マガジンのカバー画像

勝手に百冊チャレンジ

12
運営しているクリエイター

#知識志本主義社会

勝手に百冊チャレンジ【13冊目】「資本主義の新しい形」

私の問題意識と似ている経済学者さんの、マクロ経済からのアプローチと言えるかな。それゆえに、問いに対する、解の形は随分と違います。自分の考えと対比することで、自分の考えの特徴がよく分かってきました(^^) だいぶ粗々だし、読み終えていませんが、いったんリリースしようと思います。@2021/7/19 まずは問いについて本書が取り組むのは、次の三つの課題である。 資本主義はどこへ向かうのか? 「資本主義の新しい形」における市場と国家の関係は? 日本企業、そして日本経済の将来像は

勝手に百冊チャレンジ【5冊目】「恐れのない組織」

まだ、熟読したわけではありませんが。。 【5冊目】恐れのない組織 文字通り、恐れのない組織、すなわち「心理的安全性」が確保された組織が、学習・イノベーション・成長をもたらす、という主張をされています。 第一部「心理的安全性のパワー」と第二部「職場の心理的安全性」については、概ね異議なし、というところです。 しかしながら、第三部「フィアレスな組織をつくる」では、私は「ティール組織」という「フィアレスな組織」をつくる考え方を知っているので、もう一つ、しっくりこない感じがし