見出し画像

土佐文旦を堪能

こんにちは\(^o^)/
今日から2月がスタートしましたね♪
一月経つのが本当に早いと感じる今日この頃です。

そんな今日は、

~高知産 土佐文旦~

こちらを頂きました(^^♪
土佐文旦のむき方知ってますか????
私はこのむき方が1番映えるんでは?と思っています\(^o^)/

~ぱっかり真っ二つ~

一周ぐるっと包丁で切れ込みをいれ、皮の間にスプーンをぶっさしましょう!そぉーすると綺麗にはがれちゃいますよ♬

~ぷりっぷりの実が可愛い~

1粒1粒、地道な作業ではありますが、薄皮を丁寧にはがしましょう!
皮の部分に苦みがあるので綺麗にはがすことで美味しくいただけます。

~おしゃれで美味しそうではないですか~

綺麗に盛り付けると、映えちゃいます\(^o^)/

いざ実食!!!!
プチっとした食感がたまりません♪
程よい酸味もあり、追熟された実は甘みが増していました✨
皆さんもぜひ高知産の土佐文旦を味わってみて下さい♪

トサノヨイモンでぜひ\(^o^)/
Instagram:@tosanoyoimon
では高知の観光地やイベント、特産品などもご紹介しています(*^^*)
皆さまのいいね♪ フォローをお待ちしております!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?