 13:11:59

山 奥 ま る み @yamaokumarumi
あー…あー…そっかそっかそっかーーー。
だからナイフ&フォークの国の人は固まり肉料理なんだな。
そっかーーーーーーーーー!
2020-02-20 12:38:39

日本ならどこでもある”薄切りのお肉”、箸を使わない文化の人に
とっては異質のものなのかも「海外だと本当に入手困難」

文化の違いを端的に切り取れる(可能の助動詞)
「とみにコトバ」の重要性を感じられるあたりが
流石だなと。

そんなわけで今回は「お箸の国の人」だもの。〜今日はこの
組み合わせの順列で穏便に、でした。

この記事が参加している募集

最近の学び