見出し画像

ハンドドリップ初心者さんにおすすめのドリッパー紹介(形状・材質・穴の数について)

ハンドドリップを始めたい!
でも、種類が多すぎて分からない!
という方、ぜひ読んでみてください♪

꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°


はじめに

ハンドドリップ用のドリッパーには、様々な種類があります。
今回は、基礎知識として形状・材質・穴の数の違いをご紹介します♪

画像1


《形状》

・円錐型
・台形型
がオーソドックス。

円錐型は、注いだお湯がストレートに流れて抽出されるので注ぎ方で自分好みの濃さのコーヒーを抽出できます。比較的スッキリとした仕上がりになります。

台形型は、コーヒー豆全体にお湯がしっかりと浸透してから抽出されます。
広範囲にお湯が浸透するので、コクのあるコーヒーをコーヒーを抽出できます。
お湯を注ぐスピードで味が変わることが少ないので、初心者さんにオススメです。


《材質》

・プラスチック
メリット:軽量でお値段もリーズナブル!お求めやすく初心者の方にオススメ!
デメリット:耐久性はあまりないので、定期的な買い替えが必要。
保温性が低く、ドリップ中にコーヒーが冷めやすい。

・陶器
メリット:程よい重みにより使用時の安定性も良し!耐久性があり長期間使える。保温性がよいので一定の温度でコーヒーを抽出できます。
(使用前に、一度お湯であたためてから使うのがオススメ。)
デメリット:割れたり欠けたりするのには注意が必要。

・ガラス
メリット:デザインが美しい!陶器製と同じく耐久性がある。
デメリット:割れやすい素材なので取り扱いには注意が必要。

・金属(ステンレス、シルバー、ゴールド、コパー)
メリット:熱伝導率が高いので、一定の温度で抽出することができます。
割れたり欠けたり、ヒビが入ったりすることがないので、長く愛用出来る。
デメリット:他の素材と比べるとお値段がお高め。


《穴の数》

・1つ
・3つ
がオーソドックス。

穴が1つだと、ゆっくりお湯がコーヒーの粉に触れながら落ちるので、濃いめのコーヒーになります。
穴が3つだと、お湯が落ちるスピードが速くなるので、スッキリした薄めのコーヒーになります。

穴の大きさの違いでも濃さや味が変わり、大き目の穴だと1つでもスッキリしたコーヒーになります。


-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-


■初心者向けドリッパー「台形型でプラスチック製」


□3つの穴のカリタ(Kalita)

画像2

「誰にでも美味しいコーヒーが淹れられるように」と作られたドリッパーなので特別な工夫をしなくとも、安定して同じ味のコーヒーを抽出できます。

3つの穴から抽出されるので、抽出スピードが速く、苦味や雑味を抑えることができ、口当たりが軽やかで後味がすっきりしたコーヒーを抽出できます。


□1つの穴のメリタ(Melitta)

画像3

蒸らし後、ドリッパーに書いてあるメモリまで一度でお湯を注ぐのが特徴。
(他のドリッパーのように数回に分けてお湯を注ぐ必要がありません。)

穴が1つなので、正確な時間での抽出が可能。
メモリがあるので、いつも同じ量のコーヒーを抽出することができます。

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

最後までお読みくださりありがとうございました♪

꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°