見出し画像

こことここに「補助線」を引く〜全ては「流星ダンスフロア」を語りたいが故の前置詞〜

あまりこの話をするのは自分を
開陳し過ぎる、と思って秘めて
いた事ですが、私の好奇心の
動かし方のキモにあたるのは、
こことここに「補助線」を引く、
です。
 で、今日語りたくてしようが
ないのはORESAMA「流星ダンス
フロア」のことなのでまずは
それをベタ付けすることから
始めます。

ORESAMAと『ウィッチクラフトワークス』『おそ松さん』などで
有名にもなったTECHNOBOYS PULCRAFT GREEN-FUNDとの奇跡の融合。

これが紹介出来れば、満足の7割
は満たされている。
(本来は結語に向かって書いて
いく文章の方が好みなのですが、
貼り付け引用要素がある場合
どうしても好きなものは取って
おくよりも先出しした方が目にも
止まりやすく、誘導し易くもある
仕様なので、そこは従わざるを
得ないのかと)

で、そこから連想したものを
いくつかピックアップした上で
構成する時に役に立つのが
「補助線」を引く、といふ編集
方法。そこがきちんと引けて
誘導出来れば、改めて芋蔓式に
記憶と事柄が連動して一通りを
ズルズルと思い出せるようにも
なるのが特徴です。

ってことでここでの連想テーマは
「サタデーナイトフィーバー」の
影響下とオマージュのある名曲、
といふことで(「流星ダンスフロア」
はMV観れば一目瞭然だけど
トラボルタへのオマージュ度が
すこぶる高い)、まずは変化球から、
アイカツ楽曲で『MY SHOWTIME!』。

どちらもある程度月日が経って
マイケル的なブレイクダンスと
「サタデーナイトフィーバー」が
マッシュアップすると、こんな
解釈が出来るかあ、と唸った一曲。

http://nikkananilog.blog.fc2.com/blog-entry-751.html

で一気に一度遡ってひょうきん族
でサタデーナイトといえばやはり
ユーミンのSATURDAY NIGHT ZOMBIES


こっちのベースはマイケル・ジャク
ソンの「スリラー」が根底にあるわけか。

でもう一つ変化球が果たして出て
くるのか。つべにあるんか。
宮村優子のゾンビーぞうさん。

元はアルバム「ケンカ番長」の時に
新居昭乃が書き下ろした「恋を
するなら」の空耳ソングなのですが。
こちらについてnoteで言及されてる
方もおられるようで。

まあそんなフォロワーもさまざまな形である、とした上で、本家
トラボルタの「サタデー・ナイト・フィーバー」はこちら。

映画「サタデー・ナイト・フィーバー」
のジャケットを観て思い出したのが
『ケロロ軍曹』のED1アフロ軍曹。

アフロ軍曹はダンス☆マンもアフロ
だったから、だけではなく、昔
サンライズにいた中山さん(中山
浩太郎)といふ方がおりまして、
その相方がラジオの1回目でザク
を名乗る、つてことがあったの
ですけれど(一時は社内抗争を
避けてサンライズインタラクティブの
社長もやってた新潟明訓高校出身の
塚田廷弐が「ザク塚田」と名乗って
いた)、中山さんがケロロ初期の
設定制作をやってたこともあり、
アフロでも知られていた「ザク塚田」
をイメージしてアフロ軍曹の
コンセプトになったってエピソード
もあったのかと。

これらを踏まえてリプライズ
的にORESAMA「流星ダンスフロア」
を聴くとまたオマージュと楽曲の
完成度が高くてついリピートして
しまうよな、といふあたりで
こことここに「補助線」を引く
〜全ては「流星ダンスフロア」を
語りたいが故の前置詞〜って噺、でした。


この記事が参加している募集

私のプレイリスト