マガジンのカバー画像

後回しにしてきたものたちよ

8
後回しにしてきたものたちに向き合って、実際に色々やってみながら迷っていく過程。
運営しているクリエイター

記事一覧

いつでも避難できるよう、過去ログまとめよ。

いつでも避難できるよう、過去ログまとめよ。

noteにも載せてたから覚えている方もいるかもしれない。
わたし、娘ふうか氏(現在8才)の観察日記を書いていたのだ。
こんな感じのやつ。

絵で1ヶ月をまとめたものは2歳0か月までしかない。
でも旧Twitterで日々の思い出を呟くことは続けてて、途中から記事としてもまとめなくなったんだけど、書く日数は減らしながらも、5歳までは記録として残すという気持ちで書いていた。
(そこで区切りとしてやめた。

もっとみる
バイトのこと間が空くこと

バイトのこと間が空くこと

間が空いてしまった。

先々週とあるバイトの存在を知って、自分の心と相談して『やってみたい!』となり、急遽履歴書と職務経歴書を送り、次の日には面接があり、そして先週採用の連絡が来た。
週3で、小学校の長期休暇時は週2としてもらえる。そして、途中から在宅もありになる。とてもありがたい。

ここ(note)では書いてなかったが、わたしは7月〜9月も別のバイトをしていて、そのときも長期休暇時はシフトを減

もっとみる
自分に合った作風を探す(何のためにするのか編)

自分に合った作風を探す(何のためにするのか編)

昨日はさすがに休んだ。

このところ、季節の変わり目が要因だとおもうのだが、うまく寝れない日が続いた。
色々試してみようとおもい、とりあえず先輩とわたしの布団の位置を交換して窓際から離れようとおもっていたのだが、もうひとつ。

この頃恐ろしい勢いで試行錯誤していたせいで、やたらアドレナリンが放出されているのでは…興奮状態で寝れてないのでは…とおもったので、一度休もうとおもったのだ。

というのもわ

もっとみる
自分に合った作風を探す(フォント編)

自分に合った作風を探す(フォント編)

前回はこちら。

色塗りの件、個人的にはこれが好きと何名か教えてくださった方がいて、全員が『複数色カラフル塗り』でした。

という意見を聞いて、

などのことを感じた。
でも、いったん色に関しては、結論を出さずに先にいきたいとおもう。

フォントについて表題の通り、今回はフォントについて考えたい。
わたしは今まで手書きの文字のほうがいいと思ってきた。味があるからだ。

でも、去年ふうか氏がわたしの

もっとみる
自分に合った作風を探す(色編)その3 実践

自分に合った作風を探す(色編)その3 実践

前回はこちら。
勢いで一気に描いたほうがいいとおもったので描いてみました。

まず元の4コマ。

結構白い部分が多いです。
ここから同じマンガが5回来ます。

いざ塗ってみたらマネもおこがましい感じになったので、順番はそのまま呼び方を塗りの特徴で呼んでいきたいとおもいます。

いかがでしたでしょうか。
塗ってみてわかったのは、元の4コマよりどれも読みやすいかも!ってことでした。
白が多すぎると視線

もっとみる
自分に合った作風を探す(色編)その2

自分に合った作風を探す(色編)その2

前回はこちら。
昨日書いた後に、好きというよりちょっと気になる方のも2つ付け加えたいな…とおもったので、そちらについて書く。

色味→何色と決めているわけではなさそう。わりとカラフルでアニメ的な感じを受ける。ただ、メインキャラには明度が高い色を使っているけど、背景は抑えめな色で描き込みも少なくシンプルにしているんだなという印象を受けた。

ちいかわはほとんど読んだことないんだけど、マジで老若男女ち

もっとみる
自分に合った作風を探す(色編)その1

自分に合った作風を探す(色編)その1

前回にも書いた、後回しにして来たことのひとつ。
4コマに色をつけたい!というもの。
どのあたりがちょうどよさそうか探ってみたい!

こう思ったのにはわけがあり、ひとつにはTwitter(現X)でよく読まれるマンガはモノクロより多少色がついてるものなのでは…とおもったときがあったから。(手に取りやすいとも言う)

一度自分の4コマに色をつけてみようと思いたったときがあり、いつもの絵のように色鉛筆でめ

もっとみる
後回しにしていたものたちよ

後回しにしていたものたちよ

何事も後回しにしがちである。
ついでに部屋も散らかっている。昔からだ。(厳密に言うなら大人になった分だけ多少マシだ)
決断するのが苦手なことがすべてに繋がっている。
物を手にしてひとつひとつ「いる」「いらない」と決めることがしんどいと感じる。
正しいほうを選べないかもしれないと感じる。
あとで後悔してしまうかもしれない、本当は『いる』かもしれなかったのに。
そういう謎の恐れる心があって、つい後回し

もっとみる