見出し画像

はじめて自分が古い人間か考えてみる

『そういった便利なものを準備してくれたら凄く助かります!』

会社の若い子と話をしていると、
そんな事を言われました。

(準備してくれたら。か、、、)

昭和世代の私からすると
仕事に必要な情報は自分で集めてたけどなぁ。
と、思うのです。

今の若い世代は、感覚が違うんだろうな
とは思っていましたが、
ふと、自分が「古い人間」なのか、
考えてみました。

「私は古い人間」と口では言っているものの
若い世代から古い世代まで
いろんなヒトがいて『会社』なんだと思ってます。

『◯◯出来ない。教えて。』
と同じ事を何度も聞いてくる年配の方に比べると
デジタルを使うのは、それなりに出来てる方かなと思います。

口で言うほど「古い」とは思ってはいないのです。

昭和のウェットな部分を知っていて
それなりのデジタル操作が出来る。
それだけ考えると
「良いとこ取りの世代」かなぁ
と思う事もあります。

という事は、
あんまり古くない?

新し物好きな私は、
興味があったら取り敢えず体験してみたい
という性格なので、
新しい物への抵抗はそれほどありません。

とは言っても

スマホで決済情報登録するの
なんだかやだなぁ、、。

と、カード情報やらを
面倒だなと思いながら
いちいち打ち込むのです。

『便利なのに』と思う事を
少し引いちゃうところは、
古いのかなぁ、、。

今の若い子達は、
何でも器用にPCと便利ツールを使いこなしています。

一昔前では苦労してた事が、
今はなんでも簡単です。

昔、地方営業に行ってた時は、
持ち運べるPCなんて無かったので、
スケッチブックにイラスト書いて
説明して回ったものです。
フリップ芸です。

それは今ではノートPCだったり
タブレットだったり、
綺麗な資料がどこでも見てもらえる
環境です。

スマホひとつで何でも情報が集められる時代は確かに便利な気がします。

『苦労はしておくべき』
という感じではないのだけど、
なんなのかなぁ、、。

しなくて良い苦労は
しないに越した事はないのだけれど、
なんなんだろうな、、。

色々考えて見て
便利過ぎるのは、
『つまらない』
のかなぁ。と思ってきました。

調べたら直ぐわかる。
AIが纏めてくれる。

便利なのは良い事です。

でも、
いろんな想像して、
ワクワクしながら体感する。
個人の趣味でも仕事でも。
そういうのが私は好きなのです。

そんな体感や経験した事は、
かなり鮮明に覚えています。

そう言えば、思ってた事がありました。
『仕事の仕方って誰かに教えて貰ったかな?』
と。

昔気質の職人じゃないけど、
周りを見て考えながら
何となく覚えていった
という気がします。

どうして良いか解らなかったら、
どう解らないか、
何でしっくりこないか
伝えて教えて貰う感じで。

そんな事を考えると
今の若い世代と圧倒的に違うのは、
入ってくる情報量とその捌き方な気がしてきました。

失礼ですが、
「この人の言う事は話半分。」
という判断をする事がありました。

誰がやっても同じ使い方。
であれば誰から聞いた話でも良いのですが、

プロセスとなれば話は違って、
信用出来るヒトの意見を参考にして
アレンジして自分なりにカスタマイズしてきた。
そんな気がします。

日々流れてくるたくさんの情報を得ても、

素性が解らないヒトの意見は、
『そんな考え方のヒトも居るのね。』

で終わらせてしまう私は、
やっぱり古い人間なのかなぁ。

若い世代と仕事すると、
『意見下さい』とたまに言われます。

自分の意見を述べた後、
『自分が納得したら反映して下さい。』
と、面倒ですが、
付け加える事にしています。

自分で考えて、答えを出して貰いたいので。

なんでも調べたら解る時代ですが、
解る事と解らない事があるのかな。

操作(オペレーション)は解るが、
工程(プロセス)は解らない、
そんな感じがします。

こういう事かもしれないです。
情報に埋もれても鵜呑みにせず、
解の導き方を考える。

若い世代から教えられる事も多いです。
そんな事が出来るのか!
とか、
便利な使い方があるんだな!
とか。

でも、プロセスに関しては
『そんな考え方のヒトも居るのね。』

とも感じてしまうのは、
やっぱり『古い人間』なのかもしれないです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?