見出し画像

ぼくのなつやすみ(池袋編)

ゲーム「ぼくのなつやすみ」ど真ん中世代で大ファンです。
PS1の1作目は発売日に買いました。
ゲーム発表当時のインタビュー記事で制作者である綾部和さんの「ミレニアムキッチン」は池袋にあることは存じ上げてました。
先日「アド街ック天国」の池袋特集で綾部さんの「火星カレー」紹介されていましたね。

今回は池袋での「ぼくのなつやすみ」1970年代中期の過ごし方を思い出してみます。
池袋でなくても都内の同年代のみなさんはほぼ同じ生活パターンなのでは?

◆6:00~7:00
無理やり親に起こされて「ラジオ体操」へ。
谷端川の暗渠がラジオ体操の場所でした。
小学校の校庭だった時期があったかも。
首から下げたラジオ体操出席カードにハンコを貰います。
もちろん皆勤はしたことがありません。
お盆には親の実家である北陸に帰省しますので難しい!
帰省した時の思い出がゲーム「ぼくのなつやすみ」にかなり重なります。
そういやゲームの「ぼく」みたいに移動は基本走ってましたね!
子供の体力スゴイ・・・疲れたら公園で水飲めば回復してました。

◆7:00~9:00
ラジオ体操後は友人と遊ぶのはそこそこにして帰宅。朝食を食べます。
当時の東京12チャンネル(テレビ東京)はまだ放送開始していない微妙な時間帯。へたすると9時とかに放送始まります!
NET(テレビ朝日)で8時頃からアニメの再放送があり鑑賞。
「ゲゲゲの鬼太郎」「花のピュンピュン丸」「マッハGoGoGo」とか放送していました。
※当時アニメなんて言葉はなくて「テレビまんが」と呼んでいたと思います。

◆9:00~10:00
「涼しい内に宿題をしなさい!」と親に叱られ仕方なく絵日記くらいは書いた覚えが・・・朝顔の観察日記だったかな?
日記に記す気温はこの時間帯の気温だったと思うので、後年「昔は今ほど暑くなかった!」という記憶改ざんの原因のひとつではないかと。
(実際今の方が暑いと思います。)
それと自由研究や工作などの楽しい課題はさっさとやってました。
もちろんドリルは後で!

◆10;00~12:00
小学校のプール開放へ
夏休み期間は授業外のプール開放日がありました。
日程は7月と8月で数日スケジュールされており、わりと自由に泳げた記憶があります。
水泳の級試験もやってたかな?
合格すると級に応じた色の紐が貰えてそれを水泳帽に縫い付けます。

◆12:00~14:00
帰宅、昼食はさっぱりと軽いもの。まぁ素麺とかになりますよね。
おこげの冷や飯に麦茶かけてというのもありました。
母親が良く食べてました。
満腹と水泳の疲れで寝堕ちる・・・最高の時間かもしれません。

◆14:00~19:00
近所の公園や駄菓子屋へ出動。(プールが無い日は午前から出動)
友人と約束している訳でもなく行けば誰かが居て遊ぶ感じ。
その後は自然にわらわら集まる。
水泳の時に約束する場合もあり。

池袋の公園は狭小なので主に「ケードロ」や「缶けり」で遊ぶ。
それと銀玉鉄砲で打ち合い。
夏は水鉄砲かな?びしゃびしゃになってもその内に乾く。
あと水風船!めちゃ流行ったな~これもびちゃびちゃになるけど。
手打ち野球やドッジボールなどのボール遊びをやりたい場合は学校の校庭開放へ。

他の遊びとしては・・・
まるとり
かどぶつけ(ゴムボールを階段や縁石にぶつけて飛ばす)
たかたか鬼
てんか(この呼び方池袋でも一部だけかも。しかも年代や時期による。バレーボール大のボールを一度股の間をくぐらせてから相手に投げる、受ける)
かべ野球なんてのもありました。

広い場所がないですから駐車場、路地、空地、公園、神社、墓地と少しでも場所があればそこで遊ぶ。
道路は「ろう石」でいたずら書きだらけ。

悲しいかな池袋で虫取りもあるにはあるけどセミ、トンボ、チョウ、バッタくらいで子供が大好きな甲虫類はデパートの屋上で!
魚取りも無理。そのかわり学校の池でヤゴやらおたまを捕まえるくらい。

親に6時には帰っておいで!と言われつつも陽が沈むギリの7時頃まで遊ぶ。
但し、日テレ夕方アニメ再放送で観たいものがある場合は解散して帰宅。
「ど根性ガエル」「ルパン三世」「ガンバの大冒険」「巨人の星」「侍ジャイアンツ」が定番でしたかね。

◆19:00~21:00
夕食。
7時からのお茶の間向けテレビやアニメを観て過ごす。
テレビっ子世代ですね・・・

「眠くなる前に宿題をやれ!」と親から急かされることが日常です。
近所で花火の約束があるとちょっと夜遊びが出来ることも。
それと町会というか地区のイベントで肝試しがあったり。

◆21:00~22:00
就寝。
と言いつつ映画とかやってると観てしまい23時くらいに・・・

あの頃は良かったと特別思わないですがやっぱり懐かしい。
空気とか水は今の方がキレイになってますよね。
当時は公害だらけ、バス通りや山手通りは車の排気ガスで臭いし川も臭いました。
今は窮屈な感じもしますが、時代や世代によって良かった、悪かったがあるので比べても仕方ないですね。
あ、8月31日には泣きながら宿題をするのは今も昔も変わらないかも・・・

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?