マガジンのカバー画像

勝手に百冊チャレンジ

12
運営しているクリエイター

#知識共創社会

勝手に百冊チャレンジ【14冊目】「知識経済の形成」

とにかく面白い本です。私がいま執筆中の本、ここをヒントに得たものが非常に多い。ちょこちょこ、思うことを書き足していきたいと思います。 今となっては、章立てを見るだけでも、非常に趣深い。(私がこの本を読んで、とにかく考えて、本を書いているからだとは思いますが(^^;) 技術と人間の知識の問題 産業啓蒙主義 ー経済発展の根源ー 産業革命とそれを越えて 技術と工場制 知識、健康、家庭 知識の政治経済学 ー経済史におけるイノベーションとそれに対する抵抗ー 制度、知識、

勝手に百冊チャレンジ【5冊目】「恐れのない組織」

まだ、熟読したわけではありませんが。。 【5冊目】恐れのない組織 文字通り、恐れのない組織、すなわち「心理的安全性」が確保された組織が、学習・イノベーション・成長をもたらす、という主張をされています。 第一部「心理的安全性のパワー」と第二部「職場の心理的安全性」については、概ね異議なし、というところです。 しかしながら、第三部「フィアレスな組織をつくる」では、私は「ティール組織」という「フィアレスな組織」をつくる考え方を知っているので、もう一つ、しっくりこない感じがし