見出し画像

LDLコレステロールと動脈硬化

昨日見た夢の話された時、まあまあ反応に困る。
小林です。

健康診断などでよく耳にするLDLコレステロールについて。

コレステロール

体中に広く分布する脂質の事で、食事由来のものと肝臓で合成されるものがあります。

一般的に悪いものという印象が強いコレステロールですが、

生体膜やホルモン、消化・吸収に影響する胆汁酸の材料になり生体にとって欠かせないものの一つになります。

体脂肪(トリグリセリド)やコレステロールは水に溶けない為、血液中では

リポタンパク質
(脂質とタンパク質の複合体)として運搬されます。

リポタンパク質は脂質成分が少ないと密度・比重が高く、逆に脂質成分が多いと密度・比重が低くサイズが大きくなります。

密度・比重が低いものから

キロミクロン→超低比重リポタンパク質(VLDL)→低比重リポタンパク質(LDL)
→高比重リポタンパク質(HDL)に分類されます。

食事から摂取したコレステロールは、キロミクロンとして小腸から各組織へと運搬されます。

肝臓で合成されたコレステロールはVLDLやLDLとして肝臓から輸送されます。

VLDLはトリグリセリドが徐々に取り除かれ、次第にコレステロール含有率の高いLDLへと変化していきます。

LDLは末梢組織においてLDL受容体によって細胞内へと取り込まれ、コレステロールを細胞へと供給します。

LDL血中濃度が増加すると動脈の内皮細胞を通過し、動脈壁へと取り込まれます。

動脈壁に取り込まれたLDLが酸化され変性すると、※マクロファージを動脈壁へ誘導します。

※異物を貪食し処理する細胞

動脈壁に入り込んだマクロファージは酸化LDLを貪食し、泡沫細胞となり動脈硬化が進展します。


まとめ

以上の様な事から、

LDLの血中濃度を上昇させない事や、抗酸化機能を高く保つ事が重要となります。

LDLが抹消へのコレステロールの運びやとして働くのに対して

抹消から肝臓へのコレステロールの運搬はHDLが担います。

HDLの血中濃度を高く保つ事で、不要なコレステロールを取り除き、動脈硬化予防に役立ちます。


飽和脂肪酸は末梢から運ばれたコレステロールを肝臓へと取り込む働きをするLDL受容体の発現量や活性を低下させる事で、血中LDL濃度を高めると言われています。

飽和脂肪酸とはいわゆる動物性脂肪の事を指します。

終わり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?