夢を叶える人になるには

「ねぇ、男の人と女の人の脳の決定的な違いって知ってる?」

「違い?」

「生きている時間が違うらしいよ。」

「どういうこと?」

「男の人は今を生きている。だから過去のことは全然覚えていないんだって。過去の思い出を大切に生きる女の人とは生きている時間が違うってテレビで言ってたよ。」

最近の妻との会話です。

私はよく、過去のことを忘れてしまいます。

「そんなこと、あったっけ?」

とつぶやく度に妻にからかわれていましたが、この日はそんな僕をこうやってフォローしてくれました。

もちろん、男女関係なく今を生きている方もいらっしゃるでしょう。

あくまで脳の傾向の話です。

一方、この会話を受けて私は夢の叶え方について考えてみることにしました。

夢を叶えている人たちはきっと、「過去だけ生きている」人ではないことは確かです。

思い出ばかり振り返っても新しいものは何も生まれません。

夢は過去ではなく、未来にあるものですから。

また、「今を生きている」だけでも夢は叶わないでしょう。

夢を叶えるためには、現在地と目的地をきちんと把握することが大切です。

現在地と目的地が明確だからこそ、その間の道のりを描けるのです。

夢を叶える道は1つではありません。

現在地と目的地がぶれなければ、どの道を辿ったっていいのです。

数学の問題の解き方にも通じますね。

つまり、夢を叶える人は、未来にある目的地から逆算して、今の現在地でやるべきことを常に考え、道を辿り続けた人と言えます。

夢を叶える人は、「未来を見据えて今を生きている人」なのです。

だから私は、今と未来を同時に生きている人こそ、夢を叶えていくのだと思いました。

他にも、夢を叶える要素はたくさんあります。

ある本では、夢を叶えるには、スキルよりもメンタルが大切だという話が載っていました。

先程出てきた夢を叶えるまでの道を辿り続けていく上で、安定したメンタルは必須条件です。

だからただ未来を見据えれば自動的に夢が叶うのではなく、今ここの一瞬一瞬を生き続けていくためのメンタルを大事にし続けた人こそ夢を叶えていくのだと思います。

夢を叶えた人に、情緒不安定な人はいません。

夢を叶えた自分に自信をもてています。

その先にまた次の夢または不安が湧いてきて、またワクワクまたは逆にソワソワするんですけどね。

そういう意味では、情緒不安定かもしれません。

でもそれは一時的なもの。

また次の目的地に向かって落ち着いて歩み出せば、さらに夢を叶えていくでしょう。

だからメンタルの安定はとても大切な要素なのです。

あのピラミッドを建設するにあたり、当時の王様は奴隷たちにたった1つの指示だけ伝えたそうです。

それが「ゆっくり急げ」という指示。

一見矛盾しているように思いますよね?

でもこれは、気持ちは落ち着いてゆっくり、だけど作業は手際よく急げという意味だと言われています。

夢を叶える人は、メンタルが安定しているので、気持ちが落ち着いています。

それでいて他の人の何倍も努力しています。

そして何より、とてつもなく長く継続しています。

夢を叶える人は、ゆっくりと急いでいる人なのです。

では、気持ちを落ち着かせるためには、どうしたらいいのでしょう?

まずは個人レベルで、やれることはやります。

リフレッシュできる方法や環境を探る。

ストレス解消になる方法や環境を探る。

それは趣味に打ち込むことでも、好きな物を食べることでも、何でも良いでしょう。

しかし、個人レベルだけではメンタルの安定を図れないことって往々にしてありますよね?

そんな時こそ、信頼している家族や仲間の力を借りることを大事にしています。

力を借りるなんて言ったら、家族や仲間を利用して自分だけ夢を叶えようとしているように思えるかもしれません。

でも違うのです。

家族や仲間の夢も叶えるため、自分も力を貸すのです。

お互いの夢を叶えるために、お互いの力を貸し合う。借り合う。

そんな関係性が家族や仲間と築けている人ほど、気持ちを落ち着かせて夢を叶える道を歩んでいます。

また、力を借りることは悪いことではありません。

そこには2つの良さがあります。

1つ目は、私にはあなたが必要だという他者肯定を伝えていること。

2つ目は、あなただからこそお願いしたいという信頼関係の種をプレゼントしていること。

家族や仲間の存在意義を肯定し、信頼関係を築くために、力を借りることは時として大切なのです。

家族の理解や協力。仲間の理解や協力。

ここが無いと、夢を叶えることはできません。

誰しも、家族や仲間との関係は、自分の夢を叶える重要な要素に、必ずなります。

私はこれまで、いくつも夢を叶えてきました。

そこには家族や仲間が力を貸してくれた過去があったことを、未来と今を生きていても忘れていません。

これだけは忘れてはいけないことだと思います。

そしてまた、私は次の夢に向かって長い道のりを歩いています。

最近、その夢について妻に打ち明けてみました。

妻は笑顔で受け止め、応援してくれました。

きっとここから10年ほどは努力し続けていかないと叶わない夢となるでしょう。

でも私の気持ちは落ち着いています。

愛する家族と信頼できる仲間がいますから。

未来を見据えて、今を生き続けます。

今日も夢に向かって。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?